【早見表付き】不動産売買の仲介手数料とは?相場や計算方法、抑えるための4つ方法を解説

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
不動産 仲介 手数料

不動産の仲介手数料の早見表を知りたい

不動産の仲介手数料の相場が知りたい

不動産の仲介手数料は誰が何パーセント払うの?

不動産の仲介手数料の計算方法を知りたい

不動産を買う場合または売る場合にかかる「仲介手数料」って何だろう?と疑問に思っている方は多いかもしれません。

また、仲介手数料はかなり高額になるため、「減額はできないのかな?」「仲介手数料が安い会社を選んだ方が良い?」と考える方もいるでしょう。

不動産売買時の仲介手数料とは、不動産会社が行ってくれる仲介業務の報酬として支払うものです。

売買が成立した時に、売主と買主が、それぞれ不動産会社に支払います。

仲介手数料とは

仲介手数料は、法律で定められた上限額が決まっており、上限額を設定している不動産会社が一般的です。

しかし下限は決まっていないため、ケースによっては減額できる可能性があります

仲介手数料を安くする方法

ただし、仲介手数料はスムーズな不動産売買を進めるためのものなので、むやみに下げようとするのはおすすめしません。

それよりも、安心して任せられる不動産会社を見つけることが大切です。

この記事では、不動産売買の仲介手数料について、基礎知識から価格相場、安くする方法までさまざまな情報を解説していきます。

知りたい内容が決まっている方は、以下からすぐアクセスすることもできます。

大きな金額の取引となる不動産売買だからこそ、しっかりと仲介手数料について理解していきましょう。

仲介手数料は売買代金から計算することができるので、買いたい方は物件探しを、売りたい方は売りたい不動産がいくらくらいで売れるのか、査定をすることをおすすめします。

不動産売却を検討の際には最低3社の一括査定を利用することがおすすめ

査定額をより正確に出したい場合は、不動産会社1社のみではなく、少なくとも2〜3社まとめて査定を依頼するようにしましょう。

1社だけの査定額だと、相場よりも低い価格で売却して、損をしてしまうかもしれません。

2~3社に依頼すれば、数字を照らし合わせていくらが相場なのかチェックができ、売り出し価格を決める際の参考になります。

マンションに特化したい

マンションナビ
<全国>
2011年~運営の老舗一括査定サービス
マンション専門なので、マンションの売却に強い不動産会社が揃っている
賃料査定もできるので売るか貸すか迷っている人にもおすすめ

マンションナビで査定

イエシル
<一都三県>
マンションに特化した一括査定サイト
保有する約9000万件のマンションの物件データに基づいて、売却相場価格を提示してくれる

イエシルで査定

ウルハウス
<東京23区>
住居マンションに特化した一括査定サイト
中古マンションのプロが正確な市場価格を提案
「仲介」のほか「買取」も可能

ウルハウスで査定
匿名査定がいい

マンションナビ
2011年~運営の老舗一括査定サービス
マンション専門なので、マンションの売却に強い不動産会社が揃っている
賃料査定もできるので売るか貸すか迷っている人にもおすすめ

マンションナビで査定

イエシル
マンションに特化した一括査定サイト
保有する約9000万件のマンションの物件データに基づいて、売却相場価格を提示してくれる

イエシルで査定

LIFULL HOME’s
買取査定任意売却査定も可能
住まいに関わるコンテンツが充実
地図上でマンション名と参考価格が丸見えになる「プライスマップ」が便利
過去の成約事例が見られる「不動産アーカイブ」が参考になる
住み替えの場合「空き家バンク」も利用可能(国土交通省のモデル事業請負)

LIFULL HOME’sで査定
連絡時間を指定したい

マンションナビ
2011年~運営の老舗一括査定サービス
マンション専門なので、マンションの売却に強い不動産会社が揃っている
賃料査定もできるので売るか貸すか迷っている人にもおすすめ

マンションナビで査定

SUUMO売却査定
大手広告代理店のリクルートが運営
求める条件で不動産会社が探せる
不動産会社ごとの営業スタッフの人数がわかる
売却以外にも不動産関連コンテンツが豊富

