オープンハウスの坪単価は68万円!戸建て注文住宅の価格を調査

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
オープンハウス 坪単価

オープンハウスとは、東京23区を中心に、横浜・埼玉・栃木などで土地や戸建てを仲介する総合不動産グループです。

オープンハウスの坪単価は、およそ45〜65万円と住宅メーカーの中では平均的な価格といえます。

坪別の坪単価、本体価格、建築総額は以下の通りです。

建坪数本体価格建築総額
25坪1,125〜1,625万円1,500〜2,167万円
30坪1,350〜1,950万円1,800〜2,600万円
35坪1,575〜2,275万円2,100〜3,033万円
40坪1,800〜2,600万円2,400〜3,467万円
50坪2,250〜3,250万円3,000〜4,333万円
下記計算式により算出

日本家屋の平均的な坪数43坪で考えると、坪単価65万円で2,795万円となります。

予算として2,900万円は見積もっておくと安心でしょう。

注文住宅を建てる際には、多くのハウスメーカーを比較するのが重要です。

ただ、1つ1つの会社に問い合わせるのは時間と手間がかかります。

自分に合ったハウスメーカーを見つけるには、無料で相談できるサービスがおすすめです。

以下におすすめの無料サービスを紹介しますので、利用してみてください。

良い家をより安く!
アキュラホームはコスパが抜群!
アキュラホーム キャンペーン


トヨタホーム、百年住宅などよりも、アキュラホームで現在開催されているキャンペーンがこれから家を建てる方におすすめです!

アキュラホーム建築資金券1,000万円プレゼント大抽選会
「建築資金券1,000万円分(税込)」を1名様、「建築資金券200万円(税込)」を10名様
の合計11名様にプレゼント!

オンライン家づくり相談会
テレビ電話・メールで自宅から家づくりの相談ができる!


アキュラめない家づくり相談会
アキュラホーム展示場に予約来場すれば無料で家づくりの相談ができる!
トヨタ
ホーム
災害に強い家+選べるハイブリッド車または特別仕様住宅を2,090万円~
災害に強い家+選べるハイブリッド車を1,890万円~で建てられる!(限定4棟)
特別仕様住宅を2,090万円~で建てられる!(先着順合計30棟)
百年住宅新築1棟1,000万円キャンペーン
抽選で1名様に新築1棟を1,000万円でプレゼント!
キャンペーン期間:
アキュラホーム|建築資金券1,000万円プレゼント大抽選会2024年4月19日~2024年6月5日まで、オンライン家づくり相談会2023年7月7日~2025年9月30日まで、アキュラめない家づくり相談会2024年3月1日~4月30日まで
トヨタホーム|2024年3月30日~2024年5月26日まで
百年住宅|2024年5月26日まで

各キャンペーン期間や内容詳細、適用条件などはアキュラホーム公式サイトをご覧ください。

\ 2023年度グッドデザイン賞を受賞! /

アキュラホームの坪単価や特長を確認

おすすめの注文住宅の無料相談サービス
SUUMOカウンター
SUUMO
カウンター
【WEBで簡単予約できる】
経験豊富なアドバイザーに理想の家づくりを無料相談できる
営業は一切なし
自宅でのオンライン相談も可能



おうちキャンバス
おうち
キャンバス
【自宅でサクッとオンライン面談】
住宅メーカー診断でぴったりな1社がわかる

優秀な営業マンを紹介してくれる

何度でも無料で相談できる



LIFULL HOME'S注文住宅
LIFULL
HOME’S
注文住宅
【注文住宅カタログを一括取り寄せできる】
理想のイメージを具体化できる
家にいながら簡単に比較検討できる
家づくりの知識をまとめた家づくりノートをもらえる


HOME4U家づくりのとびら
HOME4U
家づくりのとびら
【平日21:00まで対応可能】
専門アドバイザーに家づくりを無料相談できる
営業は一切なし
オンラインテレビ会議形式で簡単
LINEで基礎知識が学べる

townlife家づくり
タウンライフ
家づくり
【無料で家づくりをサポート】
全国1,020社以上の住宅メーカーから最適を選べる
間取り・資金計画・土地探しを無料でできる


ナチュラルハウスロゴ
ナチュラル
ハウス
【土地探し~アフターまでワンストップ対応】
無料で家づくり相談、間取りプラン作成できる
「家づくりアドバイザー」が親身にアドバイス
ライフプランを作成して資金計画を建てられる


LIVRA住宅ナビゲーター
LIVRA住宅
ナビゲーター
【無料でマイホーム購入について何でも相談できる】
優良住宅メーカーを紹介してくれる
オンラインで気軽に面談可能
住宅メーカーと面談をすればAmazonギフト券5,000円分プレゼントがもらえる

