旭化成ホームズ株式会社のヘーベルハウスは、オリコン顧客満足度調査において注文住宅の鉄骨部門で8年間連続1位に輝いているハウスメーカーです。
ヘーベルハウスの平均坪単価は30坪から35坪をメインとして、おおよそで105万円であり、坪数別の坪単価目安は以下の通りです。

>ヘーベルハウスの坪単価を出してみる(※PR)
ヘーベルハウスにはALCコンクリート・ヘーベルの軽量性や耐久性・耐震性・耐火性の良さがあり、軽量鉄骨と重量鉄骨のどちらかの構造躯体の強さで組みあがっているので、優良なLONGLIFE住宅として大きな魅力もあります。
ヘーベルハウスなどの注文地住宅では建設面積や仕様によって、価格帯には幅があります。
この記事では、以下について解説します。
注文住宅の建築で失敗しないためには、ハウスメーカー選びが重要です。
ただ、ハウスメーカーの数は多く、自分で選ぶのは大変に感じる方も多いでしょう。
ハウスメーカー選びからプランも無料で作ってくれるサービスを利用して、自分の理想に合った住宅を作るのがおすすめです。
以下に複数社から無料で家づくりプランを作成してもらえて、一括比較が可能なサイトを厳選してご紹介しますので、時間をかけずに注文住宅づくりをしたいという方はぜひ一度利用してみてください。
アキュラホームはコスパが抜群!