SUUMOで査定
電話で確認したい

HOME4U
日本で初めて不動産一括査定サービスを始めた老舗
一括査定以外のサービス(土地活用注文住宅・賃貸経営など)が充実
ビル・店舗・倉庫・事務所も対応

HOME4Uで査定

すまいValue
不動産大手6社(三菱地所の住まいリレー・三井のリハウス・小田急不動産・住友不動産販売・野村の仲介+・東急リバブル)の直営サイト
売却までのスピードが早い(平均売却期間2.7ヶ月)
売却成約率約8割の実績

すまいValueで査定
農地・倉庫がある

HOME4U
日本で初めて不動産一括査定サービスを始めた老舗
一括査定以外のサービス(土地活用注文住宅・賃貸経営など)が充実
ビル・店舗・倉庫・事務所も対応

HOME4Uで査定

イエウール
2022年1月に不動産一括査定サイト3冠を達成
区分所有ビル・・工場・倉庫・農地も対応
全国の一戸建てに対応している「家査定シミュレーター」でその場で概算査定額がわかる

イエウールで査定

リビンマッチ
東証グロース市場上場企業が運営
加盟企業数は日本最大級の約1,700社
店舗や投資用物件・ビル・工場・倉庫・農地にも対応
土地活用任意売却・賃貸管理など、不動産査定以外のサービスも豊富

リビンマッチで査定

LIFULL HOME’s
買取査定任意売却査定も可能
住まいに関わるコンテンツが充実
地図上でマンション名と参考価格が丸見えになる「プライスマップ」が便利
過去の成約事例が見られる「不動産アーカイブ」が参考になる
住み替えの場合「空き家バンク」も利用可能(国土交通省のモデル事業請負)
LIFULL HOME’sで査定

上記の中からあなたのニーズに合う不動産一括査定サイトを選んでチェックしてみましょう。

不動産一括査定サイトの評判を確認したい方は以下の記事も参考にしてみて下さい。

おすすめ不動産一括査定サイト17社の評判や選び方を徹底解説

不動産会社である「アドキャストの公式YouTubeチャンネル」で不動産の仲介手数料について紹介されている動画も参考にしてください。
【住宅購入】仲介手数料無料には裏がある?仲介手数料の仕組みを徹底解説!【10分不動産】

目次

不動産売買時の仲介手数料とは

不動産売買にかかる「仲介手数料」とは、不動産の売買が成立した時に不動産会社に支払う手数料(成功報酬)のことです。売主も買主もそれぞれが、不動産会社に支払います。

不動産会社は、不動産を売却する「売主」と、不動産を購入する「買主」の間に入ってさまざまな仲介業務を行います。その業務に対しての手数料と考えると分かりやすいでしょう。

不動産会社が行う仲介業務の内容
  • 不動産の査定
  • 不動産の売買活動(広告費用も不動産会社が負担)
  • 購入希望者に対する物件の案内
  • 売買条件の交渉
  • 重要事項説明書の作成
  • 売買契約書類の作成
  • 買主への重要事項の説明(宅地建物取引士にしかできない)
  • 住宅ローン手続きへの同行
  • 不動産の引き渡し

など

仲介手数料は成功報酬なので、売買が成立しなかった場合には支払う必要はありません

売買が成立して初めて支払うものです。

大手仲介業者の中にも仲介手数料の割引特典がある業者もあるので、売却を考えている方は一括査定サイトから査定とともに問い合わせをしてみることをおすすめします。

不動産売買時の仲介手数料の目安

仲介手数料はいくらぐらいになるのか気になるところですよね。

ここからは仲介手数料の目安・相場について2つ解説していきます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

不動産売買の仲介手数料は【物件金額の3%~5%】が相場

不動産売買の仲介手数料は、物件金額(成約金額)の3%~5%が相場となります。

以下で詳しく説明しますが、不動産売買の仲介手数料は法律で上限が決められています。

この上限額を取る不動産会社が多いため、不動産売買の仲介手数料の相場=上限額と考えておくと良いでしょう。

仲介手数料は法律により上限額が決まっている

不動産会社が受け取る仲介手数料は、宅地建物取引業法により上限額が定められています

【不動産売買の仲介手数料の上限額】

金額(税抜)仲介手数料の上限
200万円以下の部分について取引金額×5%+消費税
200万円を超えて400万円以下の部分について取引金額×4%+消費税
400万円を超える部分について取引金額×3%+消費税
参考:国土交通省「宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受けることができる報酬の額」