オープンハウスは不動産会社の強みを活かして、年間8,000件以上の住宅購入をサポートしています。

2021年度には、東京・神奈川・名古屋の対象地域のシェアNO.1、東京都内木造3階建て供給数NO.1を獲得した実績があります。

オープンハウスの特徴は、土地の仕入れから販売までを自社で一貫して行っている点です。

仕入れから販売までの一貫した管理体制と他社が取り扱わない土地を有効活用することで、ローコスト住宅の実現を可能にしました。

しかし、標準装備は最低限に抑えられ、他社と比べるともの足りないというデメリットもあります。

この記事では他社と比較したオープンハウスの特徴以外にも、以下の内容について解説します。

オープンハウスを検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

オープンハウスのYouTube公式チャンネル「オープンハウス公式チャンネル」で実例が紹介されているので参考にしてください。
【駅近徒歩9分】大手町まで電車で約15分と都心へのアクセス良好!通勤に便利で子育てにも最適な広々リビングの3LDK新築一戸建て

【注文住宅に関するニュース】2024年2月の戸建て注文住宅の受注は11社中住友林業など6社で増加している

ハウスメーカーが3月18日までに発表した2月の戸建て注文住宅の受注速報値は、11社中6社が増加となった。各社の増減は以下の表の通り。(引用:2月ハウスメーカー受注速報、住友林業など7社が増加|新建ハウジング

2月単月期累計
積水ハウス5%↑5%↑
大和ハウス工業33%↓20%↓
住友林業12%↑10%↑
セキスイハイム(積水化学工業)1%↓0%→
ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)23%↑7%↑
パナソニック ホームズ1%↑11%↓
日本ハウスホールディングス23%↓
三井ホーム5%↑7%↓
ヤマダホームズ9.5%↓2.1%↓
タマホーム23%↓3%↓
ヒノキヤグループ14%↑7%↑

【オープンハウスキャンペーン情報】
新規お客様ご紹介キャンペーン
新規お客様紹介時に1,000円分の電子マネープレゼント中!
新規お客様決済時に紹介者と新規お客様それぞれに10万円分のギフトカードをプレゼント!

目次

オープンハウスなら土地探しから格安で注文住宅が作れる

オープンハウスなら、土地探しから格安で注文住宅を建てることが可能です。

自社で土地の仕入れから販売までを一貫して行い、工務店や施工会社に支払う費用を削減することで、格安注文住宅の建設を実現しています。

一貫体制
出典:オープンハウス

土地の仕入れではグループ内で組織的に体制を整えており、他社では取り扱わない形状の土地や自社限定の物件など自社物件・他社物件合わせて常時1万件以上の売買不動産を取り扱っています。

オープンハウスの注文住宅は、フルオーダー住宅とセミオーダー住宅に分かれます

セミオーダーでは土地ごとに参考プランが用意され顧客の家づくりをサポート可能です。

ローコストで注文住宅が建つことで人気のオープンハウスですが、保証や標準装備は価格を抑えるために最低限です。

長期保証を扱うハウスメーカーも多い中で、瑕疵保証期間の10年間の保証にはもの足りなさを感じます。

オープンハウスの標準装備は以下の通りです。

気密性(断熱性能)断熱等性能等級は4相当(0.87W/㎡K以下)
耐震等級取得なし
換気システム24時間換気システム
長期優良住宅対応可能(オプション)
ZEH対応可能
構造木造
工法木造軸組在来工法
基礎べた基礎
アフターサービス初期10年保証
住宅完成保証制度保証体制あり

同じく坪単価が40〜65万円のタマホームアキュラホームとの比較は以下の表の通りです。

性能/ハウスメーカーオープンハウスタマホームアキュラホーム
気密性断熱等性能等級は4相当
(0.87W/㎡K以下)
UA値0.23W/㎡K断熱等性能等級は7相当
(0.26W/㎡K以下)
耐震等級取得なし耐震等級3耐震等級3
換気システム24時間換気システム24時間換気システム24時間換気システム(第3換気)
長期優良住宅対応可能(オプション)対応可能対応可能
ZEH対応可能対応可能対応可能
構造木造木造木造
工法木造軸組在来工法木造軸組在来工法メタルウッド工法
基礎べた基礎べた基礎べた基礎
アフターサービス10年保証最長60年保証最長35年保証
住宅完成保証保証体制あり保証体制あり保養体制あり