トヨタホーム、百年住宅などよりも、アキュラホームで現在開催されているキャンペーンがこれから家を建てる方におすすめです!
アキュラホーム | オンライン家づくり相談会 テレビ電話・メールで自宅から家づくりの相談ができる! |
---|
アキュラホーム|オンライン家づくり相談会2023年7月7日~2025年9月30日まで
こちらの住宅商品は、最新の断熱技術と省エネ設計で、一年中快適な住環境を提供します。
また、耐震性能も強化されており、大切な家族の安全を守ります。
この夏・秋、安心と快適を手に入れませんか。
各キャンペーン期間や内容詳細、適用条件などはアキュラホーム公式サイトをご覧ください。
\ 2023年度グッドデザイン賞を受賞! /
アキュラホームの坪単価や特長を確認
おすすめの注文住宅の無料相談サービス | |
---|---|
![]() SUUMO カウンター | 【WEBで簡単予約できる】 経験豊富なアドバイザーに理想の家づくりを無料相談できる 営業は一切なし 自宅でのオンライン相談も可能 |
![]() おうち キャンバス | 【自宅でサクッとオンライン面談】 住宅メーカー診断でぴったりな1社がわかる 優秀な営業マンを紹介してくれる 何度でも無料で相談できる |
![]() LIFULL HOME’S 注文住宅 | 【注文住宅カタログを一括取り寄せできる】 理想のイメージを具体化できる 家にいながら簡単に比較検討できる 家づくりの知識をまとめた家づくりノートをもらえる |
![]() HOME4U 家づくりのとびら | 【平日21:00まで対応可能】 専門アドバイザーに家づくりを無料相談できる 営業は一切なし オンラインテレビ会議形式で簡単 LINEで基礎知識が学べる |
![]() タウンライフ 家づくり | 【無料で家づくりをサポート】 全国1,170社以上の住宅メーカーから最適を選べる 間取り・資金計画・土地探しを無料でできる |
おすすめのハウスメーカー11選 | |
---|---|
ハウス メーカー | 坪単価 本体価格(30坪) 特徴 |
![]() 住友林業 | 坪単価:60~100万円 本体価格(30坪):2,700万円 11年連続「グッドデザイン賞」受賞の秀逸なデザイン 理想を叶える自由設計 最長60年保証 |
![]() 積水ハウス | 坪単価:55〜125万円 本体価格(30坪):2,824万円 過去の大震災で全壊・半壊ゼロの耐震クオリティ 高い防犯性能を標準装備 建物を永年保証してくれる |
![]() アキュラホーム | 坪単価:54.8~87.8万円 本体価格(30坪):2,490万円 完全自由設計ができる 適正価格 最長35年の長期サポート体制 |
![]() 一条工務店 | 坪単価:60~100万円 本体価格(30坪):2,040万円 業界最高峰の断熱性と耐震性 自社開発設備で質が高い 施工精度の高いシステム |
![]() アイ工務店 | 坪単価:30~90万円 本体価格(30坪):2,000万円 スキップフロアなどの機能的なつくり 標準仕様でも断熱性能が高い 購入後のサポートが充実 |
![]() トヨタホーム | 坪単価:150~185万円 本体価格(30坪):4,500万円 8割を工場でつくる家 災害に強い鉄骨ユニットラーメン構造 安心の60年間長期保証 |
![]() ヘーベルハウス | 坪単価:105万円 本体価格(30坪):3,150万円 ALCコンクリート・ヘーベルが標準仕様 キッズデザイン賞受賞 豊富な商品ラインナップ |
![]() セキスイハイム | 坪単価:60~180万円 本体価格(30坪):4,294万円 ボックスラーメン構造で耐震性に優れる 工場で家をつくって組み立てる鉄骨造が中心 エネルギーの自給自足を目指す「スマートハイム」 |
![]() クレバリー ホーム | 坪単価:44〜96万円 本体価格(30坪):1,750万円 高性能外壁タイルが標準仕様 省エネルギーの家づくりが可能 コスパに優れる家 |
![]() 富士住建 | 坪単価:50~55万円 本体価格(30坪):1,650万円 高品質×適正価格でローコストを実現 他社ではオプション扱いの家を標準仕様で建てられる |
![]() パナソニック ホームズ | 坪単価:60~110万円 本体価格(30坪):1,800~3,300万円 地震による建替え・補修を最長35年間保証 「かせるストック」対応で家賃保証付きで賃貸に出せる 平屋から9階建てまで幅広く対応している |
【注文住宅に関するニュース】2024年2月の戸建て注文住宅の受注は11社中住友林業など6社で増加している
ハウスメーカーが3月18日までに発表した2月の戸建て注文住宅の受注速報値は、11社中6社が増加となった。各社の増減は以下の表の通り。(引用:2月ハウスメーカー受注速報、住友林業など7社が増加|新建ハウジング)
ヘーベルハウスの平均坪単価は105万円
ヘーベルハウスの平均坪単価は、30坪から35坪をメインとして、おおよそ105万円です。
この坪単価は、軽量鉄骨の場合の本体価格のみです。
RATIUSシリーズなどの重量鉄骨の場合には、プラス10万円かかります。
ヘーベルハウスでは、設備費用にALCコンクリート・ヘーベルや、軽量鉄骨などだけでなくて、風呂や、キッチン、内装のクロスなどが含まれています。
ただ、土地代や家を建てる際に必要な諸経費は別途でかかるため、かならず総額を確認することが必要です。
ヘーベルハウスでは、坪数が増えるほどに坪単価が少し低価格になるような仕組みになっています。
具体的に坪数ごとの坪単価、総額は以下の通りです。
それぞれ詳しく解説します。
【30坪の目安】坪単価105万円・総額5,000万円
項目 | ヘーベルハウス |
---|---|
坪単価 | 105万円 |
総額 | 5,000万円 |
30坪の坪単価は105万円、総額5,000万円であり、3LDK(3~4人家族)が目安です。
30坪の場合には、土地の形状などによって、理想的な配置が作りにくいなどの問題が生じる可能性があります。
ヘーベルハウスでは、極力的に依頼者の意向に合わせた設計に取り組んでくれます。
リビングを広めにして、人が集まるように設計するようなタイプの方が多いようです。
ファミリークローゼットなどもうまくスペーシングし、何を優先させるのかについてよく考えることが大切です。
>ヘーベルハウスの坪単価を出してみる(※PR)
【35坪の目安】坪単価103万円・総額5,500万円
項目 | ヘーベルハウス |
---|---|
坪単価 | 103万円 |
総額 | 5,500万円 |
35坪の坪単価は103万円、総額5,500万円であり、4LDK(4~5人家族)が目安です。
少しゆったりとしたスペーシングで、間取りを考えやすくなります。
ウォークインクローゼットなども設置しやすくなるでしょう。
ウォークインクローゼットやスマートクロークを配置しても、少し木材の使用量やドアなどが増えるだけであり、余計な料金はかかりません。
「そらのま」や「のきのま」なども配置しやすくなります。
【40坪の目安】坪単価100万円・総額6,000万円
項目 | ヘーベルハウス |
---|---|
坪単価 | 100万円 |
総額 | 6,000万円 |
40坪の坪単価は100万円、総額6,000万円であり、3 LDK ~ 5LDK(5~6人家族)が目安です。
リビングをやや大きめにとっても、ゆったりとした豪華なイメージにできます。
配置が比較的にしやすくなるため、ゆったりとしたスペーシングや、吹き抜けなどの配置まで発想豊かに作れます。
家族のそれぞれの人に必要なウォークインクローゼットなどをうまく取り入れていくことが大切です。
インナーテラスやガレージなどを、人が集まるような動線で設置しても生活空間が明るくなるでしょう。
>ヘーベルハウスの坪単価を出してみる(※PR)
【50坪の目安】坪単価97万円・総額7,500万円
項目 | ヘーベルハウス |
---|---|
坪単価 | 97万円 |
総額 | 7,500万円 |
50坪の坪単価は97万円、総額7,500万円であり、5 LDK ~7 LDK(4人~8人家族)もしくは、二世帯住宅が目安です。
二世帯住宅の場合には、キッチンやトイレなどが2つ必要になります。
キッチンやトイレなどの増設費用は、おおまかなところで約200万円が必要です。
各部屋からダイニングなどまでゆったりとしたスペーシングを取りたい一世帯の家族も多いようです。
料理作りをしている時に子供と話がしやすくなるように3畳ほどのブランクをリビングの一部に配置しても家族での生活時間が充実します。
大きなダイニングや、友人とバーベキューなどで集うための「そらのま」などをスペーシングしてもよいでしょう。
【60坪の目安】坪単価95万円・総額8,700万円
項目 | ヘーベルハウス |
---|---|
坪単価 | 95万円 |
総額 | 8,700万円 |
60坪の坪単価は95万円、総額8,700万円であり、5 LDK ~9 LDK(4人~10人家族)もしくは、二世帯住宅が目安です。
さらにスペーシングにゆとりができますので、ゆったりとした家づくりができます。
大きなダイニングや各部屋にウォークインクローゼットを作ることも生活において実用的です。
和室には、お客様に対するおもてなしとして、前室を付けたりする方もいます。
吹き抜けも大きめなものを付けることも採光に配慮することで、室内がとても明るくなります。
全館空調がつけられるので、吹き抜けを作っても、夏冬の温度的な問題も全くありません。
坪数が広くなる場合には動線の引き方が難しくなりますが、ヘーベルハウスがしっかりと提案してくれるでしょう。
【平屋の目安】坪単価125万円・総額5,000万円
項目 | ヘーベルハウス |
---|---|
坪単価 | 125万円 |
総額 | 5,000万円 |
平屋の坪単価125万円、総額5,000万円であり、基礎部分が多いため坪単価は高くなります。
構造上の安全性能は、2階建て以上のヘーベルハウスと変わりません。
段差のない室内の床や、日常生活の安全性に配慮した間取りに作りあげて、高齢の方が住むケースも多いようです。
ヘーベルハウスはバリアフリー設計も得意としており、安全で楽な動線や間取りを設計してくれます。
記載されている総額については、30坪の建設面積を想定して算出されたものです。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
ヘーベルハウスの商品ラインナップごとの坪単価と建築実例
商品名 | 坪単価 (40坪で計算) | 特徴 |
---|---|---|
RATIUSシリーズ (RATIUS GR) | 110万円 | ・大屋根の豪華な邸宅のイメージのタイプ ・室内はゆたかな自然に包まれているような木のぬくもりを感じられる ・室内空間と室外空間が混じり合うような心地よい屋外空間を創出 ・重量鉄骨のみ |
RATIUSシリーズ (RATIUS RD) | 110万円 | ・スマートでスタイリッシュなデザイン性による豪華な邸宅をイメージ ・モダニズム住宅としてのシンプルかつダイナミックな佇まいが魅力 ・重量鉄骨のみ |
onefitto | 100万円 | ・共働きでの主婦の家事や在宅ワークなどでも使いやすい室内空間 ・ランドリーサンルーム ・夕食準備の時間にブランクの利用などで子供との会話の時間を増やせる |
のきのまent | 100万円 | ・玄関前の少し広めのスペースで子供が遊べる ・のきのまから庭まで遊べるスペースあり ・軽量鉄骨と重量鉄骨で建築が可能 |
そらのま+ | 100万円 | ・空が見える2Fのリビングとして自然の風を感じられる ・縦格子の隙間から心地よい自然の風が吹き込む ・子供の遊ぶスペースや大人がバーベキューとして利用できる ・軽量鉄骨と重量鉄骨で建築が可能 |
terra craft | 110万円 | ・縦の空間を重量鉄骨で最大限に有効活用が可能 ・段差によるスペーシングで部屋を区切る壁の代替 ・吹き抜けで集まりたくなるリビング ・狭小住宅などで人気 ・重量鉄骨のみ |
ロングライフZEH | 100万円 | ・ZEHの仕様はすべての商品で基本的に標準仕様 ・太陽光発電は別料金 ・ALCコンクリート・ヘーベルとネオマフォームという断熱材と組み合わせた「ヘーベルシェルタードダブル断熱構法」によって、高断熱を実現 |
遊びのある暮らし、ゆとりのある暮らしをテーマとして、楽しいアイデイアが満載されています。
現代の生活様式にも適合的に住みやすさを追求しており、共働きでも家事が楽にできるように考えられたonefittoなどにも集約されています。
同時に楽しく暮らせるための アウトドアリビングなどにも力を入れており、のきのまentや、そらのま+、terra craftなどによって子供から大人まで楽しい空間づくりの実現が可能です。
ロングライフZEHでは、ZEH用の仕様となっています。
RATIUSシリーズでは、豪華な雰囲気が漂うような魅力ある作りとなっています。
重量鉄骨専用となるRATIUSシリーズとterra craft以外は、軽量鉄骨と重量鉄骨のどちらかで建築可能です。
今回紹介している坪単価は40坪の建設面積で計算しており、重量鉄骨の場合にはさらに10万円をプラスする必要があります。
ヘーベルハウスの主力商品は以下の通りです。
それぞれ詳しく解説します。
RATIUSシリーズ|坪単価110万円程度