ここでの取引金額とは、売買が成立した最後の価格のことをいいます。例えば、5,000万円で売り出しをスタートして、最終的に4,500万円で取引が成立した場合は、4,500万円が売却価格です。

この上限額は、不動産会社が不当に仲介手数料を取りすぎないように設定されているもので、上限額を超えた仲介手数料を請求することは法令違反となります。

具体的な計算方法は、「4. 不動産売買の仲介手数料の計算方法・計算例」で解説します。

仲介手数料の下限額は決まっていない

不動産売買の仲介手数料は、法律で上限額が決まっていますが、下限額は特に決まっていません

そのため、不動産会社の判断で「仲介手数料は半額でいいですよ」「今回は仲介手数料を無料にします」とすることも可能です。

最近では、「仲介手数料が最大無料」とアピールして集客している不動産会社も存在しています。

これについては、「5-2. 仲介手数料が元々安い会社を選ぶ」で詳しく後述します。

上限の仲介手数料を取る不動産会社が多い

前章で解説した通り、不動産売却の仲介手数料は上限額のみが設定されており、下限額の決まりはないため自由化されています。

しかしながら、上限額と同じ仲介手数料がかかる不動産会社が一般的です。

「上限額で請求されたから高い」というわけではなく、適正な業界水準というイメージです。

ケースによっては仲介手数料を不動産会社と話し合って減額してもらえる可能性はありますが、優先度を下げられるなどのデメリットがある点には注意しましょう。

値下げ交渉する場合の方法や注意点は、「5-1. 不動産会社に値下げを交渉してみる」で後述します。

なお、大手よりは地域密着の企業の方が交渉に応じてくれる可能性が高いです。

まずは仲介手数料を算出しないと交渉のテーブルにもつけないので、不動産の購入を考えている方は一括資料請求サイトを活用して、気になる物件の情報を集めることから始めましょう。

\ 未公開物件充実!希望条件に合わせて一括請求! /

【早見表】不動産売買時の仲介手数料の相場目安

次章では売却金額から仲介手数料(上限額)を計算する方法を解説しますが、キリの良い価格ごとに「ざっくり」知りたい方は早見表が便利です。

「売却価格」とは売却が成立した最終価格のことです。売り出し開始価格ではなく、最終的に契約するときの価格となります。

まずは早見表を見て、いくらぐらいになるか相場感を確認してみましょう。

【不動産売買における仲介手数料の上限早見表】

売却価格仲介手数料(税込)
100万円55,000円
200万円110,000円
300万円154,000円
400万円198,000円
500万円231,000円
600万円264,000円
700万円297,000円
800万円330,000円
900万円363,000円
1,000万円396,000円
2,000万円726,000円
3,000万円1,056,000円
4,000万円1,386,000円
5,000万円1,716,000円
6,000万円2,046,000円
7,000万円2,376,000円
8,000万円2,706,000円
9,000万円3,036,000円
1億円3,366,000円

早見表に無い、あいだの価格についての仲介手数料を知りたい場合は、次章で紹介する計算方法を使って自分で計算してみてください。

計算が面倒だと感じる方は、無料の査定サイトで自宅の査定と一緒に仲介手数料の問い合わせをすると、費用内訳がもらえて便利です。

不動産売買の仲介手数料の計算方法・計算例

次に、仲介手数料(上限額)を自分で計算する方法について解説していきます。

先ほど解説した通り、仲介手数料の上限額は以下のように決まっています。

【不動産売買の仲介手数料の上限額】

金額(税抜)仲介手数料の上限
200万円以下の部分について取引金額×5%+消費税
200万円を超えて400万円以下の部分について取引金額×4%+消費税
400万円を超える部分について取引金額×3%+消費税

ただし、上記のように3つの部分に分けて計算するのは面倒なので、計算する時には以下の速算式を使うのが簡単です。

【不動産売買の仲介手数料の速算式】

売買価格(税抜)仲介手数料の上限(税込)
200万円以下の物件取引金額×5%+消費税
200万円超~400万円の物件取引金額×4%+2万円+消費税
400万円超の物件取引金額×3%+6万円+消費税

