セルコホームは1959年10月13日に設立され、以来、カナダ輸入住宅の設計・施工・販売を手がけ、その実績は着工累計棟数25,000棟以上に達しています。
セルコホームの坪単価は、40~80万円程度となっています。
地域によっても坪単価は異なり、以下の通りです。
福井県 | 40~55万円 |
---|---|
秋田県 | 40~60万円 |
宮城県 | 68万円~ |
栃木県 | 57万円~ |
沖縄県 | 70~85万円 |
セルコホームの住宅は、ライフステージの変化に対応できる機能性と、安心と快適性をもたらす堅牢な構造と高い性能を備えています。
また、住宅先進国カナダの資源と知恵を生かしており、世界水準の安全な輸入住宅を提供しています。
断熱性が高い窓や高性能なグラスウールは、建物のエネルギー効率を向上させ、快適な居住環境を提供するのに役立ち、夏は涼しく、冬は暖房の熱を逃がさないという利点があります。
なお、注文住宅で失敗しないためには、できるだけ多くのハウスメーカーの情報を収集し、比較することが重要です。
おすすめの無料相談サービスの一覧を載せますので、利用してみてください。
アキュラホームはコスパが抜群!

トヨタホーム、百年住宅などよりも、アキュラホームで現在開催されているキャンペーンがこれから家を建てる方におすすめです!
アキュラホーム | オンライン家づくり相談会 テレビ電話・メールで自宅から家づくりの相談ができる! |
---|
アキュラホーム|オンライン家づくり相談会2023年7月7日~2025年9月30日まで
こちらの住宅商品は、最新の断熱技術と省エネ設計で、一年中快適な住環境を提供します。
また、耐震性能も強化されており、大切な家族の安全を守ります。
この夏・秋、安心と快適を手に入れませんか。
各キャンペーン期間や内容詳細、適用条件などはアキュラホーム公式サイトをご覧ください。
\ 2023年度グッドデザイン賞を受賞! /
アキュラホームの坪単価や特長を確認
おすすめの注文住宅の無料相談サービス | |
---|---|
![]() SUUMO カウンター | 【WEBで簡単予約できる】 経験豊富なアドバイザーに理想の家づくりを無料相談できる 営業は一切なし 自宅でのオンライン相談も可能 |
![]() おうち キャンバス | 【自宅でサクッとオンライン面談】 住宅メーカー診断でぴったりな1社がわかる 優秀な営業マンを紹介してくれる 何度でも無料で相談できる |
![]() LIFULL HOME’S 注文住宅 | 【注文住宅カタログを一括取り寄せできる】 理想のイメージを具体化できる 家にいながら簡単に比較検討できる 家づくりの知識をまとめた家づくりノートをもらえる |
![]() HOME4U 家づくりのとびら | 【平日21:00まで対応可能】 専門アドバイザーに家づくりを無料相談できる 営業は一切なし オンラインテレビ会議形式で簡単 LINEで基礎知識が学べる |
![]() タウンライフ 家づくり | 【無料で家づくりをサポート】 全国1,170社以上の住宅メーカーから最適を選べる 間取り・資金計画・土地探しを無料でできる |
今回はセルコホームの坪単価や実際の家を建てる際の総額、そして評判についても紹介していきますので、最後までお付き合いいただければと思います。
「セルコホームの公式YouTubeチャンネル」で紹介されている住宅性能についても参考にしてください。
※体感!! セルコホームの住宅性能
【注文住宅に関するニュース】2024年2月の戸建て注文住宅の受注は11社中住友林業など6社で増加している
ハウスメーカーが3月18日までに発表した2月の戸建て注文住宅の受注速報値は、11社中6社が増加となった。各社の増減は以下の表の通り。(引用:2月ハウスメーカー受注速報、住友林業など7社が増加|新建ハウジング)
セルコホームは住宅先進国カナダから最新の住宅を輸入
セルコホームは、世界の住宅先進国・カナダに学び、長年カナダ輸入住宅を提供してきました。
多文化主義政策を取り入れたカナダは、イギリス、フランス、オランダなどさまざまな国の移民が持ち込んださまざまな住宅建築様式が共存しています。
これにより、各時代を反映した多様なデザインが継承され、カナダの住宅は豊かな歴史と多様性を備えています。
平均寿命が70年以上のカナダの住宅は、スタンダードで流行に左右されないデザインが特徴であり、何年経っても飽きのこない、ずっと快適に暮らせる住まいです。
カナダの多様で歴史的な住宅文化を取り入れているセルコホームは、高性能な住宅を提供しています。
以下、住宅の数値等の情報をまとめました。
耐震等級 | 3等級相当 |
---|---|
断熱等性能等級 | 4等級を上回る |
工法 | ツーバイフォー工法 |
基礎 | ベタ基礎 |
気密性 | C値0.5c㎡/㎡、UA値0.32W/㎡・K |
換気システム | 24時間セントラル換気システム |
C値とは「気密性能」を表す数値で、C値の値が小さいほど隙間が少ないとされ、気密性の高い住宅といえます。
UA値とは「断熱性能」を表す数値で、UA値の値が小さいほど「熱量が外部に逃げにくい」です。
セルコホームは、その本社を宮城県に構え、全国規模で展開する住宅企業として、地域社会や全国の顧客に高品質な住宅とサービスを提供しています。