こちらの表だけを見ると、断熱性や耐久性、保証については他社よりも劣っているように感じます。

ただし、オープンハウスでは耐震性確保のために剛床や構造金物などの工法を採用しています。

耐震等級という国からの認定はありませんが、決して耐震性が低いわけではありません。

ここからは、オープンハウスの家づくりについて詳しく解説します。

仕入力に優れており土地からや中古住宅など選択肢が豊富

オープンハウスでは一貫体制を採用し、グループ内での組織的な仕入体制を整えているため、他社では取り扱わない形状の土地や限定物件が豊富にそろっています。

注文住宅の専門店ではなく、自社一貫体制を活かして建売をメインとして取り扱っています。

常時1万件以上の売買不動産を取り扱い、自社物件・他社物件の両方を取り扱うため顧客の条件に合わせて、幅広い選択肢の提供が可能です。

また、オープンハウスでは都心の狭小地を多く取り扱っています。

そのため狭小地住宅に強く、狭小地に家を建てるための知識や技術、空間を有効活用するための高い提案力や設計力をもっています。

新築住宅だけではなく、土地や中古住宅を検討している方にオープンハウスはおすすめです。

参考プランをベースに割安で注文住宅が建てられる

オープンハウスでは、参考プランをベースとしたセミオーダー住宅とフルオーダー住宅の2つの注文住宅を建てることが可能です。

オープンハウスのセミオーダー住宅には、土地の形状や周辺環境を考慮した建築士おすすめの建築プランが土地ごとに用意されています。

顧客は、設計士おすすめの参考プランをベースに設備や間取り、内外装を選択し、自分たちのライフスタイルに合わせたセミオーダー住宅を建てられます。

セミオーダー住宅ではありますが、参考プランをそのまま採用することも可能です。

参考プランは自分たちの選んだ土地にどんな家が建てられるのか、建築費用はどれぐらいなのかを知る指標にとどめておくのが良いでしょう。

マンションのオーダーシステムについては以下の動画も参考にしてください。

引用;オープンハウス公式チャンネル

一方、フルオーダー住宅はオープンハウス・アーキテクトが請け負います。

オープンハウス・アーキテクトのフルオーダー住宅の特徴は、相場よりも安い費用で自由設計の家を建てられることです。

オープンハウス・アーキテクトの建物には独自パネル工法を採用し、断熱性や耐久性の向上を実現しています。

時間がかかっても、こだわりを大事にしたい方にはこちらがおすすめです。

保証やアフターフォローは弱い

長期保証をつけるハウスメーカーも多いなか、オープンハウスの保証やアフターフォロー体制は弱いといえます。

オープンハウスでは、構造耐力上主要な部分と雨水の侵入を防止する部分を対象範囲として10年間の保証期間が設けられています。

しかし、この2つについては住宅供給業者に義務付けられている対象範囲です。

定期メンテナンス実施ごとに保証が延長されるシステムを取り入れているメーカーが多い中、オープンハウスでは保証の延長制度はついていません。

また、アフターフォローについては瑕疵担保責任を問われる範囲の保証以外には、壁紙に対する2年保証、地盤に対しては最高500万円、20年間の保証のみです。

瑕疵担保責任…傷もの(欠陥品)を売ったり作ったりしたときに追う責任のことをいいます。                                     参照:国民生活センター

住宅は10年後以降に欠陥が見つかりやすいといわれるため、最低限の10年保証では弱いといわれるのは無理もありません。

ここでは、基本性能を上げるオプションを紹介します。

仕様範囲標準仕様オプション
断熱性能Aclear NEXTイゾベール・スタンダード
防火戸FG-LLOW-E複層ガラス
耐震性能建築法を基準に構造検討を行った耐震性の確認
引き寄せ金物採用
ダイヤモンド型フレーム
鉄のダンパー
工法在来軸組工法ピン工法

オープンハウスは基本性能がさほど高くないため、オプションありきといえます。

\ 理想の家づくりを無料で相談できる/

オープンハウスの坪単価や価格総額の実例

オープンハウスの平均坪単価は45〜65万円です。

都心の土地は価格が高く、この坪単価で家を建てられるのは、オープンハウスの特徴である一貫体制の強みといえます。

この坪単価をもとに、建物の本体価格と別途工事代金を含む建設総額をまとめた一覧が以下の表です。

建坪数本体価格建築総額
25坪1,125〜1,625万円1,500〜2,167万円
30坪1,350〜1,950万円1,800〜2,600万円
35坪1,575〜2,275万円2,100〜3,033万円
40坪1,800〜2,600万円2,400〜3,467万円
50坪2,250〜3,250万円3,000〜4,333万円
下記計算式により算出
  • 本体価格=平均坪単価×建坪数
  • 建築総額=本体価格÷75%