この速算式だと、1回の計算で仲介手数料を出すことができるので便利です。

具体的な計算例をいくつか掲載するので、参考にしながら自分のケースではどうなるか計算してみてください。

150万円の物件を購入した場合
=150万円×5%×1.1(消費税)=8.25万円

300万円の物件を購入した場合
=(300万円×4%+2万円)×1.1(消費税)=15.4万円

500万円の物件を購入した場合
=(500万円×3%+6万円)×1.1(消費税)=23.1万円

1,500万円の物件を購入した場合
=(1,500万円×3%+6万円)×1.1(消費税)=56.1万円

3,800万円の物件を購入した場合
=(3,800万円×3%+6万円)×1.1(消費税)=132万円

なお、実際の仲介手数料が知りたい方は、無料で利用できる一括査定サイトが便利です。

参加業社の多いサイトを利用することで、自分に有利な条件を引き出すことができる可能性が高まります。

仲介手数料は安くなる?安くできる4つの選択肢

ここからは、「不動産売買の仲介手数料を安くすることはできるの?」という部分について解説していきます。

前述した通り、不動産売買を行った場合の仲介手数料は、上限額で請求されることが一般的で、物件購入価格の3%~5%程度になるため、「高すぎる」と感じてしまう方も多いかもしれません。

不動産売買の仲介手数料を安くしたい場合には、以下のような選択肢があります。

それぞれのデメリットや注意点も含めて解説するので、しっかり内容を確認してください。

不動産会社に値下げを交渉してみる

仲介手数料を安くする(減額する)1つ目の方法は、不動産会社にお願いして値下げしてもらう方法です。

基本的に仲介手数料は、物件の売却活動や契約書の作成などの仲介業務に対しての手数料なので、むやみな値下げ要求はあまりおすすめしません

ただし、以下のように「値引きしてもらう理由が何かある」場合には、不動産会社の好意で値引きしてもらえる可能性があります。

  • 不動産購入時に利用した不動産会社に売却を依頼するケース
  • 友人や知人に紹介してもらった不動産会社を利用するケース
  • 他社の不動産会社から仲介手数料割引を約束されているケース
  • 早期に売却が見込まれる人気の物件を売却するケース(売却活動にかける費用を抑えられるため)
  • 長く売れ残っている不動産を購入するケース
  • 一社のみが仲介できる「専任媒介契約」や「専属専任媒介契約」を結ぶことを条件に減額してもらうケース

なお、不動産を売却する売主の場合、これから売却活動をお願いする不動産会社に値下げを要求することで、不動産会社のモチベーション低下につながるかもしれないため注意しましょう。

物件の引き渡し完了まで信頼関係を保って気持ち良い取引を行うためにも、むやみな値下げ交渉は行わないことをおすすめします。

もし予算の都合でどうしても減額してほしい場合は、仲介手数料ではなく物件価格の値引き交渉をする方が現実的でおすすめです。

仲介手数料が元々安い会社を選ぶ

不動産の仲介手数料を抑えるために、仲介手数料が元々安い不動産会社を選ぶという方法もあります。

上限の仲介手数料がかかる不動産会社が多い中、「仲介手数料半額」や「最大無料」をアピールする企業も出てきています

こうした不動産会社の多くは「両手仲介」を行うことで、一方からの仲介手数料を安くできる仕組みを採用しています。

両手仲介とは?

売主(不動産を売る側)と買主(不動産を買う側)が両方とも同じ不動産会社を使うことをいいます。
一方、売主と買主が別々の不動産会社を利用する場合は「片手仲介」といいます。

仲介手数料を安くしている不動産会社は、両手仲介の物件を取り扱っているため、売主または買主どちらかからの仲介手数料が貰えることが決まっているため、もう一方の仲介手数料を安くすることができるのです。

ただし、両手仲介を行う不動産会社の中には「囲い込み」という悪質な方法で、物件情報を他の不動産会社に流さないようにする業者が紛れている可能性があります。

囲い込みをされると、買主がなかなか見つからずに物件価格の値下げを余儀なくされることもあるかもしれません。

そのようなデメリットも知った上で、不動産会社を選ぶようにしましょう。

また、中には「仲介手数料は取らない代わりに広告費などを請求する」ような悪質な手法を取っている不動産会社も無いとはいえません。

仲介手数料以外を請求することは、宅地建物取引業法の違反行為に該当します。

不動産会社を選定する際には、信頼に値する不動産会社か十分に検討した上でしっかり納得して選びましょう

買取にする(ただし売却額が低くなる)