モデルハウスも各地に展開しているので、セルコホームの魅力を肌で感じるために、モデルハウスを是非訪れてみましょう。
窓や断熱材、暖房・冷房システムなど、高性能の機能を実際に見て、触れて、体験できます。
ここからは、セルコホームの住宅について、詳しく解説していきます。
欧風でおしゃれなデザイン
セルコホームの欧米でおしゃれなデザインは、カナダのマルチカルチュラリズム(多文化主義)を背景に生まれました。
伝統を踏襲しつつ、多文化らしい多彩なデザインが特徴です。

セルコホームのデザインは多様で、以下のようなものがあります。
- 優美な八角形の塔屋が際立つクィーンアンスタイル
- アーリーアメリカンスタイルの古き良き面影
- イギリスの建築様式をベースにしたジョージアンスタイル
さまざまなスタイルが調和を成し、本物のデザインから生まれる満足感が味わえるでしょう。
内観デザインでは、木を大胆に活用し、その独自の魅力を引き立てています。

木材は温かみを感じさせ、質感やリラックス効果のある香りが特徴です。
フローリングやキッチンなど、インテリア全体にさまざまな種類の木を取り入れているため、木との共生を感じながら心地よい空間を演出しています。
セルコホームでは、心地よさと体のリラックスを追求し、素足で歩くことでその効果を最大限に引き出すため、厚さ19㎜の無垢材を使用したフローリングを採用しています。
「いつも素足で暮らしたい」と願う家族の夢を叶える住まいです。
ツーバイフォーで断熱性も高い
セルコホームは、カナダのツーバイフォー工法を取り入れており、断熱性も高いです。

一般的な鉄骨造は、加わった力が接合部や一部の部材に集中するため、ねじれや倒壊を引き起こしやすいです。
その点、ツーバイフォー工法は北米で生まれてカナダで進化した工法で、家を「面」で支えて揺れを建物全体で受け止めることでねじれや倒壊を防げます。
この工法の特徴として、軽量で取り扱いが容易であること、柔軟性があり設計の自由度が高いことが挙げられます。
そして、「木」は、鉄の約450倍、コンクリートの約13倍の断熱性を誇る建材です。

熱伝導率を表す単位で、一個の物質において温度差がある場合、温度の高い部分から低い部分へと熱の移動現象が生じます。
この熱移動のおこりやすさが熱伝導率として表されています。
木は微細な気孔構造を持ち、これによって断熱性や調湿性が向上します。
それに加え、断熱材には高密度なグラスウールを2階天井・壁・床にそれぞれ230㎜・140㎜・230㎜という厚さで採用しています。

優れた断熱性により、冬は室内の熱を逃さず、夏は外の暑さを遮断し、一年中快適な室温を保てるのです。
ツーバイフォー工法を用いることで、エネルギー効率を向上させつつ、快適で環境に優しい建物を構築することが可能となります。
4つの保証で安心
セルコホーム保証事務局では、もしもの時でも安心して住まいづくりができるように、4つの保証があります。
- 住宅完成保証
- 地盤保証
- 建設工事保証
- 住宅性能評価
それぞれの保証がどんな内容なのか、詳しく解説していきましょう。
建築工事請負契約をした加盟店が何らかの理由で住宅の完成・引渡しができなくなった場合、所定の要件のもと、保証限度額まで責任を持って完成・引渡しします。
例)契約金額の30%(約600万円)を支払った工務店が倒産してしまった場合、完成を保証します。
住宅引渡後10年間、不同沈下によってお引渡した住宅に損害が発生した場合の修繕費を、所定の要件のもと、保証限度額まで保証します。
例)地盤が沈下し建物が傾斜して、修繕費として1,200万円かかる場合、修繕費用を保証します。
※保証限度額:5,000万円までです。
建設工事中における建築現場、資材置場での対象住宅、材料、仮設工事の目的に生じた物的損害を、所定の要件のもと、保証限度額まで保証致します。
例)建物の60%が完成し、火災によって消失した場合、完成を保証します。
※保証限度額:完成引渡しを前提とし、建築工事請負金額までです。
着工から完成までの間に、信頼のある第三者機関が住まいの構造や安全性などを合計4回検査し、その性能を公正に評価します。
例)性能評価を受けることにより、マイホームの品質や安心を手に入れられ、大きな安心を約束してもらえます。
※第三者機関は、国土交通大臣指定住宅性能評価機関です。
このように、セルコホームは4つの保証で、住まいへの信頼性と安心感を届けています。
さらに、住宅完成後もセルコホームのサービスは終わりません。

定期的な点検とアフターメンテナンスにより、お客様が安心して住み続けるためのサポートが続きます。
セルコホームなら、長期的な住まいづくりや住宅完成後も、安全で快適な生活が約束されるでしょう。
2024年キャンペーン情報
セルコホームでは、30周年記念キャンペーンを実施していました(2024年2月29日で終了)。

内容は、キャンペーン特別アイテム 3,000,000ポイントプレゼントです。
このポイントでさまざまな魅力的なアイテムと交換でき、お好みに合わせて充実したライフスタイルを手に入れられます。
交換できる商品の一覧を一部ご紹介します。

太陽光パネル(4.15kw)