本体価格とは、坪単価×延べ床面積で算出した、建物のみの価格のこと、建築総額は本体価格に別工事料などを加えた価格を指します。

本体価格と建築総額の仕組みをわかりやすくまとめた図解を載せますので、参考にしてみてください。

オープンハウスグループは、以下の3から構成されています。

  • オープンハウス
  • オープンハウス・ディベロップメント
  • オープンハウスアーキテクト

オープンハウスは仲介業をメインに行っているため、住宅建設は主にオープンハウス・ディベロップメントとオープンハウスアーキテクトが担っています。

セミオーダー住宅を担うのが、オープンハウス・ディベロップメントです。

オープンハウスディベロップメントでは土地ごとに参考プランが用意され、その参考プランをベースにお客様の好みの形にカスタマイズできます。

参考プランのまま注文住宅を建てることもできますが、必要に応じたオプションを追加したり、間取りの変更を行ったりすることも可能です。

【オープンハウス・ディベロップメント実例】

オープンハウス・ディベロップメント実例
出典:オープンハウス・ディベロップメント
場所埼玉県さいたま市
延床面積211.65㎡(33.8坪)
出典:オープンハウス・ディベロップメント
オープンハウス・ディベロップメント実例
出典:オープンハウス・ディベロップメント
場所東京都品川区
延床面積110.13㎡(33.4坪)
出典:オープンハウス・ディベロップメント

【オープンハウス・アーキテクトの実例】

一方、フルオーダーの注文住宅を担っているのがオープンハウスアーキテクトです。

お客様の希望する間取りや広さ、立地条件などを考慮してプランも提案してくれます。

フルオーダーの注文住宅のため、提案されたプランをベースに希望を伝えてカスタマイズしていくことも可能です。

オープンハウス・アーキテクト実例
出典:オープンハウス・アーキテクト
場所東京都府中市
延床面積108.88㎡(32.87坪)
出典:オープンハウス・アーキテクト
オープンハウス・アーキテクト実例
出典:オープンハウス・アーキテクト
場所東京都大田区
延床面積110.12㎡(33.31坪)
出典:オープンハウス・アーキテクト

ここからは坪数別に住宅の間取りや総額を紹介します。

20坪の坪単価や間取りと総額の実例

ここでは、およそ20坪の土地に建設された住宅を2例紹介いたします。

20坪とは、畳で表すと40枚分の広さであり、全国的にみると決して広いとは言えません。

しかし、都心に家を構える場合には土地代などが抑えられるため20坪程度の土地に建築する方も少なくありません。

明確な指標はないものの、15〜20坪程度の土地は狭小住宅に分類されます。

狭小住宅でも生活導線を工夫したり、デットスペースを有効活用することで十分快適に暮らせます。

20坪実例
出典:オープンハウスディベロップメント
20坪間取り
出典:オープンハウスディベロップメント
間取り2LDK+S
坪数22.66坪
延床面積74.92㎡
価格帯1,200万円台
出典:オープンハウスディベロップメント
20坪実例
出典:オープンハウスディベロップメント
20坪間取り
出典:オープンハウスディベロップメント
間取り2LDK
坪数22.71坪
延床面積75.08㎡
価格帯1,700万円台
出典:オープンハウスディベロップメント

30坪の坪単価や間取りと総額の実例

続いて、およそ30坪の住宅実例です。

一戸建ての平均坪数が30〜40坪とされています。

30坪程度の広さだと2LDK〜4LDKの間取りに対応しやすい広さであり、子育て世代にとってちょうどよい広さの住宅とです。

勾配天井や吹き抜けを採用することで、光を確保したり縦に空間を広げられるため開放感のある住まいを実現できます。

また、2つ目の事例のようにビルドインガレージを採用することで、土地を有効活用できます。

30坪実例
出典:オープンハウスディベロップメント
30坪間取り
出典:オープンハウスディベロップメント
間取り2LDK+S
坪数29.6坪
延床面積97.86㎡
価格帯2,000万円台
出典:オープンハウスディベロップメント
30坪実例
出典:オープンハウスディベロップメント
30坪間取り
出典:オープンハウスディベロップメント
間取り1LDK+S
坪数29.04坪
延床面積96.02㎡
価格帯2,400万円台
出典:オープンハウスディベロップメント