不動産売却ではなく「不動産買取」を選べば、売却する相手が不動産会社なので仲介手数料はかかりません。

不動産買取を選ぶと、買主が見つかりにくい古い物件でも買い取ってもらえたり、直接買い取ってもらえるためスピーディーに現金化できたりするメリットがあります。

ただし一般的には、多くの買主の中から売却先を探す不動産売却の方が、高く売ることができます。

買取にすることで売却額が低くなるため、結果的には手にできるお金が少なくなる可能性がある点に注意しましょう。

個人間売買を行う(ただしリスクが高いため非推奨)

これはおすすめしない方法ですが、仲介手数料を安くする方法として個人取引を行うという選択肢があります。

仲介手数料は仲介してくれる不動産会社に支払うものなので、売主と買主が直接売買を行う場合にはかかりません。

しかし、不動産会社をはさまずに個人間取引を行うのは、リスクがかなり高いためおすすめしません。

売主も買主も専門的な知識を持っていないまま契約を進めると、後々トラブルに発展する可能性が高いので危険です。

不動産の個人間売買で起こりやすいトラブル

  • 売主が把握していた不動産の情報が間違っていた(土地の面積が違う、隣地との境界が間違っていたなど)
  • 売買契約書の書面に不備があり、後になって「契約書に記載がなかった」と契約不適合責任を問われてしまう
  • 住宅ローンが通りづらいため分割で購入したが、代金を完済できなかった

仲介手数料を安くするためにこのような重大なリスクを背負うのは得策ではありません。

仲介してくれる専門知識を持ったプロがいないため、トラブルが起きた後に泥沼化してしまうケースがほとんどです。

高額な取引である不動産は、法律にも精通したプロが存在する不動産会社に仲介してもらうことをおすすめします。

仲介手数料の金額だけで不動産会社を選ばないことが重要

この記事では、不動産売買における仲介手数料の上限額についてや、仲介手数料を安く抑える方法について解説してきました。

不動産会社の中には、最初から仲介手数料の値引きを謡っている会社もあります。

しかしながら、仲介手数料の安さだけで不動産会社を選ばないようにしましょう。

なぜならば、仲介手数料は、不動産会社が買主から預かった物件の売却先を見つけ、売買条件を交渉し、書類を作成してくれて、引き渡しまでトラブルなくスムーズに完了させるために必要な手数料だからです。

不動産仲介の仕事内容

例えば、3,000万円の不動産を売却する場合に、上限額の約100万円の仲介手数料がかかるA社と、半額の50万円で済むB社があったとします。

仲介手数料だけを比較するとB社の方が安いですが、それだけでお得とは判断できません。

仲介手数料を半額にしているB社は、買主から仲介手数料をもらうために両手仲介を狙って物件情報を囲い込み、そのせいでなかなか売却先が見つからずに200万円値下げすることになるかもしれません。

一方、A社に依頼してすぐに物件情報が拡散され、希望通りの3,000万円で成約できるケースもあります。

このようなケースでは、物件価格を値下げせずに済んだA社の方が結果的に得する結果となります。

仲介手数料は、安心で確実に不動産取引するために支払う対価と考えた方が良いでしょう。

不動産会社を選ぶ際には、仲介手数料の安さにこだわらず、「希望に沿った売買を実現してくれる会社なのか」「実績や経験が豊富か」「スピーディーに対応してくれるか」を重視して選びましょう。

選び方がわからない場合は、まずは無料の不動産一括査定サイトで複数社の不動産会社をやり取りをしてみましょう。

複数社とやり取りをすることで不動産会社の対応が比較できるため、自分に合った不動産会社を探すことができます。

各一括査定サイトで依頼できる不動産会社やサイトの特徴は以下の通りです。

不動産売却を検討の際には最低3社の一括査定を利用することがおすすめ

査定額をより正確に出したい場合は、不動産会社1社のみではなく、少なくとも2〜3社まとめて査定を依頼するようにしましょう。

1社だけの査定額だと、相場よりも低い価格で売却して、損をしてしまうかもしれません。

2~3社に依頼すれば、数字を照らし合わせていくらが相場なのかチェックができ、売り出し価格を決める際の参考になります。

マンションに特化したい

マンションナビ
<全国>
2011年~運営の老舗一括査定サービス
マンション専門なので、マンションの売却に強い不動産会社が揃っている
賃料査定もできるので売るか貸すか迷っている人にもおすすめ