商品名 | 特徴 |
---|---|
RATIUSシリーズ (RATIUS GR) | ・モダニズム様式の美的な大屋根が魅了する豪華な大邸宅がイメージ ・自然との融合を室内の木のぬくもりで表現 ・屋内と屋外が自然のなかで調和する美的な庭を見渡す景観も魅力 |
RATIUSシリーズ (RATIUS RD) | ・スマートでスタイリッシュなモダニズム様式が織りなす豪華な邸宅のイメージ ・時とともに風化しないタイムレスな美的世界をデザインで構築 ・身長よりも高い壁で外界と区切られたプライベート空間「ロッジア」でゆったりと休める |
RATIUSシリーズには、RATIUS GRとRATIUS RDがあります。
RATIUS GRは大屋根の大邸宅イメージで豪華なイメージングが魅力であり、RATIUS RDでは、スマートでスタイリッシュななかに豪華なイメージングが人気です。
重量鉄骨での建築のみであり、重量鉄骨の強さで、奥行きのある贅沢な室内空間を演出することも可能です。
RATIUS GRにおいて、室内には、自然と共鳴し合うように、ぬくもりのある木材が使用されており、モダニズム住宅のスタイリッシュな室内のイメージや、ロッジアの穏やかな空間イメージがとても素敵です。