35坪の坪単価や間取りと総額の実例

30坪に続いて35坪の住宅実例を紹介します。

35坪あおよそ畳70枚分の広さであり、30坪に比べると畳10枚分程度の差が生まれます。

先ほど紹介したように平均坪数がおよそ30〜40坪なので、35坪はちょうど全国の平均的な住宅の広さといえます。

35坪は平均的な広さではありますが、プランや家族構成によっては狭く感じてしまうため建築の際には注意が必要です。

総2階にすることで土地面積を有効活用したり、水回りをまとめて生活導線をすっきりさせるなど、人数か多くても狭く感じさせない工夫が重要です。

35坪実例
出典:オープンハウスディベロップメント
35坪間取り
出典:オープンハウスディベロップメント
間取り2LDK+S
坪数35.87坪
延床面積118.61㎡
価格帯1,900万円台
出典:オープンハウスディベロップメント
35坪実例
出典:オープンハウスディベロップメント
35坪間取り
出典:オープンハウスディベロップメント
間取り4LDK
坪数34.35坪
延床面積113.56㎡
価格帯2,100万円台
出典:オープンハウスディベロップメント

40坪の坪単価や間取りと総額の実例

最後におよそ40坪の住宅事例を紹介します。

40坪は畳80枚分の広さであり、平均的に住宅に比べると少し広めで余裕のある住宅が建てられます。

間取りは4LDK〜5LDKであり、プランによっては6LDKも可能です。

自分の趣味や書斎の様な自分だけの空間を確保でき、事例1のように、家族内の生活パターンが違ってもそれぞれが快適に生活できるような余裕があります。

広さに余裕がある分、生活導線や将来的な変化を見越した設計をすることが重要になります。

40坪実例
出典:オープンハウスディベロップメント
40坪間取り
出典:オープンハウスディベロップメント
間取り4LDDKK
坪数38.19坪
延床面積126.27㎡
価格帯3,200万円台
出典:オープンハウスディベロップメント
40坪実例
出典:オープンハウスディベロップメント
40坪間取り
出典:オープンハウスディベロップメント
間取り2LDK+S
坪数38.72坪
延床128.02㎡
本体価格2,400万円台
出典:オープンハウスディベロップメント

\ 理想の家づくりを無料で相談できる/

オープンハウスとハウスメーカーを比較

オープンハウスは「東京に、家を持とう。」というキャッチフレーズのもと、他社では取り扱わない狭小地や変形土地を得意としています。

また、土地の仕入れから販売までを自社で一貫して行うため、ローコスト住宅のハウスメーカーとしても有名です。

同じくローコスト住宅で人気のアイフルホームタマホームは、比較の対象になることも少なくありません。

ここでは、各社を構造・価格帯・特徴の3点から比較します。

比較項目/ハウスメーカーオープンハウスアイフルホームタマホーム
構造木造木造木造
価格帯(坪単価)およそ45〜65万円およそ40〜75万円およそ34〜75万円
特徴豊富な土地から建築場所が選べる
狭小地や変形地が得意
FCシステム
ハード面・ソフト面にこだわったローコスト住宅
完全自由設計
低価格でも良質な家

同じローコスト住宅を扱うハウスメーカーでも、各社に違った特徴があります。

タマホームは住宅性能や外観など、住まいにこだわりがある方や低価格で家を建てたい方にはおすすめのハウスメーカーです。

タマホームは、ローコスト住宅には定評があります。

また、耐震性や断熱性は長期優良物件並みの水準を保持しており、標準仕様でも十分な性能です。

続いて、アイフルホームは子供の安全や家族の快適な暮らしを実現したい方におすすめです。

アイフルホームはLIXILを母体とすることで設備や内装の費用を抑え、低価格な注文住宅を実現しています。

ローコストなだけでなく、ハード面やソフト面にもこだわり「キッズデザイン賞」や「ハウス・オブ・ザ・イン・エナジー2019」の受賞など評価も上々です。

一方、オープンハウスは、都心に家を建てたい方におすすめです。

オープンハウスでは狭小地を得意とし、空間をうまく利用した住宅を提案してもらえます。

耐震制に力を入れた構造もポイントです。

ここからは、比較した2社の特徴について、より詳しく解説します。

自分たちの理想を実現するために、何を重視するのかによって選ぶハウスメーカーは変わってきます。

ハウスメーカーを選ぶ際には、坪単価で決めるのではなく、自分たちが大事にしたい・譲れない条件を明確にすることが大切です。

アイフルホームならハウスメーカーと工務店のいいとこ取りができる

アイフルホーム実例
出典:アイフルホーム

アイフルホームは、コストを抑えながらも、設備にこだわりたい方や自分のライフスタイルに合わせて家を建てたい方におすすめのハウスメーカーです。

坪単価はおよそ59.3万円、ボリュームゾーンは40〜75万円程度です。

続いて、アイフルホームの基本情報を紹介します。

アイフルホームの家づくりに関する基本情報を表にまとめたものがこちらです。

標準仕様耐震:耐震等級3相当
耐火:省令準耐火構造
壁外:超高耐候プラチナシール
断熱・気密性:高性能断熱パネル(HQP-W)
オプション、人気設備LIXIL製品
キッズセーフティ
保証、アフターサービス設備機器保証10年
耐震保証10年
白蟻10年
構造及び防水の保証最長30年
長期点検保証60年
参考:HOME4U家づくりのとびら