メリットキッチンズ食器棚

エアコン二台セットコース

玄関ドア廻り装飾コース
キャンペーンの適用条件は、キャンペーン期間内に建築請負工事契約の締結と、2024年6月29日(土)までの着工と、完成後の現場見学会に協力することです。
また、適用される商品については「ザ・ホーム」「ザ・ホームスピリット」のいずれかとなり、キャンペーン商品や期間限定商品等は適用外となります。
気になる方は、是非一度展示場に足を運ぶことをおすすめします。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
セルコホームの坪数別坪単価や価格総額の実例

セルコホームの坪数別坪単価や総額をまとめました。
今回坪単価はSUUMOや実際建てた方の口コミから算出しました。
住宅を建てる場合、建物の本体価格以外にもさまざまな費用がかかるので、あらかじめ別途用意する必要があります。
なお、総額工事費に占める本体工事費の割合はおよそ7割程度であり、付帯工事費が全体の2割程度、その他の諸費用が全体の1割程度となるのが一般的です。
坪単価はあくまでも目安で、オプションなどを付けた場合や、建物の基礎の面積が大きくなったり、凹凸が増えることで使用する木材などが増えたりすると、その分だけ費用が高くなります。
坪単価の数字だけを見るのではなく、実際の物件の概要なども見たうえで比較検討するようにしましょう。
20坪台で2,000万円以下の坪単価の実例



総額 | 17,710,000円 |
---|---|
延床面積 | 79.34 ㎡(24坪) |
坪単価 | 73万円 |
20坪台で2,000万円以下の住宅は、ネットオーダーが可能です。
ネットオーダーに関しては、記事内の「ネットで簡単!オーダー住宅の坪単価の実例」で詳しく解説しているので、興味をお持ちの方は是非合わせて読んでいただけると良いでしょう。
こちらの価格は、オプションを含まない総額となっています。
実例の画像はなかったですが、現在セルコホームで出ているプランの中では最安値の住宅です。
30坪の坪単価の実例



総額(土地含む) | 25,500,000 円 |
---|---|
延床面積 | 99.78 ㎡(30.19 坪 ) |
坪単価 | 84万円 |
こちらの住宅は、建売住宅となっており、土地代を含む総額から坪単価は算出しています。
白い外観が目を引くContemporary styleの住宅は、カナダ独自の多文化を有機的に融合させたデザインが特徴です。
外観のシンプルでモダンなデザインが、都市の中でも際立って存在感を放っています。
Contemporary styleは、現代のトレンドを取り入れつつも、個性的で時代を超越した美しさを追求するスタイルであり、この住宅もその特徴を際立たせています。
35坪の坪単価の実例




総額(土地含む) | 44,900,000 円 |
---|---|
延床面積 | 111.89 ㎡(33.84坪) |
坪単価 | 132万円 |
この住宅は、モデルハウスとしての使用後、建売住宅として販売されており、家具、カーテン、照明、エアコン2台、食洗器がセットで提供されています。
土地代を含む総額から坪単価は算出しています。
明るくナチュラルなインテリアのリビングに、人造大理石天板・浄水器・食洗器が付いた素敵なキッチンです。
2階ホールと洋室は、フルオープンの引き戸なので広めのホールとして使用できます。
40坪台の坪単価や総額3000万円前後の実例




建物本体価格 | 2,500~2,999万円 |
---|---|
総額 | 3,250~3,898万円 |
延床面積 | 135.38m2 (40.9坪) |
坪単価 | 61.1万円~73.3万円 |
1932年築のマンションをイメージして、イギリス人建築家によって建てられた建物の面影を取り入れ、総レンガ造りの重厚感に溢れています。
自宅でライブを開催するために、リビング・ダイニングを広く取り、リビングの床面から2段上がった弾き語りのためのステージを設置しています。
1階LDKのスペースを広くした分、洗面室・浴室などの水まわりは2階にまとめました。
2×6工法+外壁のレンガ、石膏ボードによる遮音性の高さも魅力です。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
セルコホーム注文住宅の坪単価や価格総額の実例
セルコホームで建てられる注文住宅のラインナップを紹介していきます。
- SELCOHOME THE HOME(セルコホーム ザ・ホーム)
- SELCOHOME FLAT STYLE(セルコホームの平屋)
- 3階建プラン
- THE HOME DUPLEX(二世帯住宅)
- ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
世界の住宅先進国であるカナダからの学びを基に、長年にわたりカナダ輸入住宅を提供してきたセルコホームが、“Good Quality, Good Price, Good Design” というコンセプトに基づき進化させたのがツーバイシックス住宅、通称「THE HOME」です。
以下、THE HOMEのコンセプトごとの説明です。
- 地震に強いツーバイシックス構造
- エネルギーパス最高ランク「S+」に認定
- 安心の20年保証(4つの安心保証)
- カナダのみならずオーストラリアなど、世界から良質な建材を直輸入
- 独自のファストビルド工法で建設費を圧縮
- 伝統と歴史が息づく上質な外観スタイル
- 異なる木種による多彩なインテリアスタイル
- 高級家具のようなデザインキッチン
このようなコンセプトのもと作られるTHE HOMEは、高品質な建材と手頃な価格、そして優れたデザインが融合されています。
カナダの住宅技術やデザインを取り入れながら、より手軽にアクセス可能な価格帯で提供されているTHE HOMEは、高い品質と魅力的なデザインを手に入れることで、多くの人々が自分たちの理想の住まいを実現できるようになっています。
今回は以下の順番で、坪単価や実例を紹介していきましょう。
セルコホーム ザ・ホームの平屋の坪単価
セルコホーム ザ・ホームの平屋は、調査したところ価格の記載がなく坪単価はわかりませんでした。
以下で、実例の写真と間取りの紹介をします。