マンションナビで査定

イエシル
<一都三県>
マンションに特化した一括査定サイト
保有する約9000万件のマンションの物件データに基づいて、売却相場価格を提示してくれる

イエシルで査定

ウルハウス
<東京23区>
住居マンションに特化した一括査定サイト
中古マンションのプロが正確な市場価格を提案
「仲介」のほか「買取」も可能

ウルハウスで査定
匿名査定がいい

マンションナビ
2011年~運営の老舗一括査定サービス
マンション専門なので、マンションの売却に強い不動産会社が揃っている
賃料査定もできるので売るか貸すか迷っている人にもおすすめ

マンションナビで査定

イエシル
マンションに特化した一括査定サイト
保有する約9000万件のマンションの物件データに基づいて、売却相場価格を提示してくれる

イエシルで査定

LIFULL HOME’s
買取査定任意売却査定も可能
住まいに関わるコンテンツが充実
地図上でマンション名と参考価格が丸見えになる「プライスマップ」が便利
過去の成約事例が見られる「不動産アーカイブ」が参考になる
住み替えの場合「空き家バンク」も利用可能(国土交通省のモデル事業請負)

LIFULL HOME’sで査定
連絡時間を指定したい

マンションナビ
2011年~運営の老舗一括査定サービス
マンション専門なので、マンションの売却に強い不動産会社が揃っている
賃料査定もできるので売るか貸すか迷っている人にもおすすめ

マンションナビで査定

SUUMO売却査定
大手広告代理店のリクルートが運営
求める条件で不動産会社が探せる
不動産会社ごとの営業スタッフの人数がわかる
売却以外にも不動産関連コンテンツが豊富

SUUMOで査定
電話で確認したい

HOME4U
日本で初めて不動産一括査定サービスを始めた老舗
一括査定以外のサービス(土地活用注文住宅・賃貸経営など)が充実
ビル・店舗・倉庫・事務所も対応

HOME4Uで査定

すまいValue
不動産大手6社(三菱地所の住まいリレー・三井のリハウス・小田急不動産・住友不動産販売・野村の仲介+・東急リバブル)の直営サイト
売却までのスピードが早い(平均売却期間2.7ヶ月)
売却成約率約8割の実績

すまいValueで査定
農地・倉庫がある

HOME4U
日本で初めて不動産一括査定サービスを始めた老舗
一括査定以外のサービス(土地活用注文住宅・賃貸経営など)が充実
ビル・店舗・倉庫・事務所も対応

HOME4Uで査定

イエウール
2022年1月に不動産一括査定サイト3冠を達成
区分所有ビル・・工場・倉庫・農地も対応
全国の一戸建てに対応している「家査定シミュレーター」でその場で概算査定額がわかる

イエウールで査定

リビンマッチ
東証グロース市場上場企業が運営
加盟企業数は日本最大級の約1,700社
店舗や投資用物件・ビル・工場・倉庫・農地にも対応
土地活用任意売却・賃貸管理など、不動産査定以外のサービスも豊富

リビンマッチで査定

LIFULL HOME’s
買取査定任意売却査定も可能
住まいに関わるコンテンツが充実
地図上でマンション名と参考価格が丸見えになる「プライスマップ」が便利
過去の成約事例が見られる「不動産アーカイブ」が参考になる
住み替えの場合「空き家バンク」も利用可能(国土交通省のモデル事業請負)
LIFULL HOME’sで査定

上記の中からあなたのニーズに合う不動産一括査定サイトを選んでチェックしてみましょう。

不動産一括査定サイトの評判を確認したい方は以下の記事も参考にしてみて下さい。

おすすめ不動産一括査定サイト17社の評判や選び方を徹底解説

不動産売買時の仲介手数料についてよくある質問

最後に、不動産売買の仲介手数料についてのよくある質問4つと答えを用意しました。

気になる項目があればぜひ目を通してみてください。

不動産売買が不成立でも仲介手数料を支払う必要がありますか?

【答え】ありません。

不動産売買における仲介手数料は、売却活動やその他の手続き全般に対する手数料で、売買が成立した場合のみ支払う「成功報酬」です。

売買が成立しなかった場合には支払う必要がありません。

不動産売買の仲介手数料を支払うタイミングはいつですか?