画像は、RATIUS GRです。
RATIUS GRでは、室内と外部の融合性が、自然との共鳴によって導き出されており、天井の高さや、間取りとの総合的なイメージとして奥の深さを演出しています。
リビングやテラスからの庭の眺望のイメージが一番に感じられる場所です。
ロッジアや、大きな屋根に守られながら、せり出しているキャンティで体感できる美的な空間の創造性が魅力です。
onefitto【共働き子育て世帯用】|坪単価100万円程度

商品名 | 特徴 |
---|---|
onefitto | ・洗濯等がしやすい動線で作られた間取りは、日常の生活で必要な家事のプロセスを縮減 ・ランドリーサンルームからベランダやファミリークローゼットが近く、洗濯作業が楽 ・スマートクロークに食材や、普段に使用しないものまで楽に収納可能 ・まとめ買いをしても、問題なくすぐに収納可能 ・在宅ワークに最適なプライベート性の高いワークルームあり ・家族の時間を楽しむためのインナーテラスや、ファミリーベランダあり |
洗い終わった洗濯物は、ランドリーサンルームか、近くにあるベランダに干すので、作業がとてもスムーズです。
洗濯物が乾いたらハンガーのままで、ファミリークローゼットのハンガーラックにかけて収納すれば、洗濯時間を大幅に短縮できます。
ランドリーサンルームからベランダやファミリークローゼットの動線は、とても短くて使いやすい仕様です。
車でまとめ買いした後でも、家にたどり着けば、スマートクロークなどに簡単に収納できます。
静かな空間で仕事に集中したい方向けには、クローズドワークスペースがあります。
仕事で疲れた時には、パーソナルベランダで、一人でくつろぐことも可能です。

1階には、「リビングを通らないで、すぐにうがいと手洗いを済ませたい」という時のために玄関より洗面所に直通できるドアがついています。
1階のスマートクロークには、荷物を外から搬入してそのまま保管可能です。
2階では「ランドリーサンルームとベランダ、ファミリークロークの使いやすくて短い動線」が洗濯などの家事の時間を楽にしてくれるでしょう。
のきのまent【半屋外空間付き住宅】|坪単価100万円程度