延床面積 | 107.39m2 (32.4坪) |
---|
この住宅は、まさにお城のような洗練された気品があふれる空間で、玄関ホールからリビング、ダイニング、そしてキッチンまでは仕切りがなく、オープンな間取りとなっています。
将来的に2部屋にできる可変性のある子ども部屋や、アイアン手摺の階段を実現するロフトなど、こだわりがたくさん詰まっています。
ロフト部分は「隠れ家」的に趣味の時間を楽しんだり、普段使いしないものを収納したりと、多目的に活用が可能です。
セルコホームの平屋の坪単価や総額価格
セルコホームカナディアン2×4の平屋住宅の坪単価は、問い合わせて聞いてみたところ、28坪70万円~でした。
以下の住宅が一番近い坪数になるので、参考に外観と間取りの画像を紹介します。

延床面積 | 90.26㎡(27.3坪) |
---|
セルコホームは平屋の住宅ならではの魅力を活かし、さまざまなライフスタイルに合ったプランを提供可能です。
セルコホームの平屋の特長やプランの例について、以下に2つ紹介します。

「Simple Home & Good life」という考え方を、そのまま形にした美しいサイディングが目を引くアーリーアメリカンなデザインと、暮らしやすさを実感できる、ジャストサイズの広さが魅力のプランです。

全てのプランに、使い勝手のいいロフトとウッドデッキを標準装備しています。
ゆったりとした空間で、自分らしい毎日を楽しみたいという夢をかなえる、ワンランク上の広さと輸入住宅ならではの多彩なデザインが魅力のプランです。
「平屋」というと、和のたたずまいを思い浮かべがちですが、セルコホームの平屋はひと味ちがいます。
邸宅を思わせる上質な外観と想像を超える空間の広がりは、カナダ住宅ならではです。
セルコホーム オリジナルブリック(レンガ)の坪単価や総額
オリジナルブリックは、調査したところ価格の記載がなく坪単価はわかりませんでした。

「セルコホームオリジナルブリック」を使用した住まいは、レンガ本来の耐久性・耐火性・耐候性といった魅力に加え、特許を取得した独自の施工法「ブリキットシステム」を取り入れています。
セルコホームのオリジナルブリックには、オーストラリア産レンガと北米産レンガが使用されており、タイルの2倍の強度があります。
そして、レンガの一番の魅力は「火に強い」ことです。
たとえば1200度で焼成されたレンガは、表面を800度以上の高温で30分加熱しても、内側の構造体は常温を保てるといわれています。
また、木材と違って酸性雨や紫外線による経年劣化が少ないため、メンテナンスにかかる費用を大幅に抑えられます。
このような事例から、レンガは環境にも家計にも優しい建材に違いありません。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
セルコホーム規格住宅の坪単価や価格総額の実例
セルコホームの規格住宅は、4種類あります。
- Me fit ~中庭のある家~
- Covered Poach House(カバードポーチのある家)
- ネットで簡単!オーダー住宅
- THE HOME SPIRIT(ザ・ホーム スピリット)
簡単に商品の説明をしていきます。
中庭が特徴の住宅です。
内部に庭があることで、自然光を取り入れつつプライバシーも確保された居心地の良い住環境を提供します。
カバードポーチが付いた住宅です。
ポーチがあることで、屋外のスペースを活用でき、雨や日差しから守られたリラックスできるエリアが生まれます。
インターネットを活用して簡単に注文できるオーダー住宅です。
お客様の希望に合わせたプランや仕様を選択でき、スムーズなプロセスで自分だけの住まいを実現できます。
建物の大きさで間取りを変更しても価格は変わらない「サイズ定額システム」や、最新の設備や安全安心の2×6工法で、あなたらしい暮らしを提案します。
これらの規格住宅はそれぞれ異なる特徴を持ち、個々のニーズや好みに合わせた選択が可能です。
それぞれの価格と一緒に詳しく紹介していきます。
Me fit ~中庭のある家~の坪単価の実例



建物本体価格 | 2,090万円 |
---|---|
延床面積 | 96.06㎡(29.05坪) |
坪単価 | 71.9万円 |
非常にコンパクトなプランになりますが、充実した使用が標準装備されています。
- パティオ空間
- 玄関手洗い
- テレワークスペース
- 収納物干付きランドリースペース
- 電子錠付き玄関ドア
- EV充電用コンセント
室内も無垢材のフローリング(1F)、輸入キッチン(メリットキッチンズ)、輸入洗面台など充実のラインナップです。
完全規格住宅の為、間取りの変更はできませんが、プロが考えに考え抜いたプランとなっており、外観もラップサイディングを使用してコンパクトながらも輸入住宅らしい外観に仕上がっています。
以下、ミーフィットの解説動画です。
調べたところミーフィットの価格は、2022年発売当初の価格となり、市場の変動や販売時期、地域などによって異なることがあります。
気になる方は是非セルコホームに問い合わせてみてください。
カバードポーチのある家の坪単価の実例