設備はLIXIL製品を使用しています。

保証やアフターフォローについては、数こそ多いものの、保証期間が短く不安要素のひとつといえます。

アイフルホーム最大の特徴は、業界初となるFC(フランチャイズシステム)の導入です。

FCシステム
出典:アイフルホーム

FCシステムは、ハウスメーカーが持つ優れた商品力・開発力と工務店の持つきめ細やかな対応力を兼ね備え、家族構成やライフスタイルに合わせて1人ひとりの生活に寄り添った家づくりを可能にしています。

アイフルホームではより良い家を最適な価格で提供するため、FCシステムだからできる理想の家づくりとして以下の4つのポイントをあげています。

  • 安全で快適
  • 暮らしやすさ
  • こだわりが叶う
  • きめ細かいサポート

FC本部では安全で快適な暮らしやこだわりを叶えるため、住宅構造や性能の開発、保証体制の確立などを扱い、引き渡し後のサポート体制や相談窓口としての役割を担うのが全国にある加盟店です。

それぞれが得意分野に特化し、役割を明確にすることでお客様の家づくりを最初から最後までサポートしています。

アイフルホームのデメリットとして、営業担当者の対応差や施工技術精度のレベル差があげられます。

この点については、FCシステムを取り入れているからこそ生まれるデメリットです。

タマホームなら完全自由な注文住宅が建てられる

タマホーム実例
出典:タマホームHP

タマホームローコスト住宅に定評があり、自由設計を取り入れています。

そのため、低コストで理想の住まいを手に入れたい方におすすめです。

坪単価はおよそ56.7万円、ボリュームゾーンは34〜75万円程度です。

続いて、タマホームの基本情報を紹介します。

タマホームの家づくりに関する基本情報を表にまとめたものがこちらです。

標準仕様耐震:耐震等級3
耐火:省令準耐火構造
断熱・断熱等級5を取得
保証、アフターサービス地盤保証10年
住宅瑕疵担保責任保険
白蟻10年
長期点検保証60年

タマホームでは、7つの商品ラインナップを展開しています。

7つそれぞれに異なる特徴がありますが、完全自由設計という点においてはすべて共通です。

タマホームのシリーズ大安心の家では、ライフスタイルや顧客の要望に合わせて選べる間取りが100タイプも用意されています。

キッチンやウォークインクローゼットのような基本的な条件から、家事室、リビング階段の有無など幅広い条件の中で自分たちの暮らしに合う間取りを選択することが可能です。

また、間取りだけでなく、充実した設備がそろっていたり、外観デザインも選択できるたりと自分たちの理想の住まいづくりには最適です。

タマホームが培ってきたノウハウを土台として、予算やライフプラン、家族構成などを総合的に判断して、最適なプランも提案してくれます。

ローコスト住宅に定評があり、豊富なオプションが用意されているタマホームですが、その分標準時用ではもの足りなさを感じる方もいます。

その結果、オプションによって全体の費用が高くなりがちといった点はデメリットといえそうです。

また、初期保証が10年と短く、不安を抱える方が多いのが現状です。

\ 理想の家づくりを無料で相談できる/

オープンハウスの注文住宅がやばいから後悔?評判まとめ

オープンハウスの注文住宅について、新築なのに傾きがあった、担当者の態度が終始悪かったなど実際の購入者から後悔したとの声も上がっています。

また、欠陥トラブルに関する事例も数多く存在していることがわかりました。

しかし、一方で担当者が熱心に対応してくれた、住宅性能が高いといったプラスの口コミも見受けられました。

オープンハウスに限らず、各社強みと弱みを持っており一概に決めつけられるものではありません。

あくまでも、情報の一つとしてとらえ、あまり口コミばかりに振り回されないように注意しましょう。

ここでは、実際に利用した方の口コミをもとに以下3点について、解説します。

オープンハウスを検討している方はぜひ、参考にしてみてください。

営業マンがしつこいという声もある

オープンハウスの口コミの中には、営業電話が頻繁にかかってきて迷惑、直接断っても連絡が止まないなど営業の仕方についてマイナスな口コミが多くみられました。

オープンハウスの営業はなんなんですか?一日3回電話してきて、電話は私が出たくないので出てないです。ブロックしても別の電話でどんどんかけてくるし、3〜4個ブロックしたところで、電話出てもう掛けないでくださいと言ったにもかかわらず、また別の電話で2回もかけてくる。頭おかしいこの会社。
引用:Ⅹ(@rurulism