商品名 | 特徴 |
---|---|
のきのまent | ・玄関前の少し広めのスペースでは、子供がゆったりと遊んでいる姿を望める ・のきのまから庭で元気に遊ぶ子供と家族の時間を楽しむことで、豊かな生活時間に ・のきのまに観葉植物などを置いておけば、家族での自然と親しむシーンを実現 ・プライベートテラスや、玄関内に広めの土間(オープンガレージ)を作ることも可能 |
のきのまentでは、玄関の周辺スペースを「のきのま」として広げることで、ゆとりあるおしゃれな空間ができます。
上の階に部屋のスペースがある場合には、坪単価に入ることになります。
子供が玄関前のスペースや庭で遊ぶ時にも、のきのまがあることで家族の楽しい時間が作れるでしょう。
子供に必要なイスや観葉植物を置いて自然体験なども家族で一緒にできます。
玄関内において土間部分の拡張によって、小さめのガレージスペースを作れます。
ガレージスペースには子供の遊び道具から、靴入れ、自転車などまで置けるだけでなくて、さらに自由な活用も可能です。
プライベートテラスで紅茶を飲みながら、ほっと一息ついてくつろげます。

画像は、のきのまentの間取りです。
のきのまで楽しく子供が遊んでいても、リビングで子供を見ながら休息できます。
玄関内の土間に自転車や子供の遊び道具をおいても便利です。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
そらのま+【空が見える2階リビングの家】|坪単価100万円程度

商品名 | 特徴 |
---|---|
そらのま+ | ・空が見えるリビングルームのように自然の風に吹かれながら素敵な生活時間を過ごすことが可能 ・家族での会食を、そらのまで夕暮れに行うこともとても魅力 ・子供の友人の家族とのバーベキューパーティーなども可能 |
そらのま+では、天井部分にパーゴラを付けて、日差しを和らげることもできます。
「パーゴラに観葉植物をかける」などのアレンジは、お好みで自由な装飾が可能です。
縦格子のルーバーからは、爽やかな風が入り込むようになっており、快適な気分で空のある空間を楽しめます。
そらのまにおいて、バーベキューも可能であり、大人も子供も遊べる魅力的な空間を作れます。

室内から眺める「そらのま」は、とてもお洒落で美的なイメージです。
写真の右側の側面には、外が見える縦格子があり、心地よい風が吹いてきます。
家族みんなで「そらのま」でのお昼の食事は楽しめるでしょう。
terra craft【建物の高さはそのままで空間を作る】|坪単価110万円程度

商品名 | 特徴 |
---|---|
terra craft | ・縦の空間を有効活用する時に最適な重量鉄骨の良さで素敵な空間づくりが可能 ・狭めのスペースも壁なしにして、段差で空間を分ければ、素敵な世界が広がる ・キッチンを土間のように段差で作ることも可能 |
terra craftは、重量鉄骨構造であり、狭小住宅などでも活躍している人気シリーズです。
重量鉄骨の使用によって、縦の空間の活用が可能で、段差のある空間づくりをしても、しっかりと安全な設計が可能になります。
うまく空間を考案すれば、とても豊かで楽しい世界が広がり、家族との明るい生活ができるでしょう。
壁で仕切らなくても、段差で空間の敷居を作れます。
キッチンとダイニングのおしゃれなイメージには、キッチンを段差によって土間にすることもとてもお洒落です。
1階と2階の中間の高さに一つ部屋を設けても、独立的な部屋の雰囲気が楽しめるでしょう。

1階のキッチンは、段差を活用した土間になっています。
画像にある2階の主寝室には、玄関側から見て奥の壁近くのハシゴで1階から直接に部屋に入れるように工夫されています。
2階中央にある段差で作ったダウンフロアには、吹き抜けから見える家族とともに居ながら、一人の時間を過ごすこともとても気分が快適です。
ロングライフZEH【ZEH住宅】|坪単価100万円程度

商品名 | 特徴 |
---|---|
ロングライフZEH | ・ZEHの仕様は、全商品において標準仕様 ・間取りによってはZEH基準に適合させるために、窓の大きさを小さめに変更することもあり ・太陽光発電は、別料金 ・ALCコンクリート・ヘーベルとネオマフォームという断熱材と組み合わせた「ヘーベルシェルタードダブル断熱構法」によって、高断熱を実現 ・ZEHの仕様によって、生活コストを低減 |
ロングライフZEHは、すべての商品において外壁・天井・床などに標準仕様として採用されています。
そのため、料金が坪単価にふくまれていますが、太陽光発電の設置は別料金です。
間取りの取り方によっては、若干だけ窓のスペースを狭くする必要が出るケースもあります。
太陽光発電が設置されていれば、お風呂のお湯沸かしなどを外出先からコントロールすることもできます。