カバードポーチは調査しましたが、価格の記載がなく坪単価はわかりませんでした。
カバードポーチのある家は、リビングから繫がるテラスは使い方自由自在で、他にも子育て家族に嬉しい仕様を詰め込んだ家族にちょうどいいプランです。
カバードポーチのある家は、全9プランあります。
その名の通り「覆われた(カバード)」ポーチです。
もともとは北米の農家でアライグマが畑にいたずらをしないか見張るために始まったポーチが、徐々にアレンジされ、テラス席でブランチしたり、ビールを飲みながら夕涼みしたりと、家族のコミュニケーションに欠かせない場所に進化しました。
カバードポーチのある家には、さまざまな標準装備も備わっています。
- カバードポーチのついた広々テラス
- 太陽光パネル標準搭載
- 2×6の強固な躯体
- ZEH対応
- 19mm厚のオーク無垢フローリング
- カナダ高級輸入キッチン
- ダブルロックで安心の断熱玄関ドア
これらの標準装備は、住まいの基本的な機能や快適性を確保するために提供されています。
具体的な仕様はセルコホームのプランによって異なるため、詳細を確認することが重要です。
ザ・ホーム スピリットの坪単価の実例


「ザ・ホーム SPIRIT」は、家の大きさで総額のご予算を固定にする「サイズ定額システム」です。
価格が変わらないから間取りや玄関の場所、お好みのスタイルに変更しても総額は変わりません。
サイズ定額システムの参考価格は以下の通りです。
坪数 | 価格 | 坪単価 |
---|---|---|
30坪 | 1,724万円 | 57万円 |
35坪 | 1,849万円 | 52万円 |
40坪 | 2,000万円 | 50万円 |
45坪 | 2,143万円 | 47万円 |
50坪 | 2,307万円 | 46万円 |
55坪 | 2,449万円 | 44万円 |
60坪 | 2,587万円 | 43万円 |
家族の人数や趣味、暮らしを彩るコンテンツや理想のライフスタイルに合わせて、ぴったりなプランをセレクトできます。
以下、ザ・ホームスピリットで選択できるプランの一覧です。
- テレワークプラン
- 収納充実プラン
- ディンクスプラン
- 子育てプラン
- 家事ラクプラン
- 趣味部屋プラン
これにより、予算内で理想的な住まいを実現でき、柔軟かつパーソナライズされた選択を行えるようになっています。
地震に強く、高い省エネ性を兼ね備えた「高性能な2×6工法」も取り入れているので、安心安全な住宅です。
ネットで簡単!オーダー住宅の坪単価の実例

セルコホームのネットで簡単!オーダー住宅は、カーテン、照明、屋外給排水工事まで入ったコミコミ価格で提供しています。
オプションを付ける場合だと値段は変わってきますが、基本のプラン料金は以下の通りです。
坪数 | 総額 | 坪単価 |
---|---|---|
2階建て 24坪 | 1,771万円 | 73万円 |
2階建て 27坪 | 1,870万円 | 69万円 |
2階建て 30坪 | 2,002万円 | 66万円 |
平屋 22坪 | 1,683万円 | 76万円 |
無料で簡単に住宅のシミュレーションが作れるので、資金計画もしやすいのがポイントです。

このネットオーダー住宅のプロセスでは、資料請求から引渡しまでの所要時間が最短で120日まで短縮され、平均でも62%もの時間短縮が期待できるのです。
また、プラン検討から相談までをウェブ上で行うことで、通常の対面商談が50%も削減されています。
オンラインでのやりとりが円滑に行われることで、迅速なコミュニケーションとスムーズな進行が可能となり、全体のプロセスが効率的に進むことが期待されます。
これにより、迅速に住宅のプランニングから完成までの過程を経験でき、全体のスケジュールが短縮されることから、より効率的で快適な家づくりが実現されるでしょう。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
セルコホームとハウスメーカーを比較
セルコホームとスウェーデンハウス、三井ホームを比較していきます。
住宅を購入する際、ハウスメーカーを比較検討することは不可欠です。
これにより、理想の住まいを見つけ、将来の安心感を確保できます。
価格や含まれるサービスを比較し、予算内で最も満足できるハウスメーカーを選びましょう。
以下に、それぞれの価格帯と特徴をまとめました。
ハウスメーカー | 価格帯 | 特徴 |
---|---|---|
セルコホーム | 73.0 ~110.0 万円 | ・カナダ風のオシャレな外観 ・ツーバイフォー工法 ・圧倒的な断熱性能で寒い地域でも快適 ・UA値=0.32 ・20年保証システム |
スウェーデンハウス | 73.5~99.1万円 | ・北欧風の外観 ・モノボックス構造で耐震性〇 ・木製サッシ3層ガラス窓で断熱性〇 ・UA値=0.38 ・50年間無料定期検診システム |
三井ホーム | 60.0万~100.0万円 | ・洋風デザインが得意 ・プレミアムモノコック工法 ・業界トップレベルを誇るUA値=0.43 ・60年点検・保証システム |
洋風なデザインを得意とし、価格帯も同等である3つのハウスメーカーを比較する場合、他の重要な要素に焦点を当てることが大事です。
一番わかりやすい数値から比較していくと、UA値(熱の逃げやすさ)はセルコホームが一番少なく、断熱性があるといえます。
しかし、保証システムにおいては、三井ホームが60年の保証を提供しており、これが最も長期のものです。
価格やデザインだけでなく、建物の性能や長期的な信頼性も比較検討することが賢明です。
順番に詳しく解説していきます。
スウェーデンハウスも欧米風の住宅で人気