22時半、こんな時間に営業電話してくるオープンハウス。やばくない? 物件見たくて会員登録しただけって言ったのに毎日毎日電話とメールしつこい。 無視してたらまさかの22時に電話。 ありえないわ。
引用:X (@happy_toy_aki

しかし、その一方で営業の方が熱心に対応してくれた、住宅に関する知識がとても豊富だったといったプラスの意見も多く上がっています。

営業も個人差があり、一概に決めつけることは避けたほうがよいでしょう。

それでもオープンハウスは体育会系といわれることもあり、営業の強引さに不快感を感じる方も多いようです。

実際の住み心地や感想

続いては、住み心地についての口コミを紹介します。

こちらについても様々な意見がありますが、耐震性能においては良い口コミが多くみられました。

オプションによって、より住宅性能をあげることも可能ですが標準装備でも十分と感じている方も多いようです。

オープンハウスは制振装置を採用しているので、地震への対策も問題ありません。制振装置が決め手になりました。
引用:みんなの注文住宅

住んでみてまだ一年経っていないが細かいところをよくよく見ると施工があまいところがありやり直ししてもらった。断熱材を追加料金したが全然効果を発揮していない。
引用:ハウスメーカー 注文住宅

家の中にいるときに外の音は気になりません。性能が不安でしたが本当に静かです。窓を閉めていれば子どもが安心して昼寝をしています。窓を開けると音が入ってくるのでアルミサッシ窓の性能が高いです。
引用:みんなの注文住宅

建売宅の欠陥に関する評判もある

建売住宅の欠陥については、不安に感じている方も多いのではないでしょうか。

口コミを見てみると床の傾きや傷など、様々な事例が見つかりました。

ドアの木枠を押してみると木枠がしなります。隙間あきます。向かって右と上の木枠の隙間が結構あります。子供なら指先1本入っちゃうんじゃないかな?くらいな隙間があるんです。その隙間から風がガンガン吹いてきます。間違いなく寒さの原因はその隙間からくる外気でした。
引用:【徹底調査】オープンハウスの欠陥まとめ【口コミ】

昨年9月に神奈川県内にある4棟並んだオープンハウスの新築戸建ての1軒を購入したAさんは「この家には、ざっと数えて250カ所もの欠陥があります」と明かした上で、こう語る。
(中略)
「どうもキッチン部分の床の柱が無いようなのです。床の不陸(凸凹)がひどかったので、一級建築士さんに確認していただいたところ、『柱がないのが原因ではないか』と。キッチンの床が傾いているせいで冷蔵庫の冷凍室がうまく閉まらず、食品が半解凍になってしまい、非常に困っています」
引用:【徹底調査】オープンハウスの欠陥まとめ【口コミ】

「誰がどう見ても傾いているのに頑なに否定」
「『わが社の見解では傾いていません』と言うんです。誰がどう見ても傾いているのに頑なに否定し続ける。仕方なく売主の不動産屋さんが打開策として『左官作業で見た目を真っ直ぐに見せましょう』と。しぶしぶそれに従い、誓約書を交わしました」
引用:文春オンライン

欠陥についての事例も数多くありますが、それに加えて業者側の対応に関する意見も多く上がっています。

当然、すべての営業・業者が同様の対応をするわけではありません。

また、会社にとってマイナスなことがあったときこそ、企業としては力を入れて改善に向けて動くはずです。

マイナスな口コミを鵜呑みにするのではなく、気になる点についてはしっかりと担当者に確認することで最悪の事態を避けられます。

長く住む家だからこそしっかりと情報収集することをおすすめします。

\ 理想の家づくりを無料で相談できる/

オープンハウスに関するよくある質問

最後はオープンハウスに関してよくある質問について2つ紹介します。

まず、1つ目がオープンハウスがローコスト住宅を提供できる理由について、2つ目がオープンハウスの特徴の一つである土地購入についてです。

ローコスト住宅を扱うオープンハウスが安く家を建てられる理由や土地購入に関して気になる方も多いでしょう。

こちらでは、よくある質問の回答として簡潔にまとめています。

質問の回答をもとに、他社と比較して自分たちの理想を実現可能なのかを判断する材料として活用してください。

オープンハウスが安いのはなぜ?