ZEH基準の性能から、太陽光発電や、省エネ機器、断熱効果によるエアコン使用量の低減などによって、生活コストを減らせるでしょう。
ZEHが将来的に標準の仕様になるように政府でも計画を進めています。

上の図は、ZEH住宅において全館空調を使用した場合における暖房・冷房の使用状況を示します。
場所によって若干の温度差が出ますが、快適な状態を作れます。
ヘーベルハウスでは、ARIOSによる自然の風向き分析の有効活用ができるような間取りの設計になっており、全館空調を使用して温度調節することから、自然の風などをより活かした自然と融合するような空調となるところが魅力です。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
ヘーベルハウスの注文住宅の特徴
ヘーベルハウスの注文住宅における特徴は、以下の通りです。
ALCコンクリート・ヘーベルは、ALCの発祥の地であるスウェーデンで100年でも耐用する住宅と同様なレベルを目指して採用されています。
また、ヘーベルハウスの共働き子育て世帯用住宅「onefitto」では遊びのある暮らしやゆとりのある暮らしをテーマに様々な商品がラインナップされています。
顧客のどんなニーズにも応えられる豊富な商品ラインナップを用意しているたけではなく、耐震性能や防火性能にも優れている点が特徴です。
主な特徴について詳しく解説します。
国土交通大臣認定!唯一無二の建材「ALCコンクリート・ヘーベル」が標準仕様

ヘーベルハウスは、国土交通省が認定している唯一無二の建材「ACLコンクリート・へーベル」が標準仕様です。
ALCコンクリート・へーベルは、Autoclaved Lightweight aerated Concrete (軽量気泡コンクリート)の略称で、軽量性・高強度・耐火性・耐久性・寸法安定性・遮音性・断熱性・調湿性という8つの高い性能を発揮する優秀な建材です。
ALCは先進国などの世界39か国で使用されており、軽量で耐久性があるため、負担となる荷重が軽減されて、より耐震性に優れた構造をしています。
60分間において表面部分を945℃に維持し続ける厳しい耐火試験をクリアしている建材です。
また、60年以上の耐久性能で、遮音性や断熱性にも優れており、結露を防止する機能もあります。
ヘーベルハウスでは、ALCコンクリート・へーベルを外壁材から床材や天井材として標準仕様としているため、耐震性や耐久性に優れた住宅を建築可能です。
キッズデザイン賞受賞!共働き子育て世帯用住宅「onefitto」

商品名 | 家事の作業を縮減してくれるもの |
---|---|
onefitto | ・洗濯作業のプロセスを簡略化 ・外出からの帰宅時の衛生管理 ・家族のコミュニケーション空間 ・スマートクローク(スマートクロークゲートウェイ) ・スマートクロークゲートウェイ |
標準仕様 | ・子供といる時間を大切にできる ・床ワイパー洗浄 ・浴槽掃除 ・炊事作業の短縮に自動食器洗い機 ・玄関ドアのロック |
太陽光発電がある場合 | ・外出先からのスマホでお風呂を沸かす |
「onefitto」はキッズデザイン賞(第15回)を受賞しており、共働き子育て世帯におすすめの仕様が多く採用されています。
家事のプロセスを少なくするための工夫が多くみられます。
たとえば、ランドリーサンルームを設置にすることにより、洗濯後にサンルームや庭、ベランダに洗濯物をすぐに干すことが可能です。
ハンガーで乾かした衣類はリビング周辺にあるファミリークロ―ゼットに、そのままハンガーをかけておけば、洗濯作業は完了します。
帰宅時には、リビングに入らずに洗面所に向かって、うがいと手洗いができるように間取りを設定可能です。
外気の汚れをなるべく室内に入れないようにすることで、風邪などになりにくい環境を作れます。
浴室における床の自動掃除システムや、マンションにある宅配ボックスのように使える「宅配における自動管理用・スマートクロークゲートウェイ」という業界初の新機能も便利です。
「onefitto」では間取りの作り方で、共働きが楽になる動線や新しいコンセプトを使って快適な生活空間を作れるでしょう。
どんなニーズにも応えられる豊富な商品ラインナップ
へーベルハウスは「生き方」に住まいを合わせる時代と考えているため、どんなニーズにも応えられる豊富な商品ラインナップを展開しています。
商品ラインナップには、RATIUSシリーズ、onefitto、のきのまent、そらのま+、terra craft、ロングライフZEHがあります。
アウトドアリビングから、様々なアイディア満載の魅力ある空間を楽しむことが可能です。
また、ヘーベルハウスでは、「住まう人の、いのち、くらし、人生。そのすべてを包み込む。」という理念のもとに堅固な住宅を作り続けています。
オプションサービスをうまく駆使して、自由設計に取り組めるでしょう。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
ヘーベルハウスはやばい?実際の口コミ・評判を解説
へーベルハウスで実際に家を建てた人の口コミや評判を紹介します。
「建築までにかかわってくれた人の対応力が高い」や「金額が高い」といった感じの口コミが多いようです。
ヘーベルハウスの住宅の構成要素からも価格の高いという口コミに関してはやむを得ないでしょう。
総じて、営業担当者の対応には、「親切」「丁寧」「対応がよい」というプラスの評判がとても多くなっています。
「ヘーベルハウスで家を建てた人」と「ヘーベルハウスに住んでいる人」に関する口コミ・評判についてご紹介します。
へーベルハウスで家を建てた人の口コミ・評判
◆良い評判