スウェーデンハウスは北欧風の住宅が得意で、ウッドデッキや暖炉のある家に憧れている方におすすめです。
「オリコン顧客満足度®調査 ハウスメーカー 注文住宅」において、9年連続総合第1位を受賞しています。
住宅の構造は、震度6以上の振動を合計19回も耐えられるモノボックス®構造です。
これは、強度に優れた木質壁パネルを強固に接合して一体化させたもので、地震の揺れを「面」で受け止め、分散させることで高い強度を実現します。

そして、スウェーデンハウスが提供する他のハウスメーカーにはない特徴の一つは、「木製サッシ3層ガラス窓」です。

木製サッシは、樹脂やアルミなどのサッシに比べて優れた断熱性を持ち、冬場の結露を抑えるだけでなく、カビの発生リスクも低減します。
さらに、3層ガラスでは1枚4mmの厚みがあるガラスを使用し、ガラスの間にある2つの中空層も通常の複層ガラスの2倍に設定していることで、断熱性を向上させ、夏の暑さや冬の寒さから室内を効果的に守れます。
防音性能や、水密・耐風圧性能にも優れているので、都市部や交通量の多い地域でも快適な生活をサポートしてくれるでしょう。
木製サッシ3層ガラス窓は、回転するように外へ押し出すトップターン方式を採用していて、窓は約180°回転させられるため、外の風を存分に取り入れることが可能です。
通気性を高めて居住空間に新鮮な空気を供給するだけでなく、快適な自然な通風を実現します。
このように、スウェーデンハウスはデザインだけでなく、高い機能性と快適性に焦点を当てた住宅を提供しています。
以下、スウェーデンハウスがおすすめな人をまとめました。
- 北欧風のデザイン住宅を求めている
- 木製サッシのガラス窓を探している
- 高い耐震性のある住宅がいい
- 長期的な住まいづくりを考えている
三井ホームは予算があるならおすすめ

三井ホームは、ハウスメーカーの中でも価格がハイグレードに位置しており、高い品質とデザイン性を提供しています。
価格に見合った高水準な建材や仕様、快適な居住性など、トータルでの満足度を追求する方に適しています。
三井ホームは、2×4(ツーバイフォー)工法のリーディングカンパニーであり、これまで多くの物件を提供しながら技術を磨いてきました。
その中で独自に進化させたのが「プレミアムモノコック構造」です。

プレミアムモノコック構造では、外周部分に2×6材を採用していて、壁が分厚くなり、断熱材をたっぷりと充填できるようになります。
屋根の断熱パネルと床下の発泡系断熱材も組み合わせ、家全体をシームレスに断熱できるので、優れた断熱性能が実現され、快適な居住環境を提供しています。
三井ホームでは、デザインにおいて21通りの選択肢があり、豊富なデザインの中から、自分の好みやライフスタイルに合った住宅を選ぶことが可能です。
異なるデザインオプションが提供されているため、個々のニーズや好みに応じて理想の住まいを見つけられるでしょう。
これにより、住宅の外観や内部空間をカスタマイズし、自分らしい住環境を実現することが可能です。
以下、三井ホームがおすすめな人をまとめました。
- 予算があり上質な住宅を求めている
- デザインを選びたい
- 独自の構造で高耐震、高断熱を手に入れたい
- 長期にわたる品質・性能の維持をサポートしてほしい
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
セルコホームの注文住宅がやばいから後悔?評判まとめ
セルコホームの評判にはさまざまな意見があるので、まとめました。
一部の顧客からは、営業の対応に関して不満があるとの声が挙がっています。
特に、コミュニケーションや提案において改善が求められているようです。
一方で、セルコホームのレンガ造りの住宅は独自のデザインや耐久性で、多くの顧客から好評を得ています。
また、高断熱性もセルコホームの特徴であり、快適な居住環境を実現しています。
総じて、セルコホームは建築物の外観や断熱性に対する評価は高い一方で、営業対応に関しては改善の余地があります。
これらの要素を踏まえて、個々の要望や優先事項に基づいてセルコホームを検討することが重要です。
以下の順番で、詳しく口コミを解説していきます。
営業マンの対応が悪いという声もある

担当してくれた方は、営業の方なのか?社員なのか?分からないような年配の女性で、こちらが家の事などの質問しても、的を得た怪盗は一切されず、全て曖昧な回答で流されるだけでした。聞きたい事に答えて貰えない。
引用:e戸建て



営業も融通効かないし、建物も個人的にはよくない。
他社が全然よい。
引用:みん評
セルコホームの口コミを見ると、多くの意見が営業担当に焦点を当てており、営業に関するさまざまな意見が寄せられています。
一部の口コミでは、営業担当者の対応に不満が表明されています。
コミュニケーションの不足や提案の不十分さが指摘され、一部の顧客が期待する情報やサポートが得られていないと感じているようです。



セルコホームで建築中です。
最初から担当さんの雰囲気もよくて、スウェーデンやメープルと検討してたけど、担当さんのハキハキ明るい感じが良くてセルコにした!
大工さんも皆さん感じよく、丁寧に施行してくれてますよ~!
引用:e戸建て
一方で、セルコホームの口コミには営業担当に対する良い意見も見られました。
好意的なコメントでは、営業担当者が親身になって相談に乗ってくれ、希望や要望を理解して柔軟に対応してくれたという意見があります。
営業担当者の質や顧客対応の良し悪しは、全体的な満足度に大きな影響を与える要素です。
バランスを取りながら、さまざまな意見や体験を総合的に評価することがセルコホームを検討する際に役立つでしょう。
実際の住み心地や感想