【答え】支払いのタイミングは、「売買契約を締結した時」と「物件の引き渡し時」の2回が一般的です。

買主が見つかって売買契約を締結したタイミングで仲介手数料の2分の1を支払い、その後、売買金額のやりとりや鍵の引き渡しが完了した時点で残りの2分の1を支払います。

不動産売買の仲介手数料の支払いは現金のみって本当ですか?

【答え】支払い方法は「現金のみ」であるケースがほとんどです。

不動産会社によっては振込が可能な場合もありますが、一般的には現金での支払いとなると考えておきましょう。

また、仲介手数料など諸費用については銀行ローンに組み込めないケースも多いので、合わせて注意しましょう。

媒介契約の種類で仲介手数料に差が出ることはありますか?

【答え】ありません。

不動産仲介には「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」の3つの媒介契約の種類があります。

一般媒介は複数の不動産会社に仲介業務を依頼できる契約で、専任媒介は1社のみに仲介を依頼する契約、専属専任はそれに加えて自分で売主を見つけられない契約です。

仲介手数料の上限は法律で決まっており、どの媒介契約を選んでも、仲介手数料に差が出ることはありません。

ただし、大手仲介業者によっては過去の取引実績によって割引サービスを行なっている会社もあります。

割引サービスを行なっている会社に売買を依頼したいときは、不動産大手6社が協力して運営しているすまいValueが便利です。

不動産の仲介手数料は誰が何パーセント払うの?

一般的には、不動産の仲介手数料は、買主と売主のどちらも不動産会社に対して支払います。

ただし、不動産会社によっては、買主だけ仲介手数料が発生する場合もあるため、不動産仲介に入ってもらう前に、必ずこの点を確認しておきましょう。

また、何パーセントの仲介手数料を支払うのかについては、各社異なります。

ただし、法律で上限が決められており、下記のように設定されています。

【不動産売買における仲介手数料の上限早見表】

売却価格仲介手数料(税込)
100万円55,000円
200万円110,000円
300万円154,000円
400万円198,000円
500万円231,000円

売却価格500万円以上に関しては、本記事の【早見表】不動産売買時の仲介手数料の相場目安を参考にしてみてください。

まとめ

本記事では「不動産売買における仲介手数料」について解説してきました。最後に、要点を簡単にまとめておきます。

▼不動産売買時の仲介手数料とは

  • 不動産の売買が成立した時に不動産会社に支払う手数料(成功報酬)
  • 不動産売買に際して発生する、不動産査定や売却活動、物件案内、条件交渉などさまざまな業務に対して支払うもの

不動産売買時の仲介手数料は法律により上限額が決まっている

  • 200万円以下の部分:取引金額×5%+消費税
  • 200万円超~400万円以下の部分:取引金額×4%+消費税
  • 400万円を超える部分:取引金額×3%+消費税

不動産売買の仲介手数料の計算方法・計算例

  • 200万円以下の物件:取引金額×5%+消費税
  • 200万円超~400万円の物件:取引金額×4%+2万円+消費税
  • 400万円超の物件:取引金額×3%+6万円+消費税

仲介手数料を安くする4つの方法

  • 不動産会社に値下げを交渉してみる
  • 仲介手数料が元々安い会社を選ぶ
  • 買取にする(ただし売却額が低くなる)
  • 個人間売買を行う(仲介手数料はかからないが危険)

不動産仲介手数料は、不動産会社が行ってくれる業務に対して支払う正当な報酬ですので、むやみに安くしようと考えないことをおすすめします。

「仲介手数料が安いから」という理由ではなく、信頼できるかどうか、実績や経験が豊富にあるか、担当者の対応が良いかどうかなどで不動産会社を選びましょう。

どのように選べばよいかわからない場合は無料の一括査定サイトを利用して、複数社とやり取りをしてみましょう。

複数社の対応を比較することで、自分に合った不動産会社を見つけることができます。

以各一括査定サイトの特徴と、依頼できる不動産会社をまとめた一覧表はこちらです。

不動産売却を検討の際には最低3社の一括査定を利用することがおすすめ

査定額をより正確に出したい場合は、不動産会社1社のみではなく、少なくとも2〜3社まとめて査定を依頼するようにしましょう。

1社だけの査定額だと、相場よりも低い価格で売却して、損をしてしまうかもしれません。

2~3社に依頼すれば、数字を照らし合わせていくらが相場なのかチェックができ、売り出し価格を決める際の参考になります。

マンションに特化したい

マンションナビ
<全国>
2011年~運営の老舗一括査定サービス
マンション専門なので、マンションの売却に強い不動産会社が揃っている
賃料査定もできるので売るか貸すか迷っている人にもおすすめ