住宅の質が良くて、営業員も親切です。
金額は高い気もしたけれども、住宅としての質がとてもよい。
うまく返済できるような方策を提案をしてくれたので、月々の返済額もそれほどにならないようになったので一安心です。
引用:オリコン



営業担当者の対応力が高くて安心
営業担当をはじめとして、かかわってくれた全ての方の対応力が高い気がしました。
安心して建築を依頼できることができた。会社側のほうも信頼ができる点もよかった。
引用:オリコン
◆悪い評判



工事担当の下請け会社による作業で、近隣とトラブル
多分、下請け会社の工事担当者の工事での作業が荒い気がした。
後片付けがすんでいないままで、ご近所の方とトラブルになったり、ビジネスとしてのマナーがとにかく悪かった。
とすると下請会社の管理が甘い気がする。
引用:オリコン



打ち合わせごとの金額の増減について理解しづらい
金額が高い。
見積りの比較のための材料がないので理解しずらかった。
金額の増減についての説明が契約時点での見積もりであったことから、打ち合わせごとの金額の増減がどういう意味なのか分かりずらい。
引用:オリコン
下請けの工事会社の中には様々な会社があり、問題があるようです。
オーナーさんのなかには「金額が高い」という意見があるようですが、ヘーベルハウスの住宅の構成要素や安全性の高さを考えると高額になるのは仕方がないでしょう。
金額について不安がある場合には、契約前に総額についてきちんと確認する必要があります。
ヘーベルハウスに住んでいる人の口コミ・評判
◆良い評判



点検者の方が、すごく親切でした
1年点検の時において、点検者の方がフィルター掃除の解説をしながら掃除をしていってくれました。
実演を交えての説明をしてくれたので、親切さを感じました。
面倒なことを手伝ってくれたり、とても安心できる対応でした。
引用:オリコン



建て替える前と比べて、はるかに良い
耐震性が良いことで、地震が怖くなくなった。
遮音もとても良い。
雨音が静かで心地よい。
交通量が多い道路に接しているが、とても静かで建て替える前と比べてはるかに良くなった。
引用:オリコン
◆悪い評判



総額が高い。定期点検者が毎回異なるので疲れる
総額が高い。
定期点検者は、転勤が多いことからなのか、毎回において違う人なので疲れる。
購入時の営業担当者に点検まで見てもらいたい気がする。
引用:オリコン