首都圏 43坪 The HOMEで総額2550万円(値引き込)でした。
内容:
① 総レンガ
② 1F ハイスタット
③ 全館空調システム
④ オール電化仕様
⑤ リビング⇒庭:フレンチドア仕様
⑥ 屋根裏断熱
⑦ 高基礎仕様
⑧ 地盤改良
⑨ 1F・2F無垢材(2Fがオプション)
⑩ ビルトイン食洗機
税金込みで支払った総額です。
アフターもすばやく対応していただけますので概ね満足しています。
引用:e戸建て



セルコで建築して、3年目です。
床の軋みはたまにはありますが、無垢フローリングなのでこんなものかと思います。
それよりも、床がひんやりしないですし
傷が目立ちにくいので満足してます。
引用:e戸建て



住んでて住みやすいです。断熱も内側、外側問題無く、冬でも寒くない、北海道に住んでたから冬は心配だったけど全然暖かくすごせました。夏も暑いのと、湿気がほんとに苦手で、夏めちゃくちゃ弱いのに、家のなかは、天国でした。
引用:みん評
セルコホームの住宅に関する意見では、高い断熱性を有し、寒冷地である北海道の冬季や暑い夏季においても快適な生活環境を提供していることが示唆されています。
北海道の寒冷な気候にもかかわらず、十分な断熱性が確保され、冷暖房の心配が不要であるという評価は特に注目すべき点です。
同時に、湿気に弱いと感じる方でも住宅内が快適であるとの感想からは、内外の断熱性が調和しており、住宅が潤いや湿気による不快感を軽減していることがうかがえます。



セルコホームの家は、基本的に音や振動を伝えやすいですよ。うちも、子供がいますが、足の音がかなり響きます。吹き抜け横の2階の部屋は、エアコンを入れると、微妙に揺れます。主人によれば、一本一本の木が細いからじゃないかと言ってます。2×4の特性なのかなと思います。
引用:e戸建て
セルコホームの住宅は、他にも振動が気になるという意見が見らえました。
経験によれば、子供の足音が強く響くといった具体的な例が挙げられ、吹き抜け横の2階の部屋ではエアコンの稼働により微妙な揺れが生じるとの報告もあります。
これは、住宅の構造において2×4の特性が影響している可能性が考えられます。
『2X4(ツーバイフォー)工法』と呼ばれている作り方をベースに家作りをすると、非常に強固な作りにできるというメリットがある反面、音が反響しやすいというデメリットが発生してくるのです。
振動に敏感な方にとっては、この点を考慮することが重要となるでしょう。
レンガに対する評判



外装は、お金はかかりましたが総レンガにしました。
セルコのレンガは良く焼き締められているようで、北側もコケが生えることも無く、レンガの見た目の印象は新築時とほぼ変わらないですね。もっとも、実際には多少汚れているとは思いますが、全く気になりません。
引用:e戸建て



うちは外壁が煉瓦です。そしてジョージアンというモデルにしたのでどっから見ても輸入住宅です。
冬はあったかくて・・・セルコで建ててよかったとおもいます。
建てるなら思いっきり輸入住宅にしたほうがいいと思います。
引用:e戸建て



完成には満足です。レンガの重厚感は素晴らしいですね。工務の方には頑張ってもらいました。
引用:みん評
レンガに関する意見では、好意的な口コミが多く見られました。
レンガの外観を取り入れることにはさまざまな利点があります。
第一に、美しさが長期間にわたって維持され、建物が優雅な外観を持ち続けることが期待されます。
また、レンガは高い耐久性を誇り、劣化が少ないため、建物全体が長寿命です。
レンガの特性として、変色しにくく、雨風にも強いという点が挙げられます。
この特性から、メンテナンスが比較的容易で、日常的な手入れが少なくて済むのが魅力です。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
セルコホームに関するよくある質問
セルコホームのよくある質問をまとめると、多くの方々が以下のような疑問を持っています。
そこで今回は、予算に関する疑問や、クイーンアンスタイルの住宅に興味を持つ方々に向けて、価格帯についての疑問にも丁寧にお答えしていきます。
さらに、セルコホームで住宅を建てる際の標準仕様の内容や、デメリットなどにも触れていきますので、より詳細な情報を得たい方は必見です。
セルコホームで1,500万円以下の小さい家は建てられる?
セルコホームの公式ウェブサイトによれば、現在公表している最安値の価格は、ネットオーダー住宅で1,683万円~です。
ただし、内装やオプションを追加しない場合、1,500万円以下での建築も可能とのことです。
また、過去には輸入住宅販売25周年記念商品がキャンペーン価格で提供されたこともありました。