マンションナビで査定

イエシル
<一都三県>
マンションに特化した一括査定サイト
保有する約9000万件のマンションの物件データに基づいて、売却相場価格を提示してくれる

イエシルで査定

ウルハウス
<東京23区>
住居マンションに特化した一括査定サイト
中古マンションのプロが正確な市場価格を提案
「仲介」のほか「買取」も可能

ウルハウスで査定
匿名査定がいい

マンションナビ
2011年~運営の老舗一括査定サービス
マンション専門なので、マンションの売却に強い不動産会社が揃っている
賃料査定もできるので売るか貸すか迷っている人にもおすすめ

マンションナビで査定

イエシル
マンションに特化した一括査定サイト
保有する約9000万件のマンションの物件データに基づいて、売却相場価格を提示してくれる

イエシルで査定

LIFULL HOME’s
買取査定任意売却査定も可能
住まいに関わるコンテンツが充実
地図上でマンション名と参考価格が丸見えになる「プライスマップ」が便利
過去の成約事例が見られる「不動産アーカイブ」が参考になる
住み替えの場合「空き家バンク」も利用可能(国土交通省のモデル事業請負)

LIFULL HOME’sで査定
連絡時間を指定したい

マンションナビ
2011年~運営の老舗一括査定サービス
マンション専門なので、マンションの売却に強い不動産会社が揃っている
賃料査定もできるので売るか貸すか迷っている人にもおすすめ

マンションナビで査定

SUUMO売却査定
大手広告代理店のリクルートが運営
求める条件で不動産会社が探せる
不動産会社ごとの営業スタッフの人数がわかる
売却以外にも不動産関連コンテンツが豊富

SUUMOで査定
電話で確認したい

HOME4U
日本で初めて不動産一括査定サービスを始めた老舗
一括査定以外のサービス(土地活用注文住宅・賃貸経営など)が充実
ビル・店舗・倉庫・事務所も対応

HOME4Uで査定

すまいValue
不動産大手6社(三菱地所の住まいリレー・三井のリハウス・小田急不動産・住友不動産販売・野村の仲介+・東急リバブル)の直営サイト
売却までのスピードが早い(平均売却期間2.7ヶ月)
売却成約率約8割の実績

すまいValueで査定
農地・倉庫がある

HOME4U
日本で初めて不動産一括査定サービスを始めた老舗
一括査定以外のサービス(土地活用注文住宅・賃貸経営など)が充実
ビル・店舗・倉庫・事務所も対応

HOME4Uで査定

イエウール
2022年1月に不動産一括査定サイト3冠を達成
区分所有ビル・・工場・倉庫・農地も対応
全国の一戸建てに対応している「家査定シミュレーター」でその場で概算査定額がわかる

イエウールで査定

リビンマッチ
東証グロース市場上場企業が運営
加盟企業数は日本最大級の約1,700社
店舗や投資用物件・ビル・工場・倉庫・農地にも対応
土地活用任意売却・賃貸管理など、不動産査定以外のサービスも豊富

リビンマッチで査定

LIFULL HOME’s
買取査定任意売却査定も可能
住まいに関わるコンテンツが充実
地図上でマンション名と参考価格が丸見えになる「プライスマップ」が便利
過去の成約事例が見られる「不動産アーカイブ」が参考になる
住み替えの場合「空き家バンク」も利用可能(国土交通省のモデル事業請負)
LIFULL HOME’sで査定

上記の中からあなたのニーズに合う不動産一括査定サイトを選んでチェックしてみましょう。

不動産一括査定サイトの評判を確認したい方は以下の記事も参考にしてみて下さい。

おすすめ不動産一括査定サイト17社の評判や選び方を徹底解説

自分に合った素敵な担当者に出会えること良いですね。

著者

賃貸マンション・賃貸アパートなど、タイセイ・ハウジーが管理する全国の不動産賃貸住宅情報をご紹介しています。賃貸管理業務を通じた知識をわかりやすくお届けできればと考えています。

目次