オープンハウスでは土地の仕入れから販売までを一貫して自社で行ってるからです。

一般的なハウスメーカーでは工務店や職人への手数料が発生しますが、自社ですべてを行い余分な手数料などを削減することで、ローコスト住宅の提供を可能にしています。

また、他社が取り扱わない土地を安く仕入れることで価格を抑えています。

扱いにくい土地は、競争率が低く、値段が付きにくいため安く仕入れる高ことが可能です。

オープンハウスは狭小地や変形の土地の扱いにも慣れており、これまでの経験を最大限生かすことでその土地にあったプランを提案し、快適な食う案を提供できます。

オープンハウスは都心・好立地・快適性という条件をクリアし、ローコスト住宅を販売することに成功しています。

オープンハウスで土地を買うと高いですか?

オープンハウスでは、土地のみを購入すると値段が割高に設定されています。

しかし、建設費用が安く設定されているため、土地+住宅(建物)にすることでローコストで家が建てられます。

オープンハウスの特徴である、自社一貫体制を活かすための仕組みといえそうです。

オープンハウスは都心の狭小地を得意としており、土地の面積を抑えて全体の価格の低下を実現しています。

グループ内で組織的な土地の仕入れ体制を整え、他社では取り扱わない形状の土地も扱います。

住宅建築のノウハウと高い技術が都心の狭小地でも、デザイン性や機能性に優れた家づくりが可能です。

土地の値段のみで考えると高いと感じる方が多いですが、オープンハウスで住宅を建てるメリットも考慮すると一概に高いとは言えません。

\ 理想の家づくりを無料で相談できる/

まとめ

オープンハウス最大のメリットは、都心部に低価格で家が建てられることです。

オープンハウスの坪単価はおよそ45〜65万円です。

日本家屋の平均的な坪数で考えると坪単価65万円でも2,795万円となり、およそ3,000万で家を建てられます。

土地の仕入れから施工までを自社で一貫して行い、余分な費用を抑えることでこの値段を実現しています。

また、オープンハウスでは他社が取り扱わないような、変形地・狭小地などを仕入れ、土地を上手に活かした設計も得意です。

一方、保証内容や標準設備については他社と比べると、低い傾向にあります。

標準設備については、オプションによって強化可能ですが、オプションを追加することで予定よりも費用がかかったとの事例も見受けられました。

ハウスメーカーごとに様々な特徴があります。

理想とする家づくりを実現するためには、自分たちの理想の明確化と情報の精査が欠かせません。

自分に合ったハウスメーカーを探すには、無料で相談できるサービスを利用するのがおすすめです。

おすすめの注文住宅の無料相談サービス
SUUMOカウンター
SUUMO
カウンター
【WEBで簡単予約できる】
経験豊富なアドバイザーに理想の家づくりを無料相談できる
営業は一切なし
自宅でのオンライン相談も可能



おうちキャンバス
おうち
キャンバス
【自宅でサクッとオンライン面談】
住宅メーカー診断でぴったりな1社がわかる

優秀な営業マンを紹介してくれる

何度でも無料で相談できる



LIFULL HOME'S注文住宅
LIFULL
HOME’S
注文住宅
【注文住宅カタログを一括取り寄せできる】
理想のイメージを具体化できる
家にいながら簡単に比較検討できる
家づくりの知識をまとめた家づくりノートをもらえる


HOME4U家づくりのとびら
HOME4U
家づくりのとびら
【平日21:00まで対応可能】
専門アドバイザーに家づくりを無料相談できる
営業は一切なし
オンラインテレビ会議形式で簡単
LINEで基礎知識が学べる

townlife家づくり
タウンライフ
家づくり
【無料で家づくりをサポート】
全国1,020社以上の住宅メーカーから最適を選べる
間取り・資金計画・土地探しを無料でできる


ナチュラルハウスロゴ
ナチュラル
ハウス
【土地探し~アフターまでワンストップ対応】
無料で家づくり相談、間取りプラン作成できる
「家づくりアドバイザー」が親身にアドバイス
ライフプランを作成して資金計画を建てられる


LIVRA住宅ナビゲーター
LIVRA住宅
ナビゲーター
【無料でマイホーム購入について何でも相談できる】
優良住宅メーカーを紹介してくれる
オンラインで気軽に面談可能
住宅メーカーと面談をすればAmazonギフト券5,000円分プレゼントがもらえる

著者

賃貸マンション・賃貸アパートなど、タイセイ・ハウジーが管理する全国の不動産賃貸住宅情報をご紹介しています。賃貸管理業務を通じた知識をわかりやすくお届けできればと考えています。

目次