25周年記念商品はキャンペーン価格1,480万円~建築できるため、1,500万円以下で住宅を建てられます。
今後もこのようなキャンペーンが始まる可能性があるため、気になる方は是非近くのセルコホームまで問い合わせていただくと良いでしょう。
営業担当者から最新情報や特別プランについて詳細を聞けて、お得な条件やキャンペーンに参加するチャンスを逃さずに把握できます。
自身の要望や予算に合った最適な住宅プランを見つけるためにも、積極的にコミュニケーションを取ることがおすすめです。
セルコホームのクイーンアンスタイルの価格は?
セルコホームのクイーンアンスタイルの価格は公式から発表されていませんが、スタイルで価格が決まるわけではなく、マテリアルや坪数で決まります。
クイーンアンスタイルは、優美な八角形の塔を設けて軒や妻飾り、窓の額縁などに華やかな装飾が施されている点が特徴とされている住宅です。
ただ、セルコホーム札幌南・札幌中央支店では、北海道限定の規格住宅を提供しており、販売価格は2,367万円~でした。
このように、支店ごとに提供している住宅の種類や価格帯が異なる場合があるので、問い合わせて最新の情報を手に入れるのが賢明です。
セルコホームの標準仕様は?
セルコホームの標準仕様は、地域やラインナップによって変わります。
標準仕様とは、住宅会社ごと、その商品パッケージごとに決められている基本の「仕様」のことです。
参考までに、セルコホーム横浜で提供している2×6とレンガ外壁の家を紹介します。
外壁 | 総レンガ外壁 |
---|---|
屋根 | アスファルトシングル系の屋根材 |
窓 | Low-E加工のペアガラス |
床 | 厚さ19㎜の無垢材 |
断熱材 | 高性能グラスウール |
Ua値 | 0.37W/m2・K |
性能 | 第1種熱交換型換気システム 高耐久遮熱型透湿防水シート |
構造 | 2×6構造 |
このように、セルコホームの住宅は基本の仕様でも高性能な住まいを提供しています。
セルコホームで家を建てるデメリットは?
セルコホームで家を建てるデメリットをまとめたので、1つずつ解説していきます。
セルコホームはセミオーダースタイルの規格住宅がメインであり、フルオーダーの注文住宅に比べて設計自由度が制限されることがあります。
特殊な間取りや細かなこだわりを実現したい場合、選択肢が制約される可能性があります。
セルコホームの標準仕様はローコストである一方で、オプションが割高となる傾向です。
特に、輸入住宅特有の外装や内装オプションが魅力的であるが故に、完璧を求めると追加費用が発生する可能性があります。
セルコホームは全国に60店舗以上の加盟店を持つフランチャイズハウスメーカーであり、直営店舗と比較して加盟店のレベルに差が生じることがあります。
そのため、施工品質やサービスの水準にバラつきがあるかもしれません。
これらのデメリットは住宅購入を検討する際のポイントとなります。
個々の方の要望や予算に応じて、これらの制約や課題にどれだけ対処できるかが重要です。
慎重な検討と情報収集を通じて、最適な住まいを見つけましょう。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
まとめ
【セルコホームの坪数別の坪単価・総額目安表】
坪数 | 坪単価 | 総額 |
---|---|---|
30坪 | 73万円 | 2,857万円 |
35坪 | 67万円 | 3,048万円 |
40坪 | 60万円 | 3,120万円 |
平屋(28坪) | 70万円~ | 2,548万円 |
今回の調査によれば、セルコホームの坪単価は40万円から80万円程度で、輸入住宅の中では比較的ローコストに位置しているようです。
セルコホームはカナダからの輸入住宅を手掛け、その低コストな価格帯が注目されています。
カナダの住宅は寒冷地域に適した高い気密性や断熱性が求められるため、それがセルコホームにも反映されています。
特に2×6工法のモノコック構造を採用していることは、強度や耐震性においても高い性能を提供可能です。
セルコホームがどのような人におすすめなのか、以下にまとめました。
- 輸入住宅が好き
- 少し高くても、外装や内装をこだわりたい
- 住宅の性能を重視している
家づくりは人生の重要な決断の一つであり、慎重な選択が求められます。
セルコホームを含む複数のハウスメーカーを比較することで、自分に最適な選択ができます。
一括比較サイトは多くの方が家を建てる際に利用する重要な情報源であり、後悔しない家づくりのためにも自分に合ったハウスメーカーを見つける手助けとなるのです。
慎重な比較と情報収集を通じて、理想の住まいを築くためのステップを踏みましょう。
おすすめの注文住宅の無料相談サービス | |
---|---|
![]() ![]() SUUMO カウンター | 【WEBで簡単予約できる】 経験豊富なアドバイザーに理想の家づくりを無料相談できる 営業は一切なし 自宅でのオンライン相談も可能 |
![]() ![]() おうち キャンバス | 【自宅でサクッとオンライン面談】 住宅メーカー診断でぴったりな1社がわかる 優秀な営業マンを紹介してくれる 何度でも無料で相談できる |
![]() ![]() LIFULL HOME’S 注文住宅 | 【注文住宅カタログを一括取り寄せできる】 理想のイメージを具体化できる 家にいながら簡単に比較検討できる 家づくりの知識をまとめた家づくりノートをもらえる |
![]() ![]() HOME4U 家づくりのとびら | 【平日21:00まで対応可能】 専門アドバイザーに家づくりを無料相談できる 営業は一切なし オンラインテレビ会議形式で簡単 LINEで基礎知識が学べる |
![]() ![]() タウンライフ 家づくり | 【無料で家づくりをサポート】 全国1,170社以上の住宅メーカーから最適を選べる 間取り・資金計画・土地探しを無料でできる |