不具合があったことが少し残念
1年目の点検の時、点検者が建て付けの悪いドアを発見して、すぐに工具で修繕してくれた。
住人が気づかないほどの不具合を丁寧に見つけ出してくれたが、高額な住宅なので、不具合があったことが少し残念です。
引用:オリコン
悪い口コミには、アフターフォローについての不満が見られました。
アフターフォローに不安のある方は、どれぐらいの期間で定期点検をしてくれて、どのような人が来てくれるのか確認しておくようにしましょう。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
ヘーベルハウスと他のハウスメーカーの坪単価を比較
名称 | 坪単価(40坪で計算)/総額 (躯体のタイプ) | 住宅性能 |
---|---|---|
ヘーベルハウス (旭化成ホームズ株式会社) | 100万円/6,000万円(軽量鉄骨) | ・高い安全性能のロングライフ住宅 ・耐火部材であるALCコンクリート・ヘーベルの軽量で建物の耐震性能が高い ・耐久性能は60年以上 ・重量鉄骨・軽量鉄骨のみ |
住友林業 | 90万円~125万円/6,000万円から7,000万円(木造) | ・マンションと同じようなつくりを軽量鉄骨以上の強度となる木材で実現 ・高気密・高断熱、遮音性、耐久性、耐火性は優良 ・木造のみ |
パナソニックホームズ | 100万円~140万円/4,500万円から6,500万円 (軽量鉄骨) | ・建築後の電気代やメンテナンス費用がかかりにくい ・耐久性は優良 ・重量鉄骨・軽量鉄骨のみ |
タマホーム株式会社 | 65万円~70万円/2,800万円から3,000万円 (木造) | ・コストパフォーマンスが良いものを建築 ・劣化対策等級、耐震等級は3(最高等級) ・耐火性能は優良 ・木造のみ |
積水ハウス | 100万円~110万円/5,000万円から6,000万円 (軽量鉄骨) | ・様々な性能における技術力が高い ・高気密・高断熱により全館空調を使わない方も多い ・構造躯体には、60年から90年もつ耐久性能 ・重量鉄骨・軽量鉄骨・木造 |
大和ハウス | 100万円~115万円/5,500万円から6,500万円 (軽量鉄骨) | ・最高で2.72mの天井が可能で採光が良くて明るい室内 ・安全性能も高い ・高気密・高断熱により全館空調を使わない方も多い ・耐火性・耐久性は優良 ・業界トップクラスの遮音性(外部で80㏈、室内は30㏈程度) ・重量鉄骨・軽量鉄骨・木造 |
トヨタホーム | 90万~110万円/4,000万円から5,000万円 (軽量鉄骨) | ・長期保証が長く、耐震性が良い ・トヨタのカーナビ「T-Connectナビ」で家の戸締り状況の確認や家の機器の操作が可能 ・耐久性・耐火性が高い ・軽量鉄骨のみ |
一条工務店 | 70万~85万円/3,500万円から4,300万円 (木造) | ・太陽光発電や床暖房 ・雰囲気の良い和風の建築スタイルの美しい ・高気密・高断熱・耐久性は優良 ・70年から90年の時間経過まで大規模修繕工事の必要がないレベルの評価あり ・木造のみ |
住友不動産 | 65万円~75万円/3,500万円から4,000万円 (木造) | ・美的なデザイン性や品質性能の良い ・マンションなどのディベロッパーであることから、高級マンションで使用するキッチンやバスなどの内装品が比較的に安価な価格で提供している ・遮音性、耐震性、耐久性、耐火性がよい ・木造のみ |
三井ホーム | 90万~110万円/5,000万円から5,500万円 (木造) | ・空間を広く魅力的に見せる独自の設計 ・広々とした間取り ・高気密・高断熱、遮音性、耐久性、耐火性は業界トップクラス ・カナダからの輸入住宅もあり ・木造のみ |
アキュラホーム | 70万円~80万円/3,300万円から4,000万円 (木造) | ・断熱・耐震などから住宅性能で低価格 ・2万の確認項目によって施工 ・劣化対策や耐震等級は3(最高等級) ・木造のみ |
スウェーデンハウス | 85万円~95万円/4,500万円から5,000万円 (木造) | ・本場のスウェーデンで製造された建材で作りあげる建築方式 ・断熱性や高気密性に優れ、おしゃれな北欧建築の外観 ・北欧独自の3重ガラスの窓も遮音性・断熱性で高性能 ・木造のみ |
建物の耐震性や耐久性において、ヘーベルハウスは、トップクラスの中に位置づけられます。
ヘーベルハウスの坪単価は、軽量鉄骨を建築する他社と比較して同程度の価格です。
へーベルハウスは、ALCコンクリート・ヘーベルの軽量性や耐久性・耐震性・耐火性が高いため、長く住み続けることを考えるとおすすめのハウスメーカーです。
なお、注文住宅づくりを失敗しないためには複数のハウスメーカーの比較が大切です。
以下に一度の入力で複数のハウスメーカーから資料や間取りプランをもらえるサイトを3つ厳選してご紹介するので、ぜひ利用してみてください。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
ヘーベルハウスで建てるデメリット
次に、ヘーベルハウスで施工することによるデメリットを紹介します。
それぞれ詳しく解説します。
外壁が選べない
ヘーベルハウスの外壁はALCコンクリート・ヘーベルのみなので、自分で選べません。
ヘーベルハウスでは、外壁や天井部分、床部分において、ALCコンクリート・ヘーベルを標準仕様として使用しているからです。
断熱性能においては、外壁部分にネオマフォームという断熱材と組み合わせた「ヘーベルシェルタードダブル断熱構法」という方式の商品のみです。
外壁は変更することはできませんが、模様は6種類あり、カラーは17種類あります。
外壁が選べなくても、耐震性や耐火性に優れた外壁を希望する方には、へーベルハウスがおすすめです。
気密性が低め
ヘーベルハウスは鉄骨住宅であるため、木造住宅と比較して気密性が低くなる傾向があると言われています。
鉄は温めることで膨張して、冷やされると縮むといった特性があることにから、気密性が若干低くなる可能性があるからです。
良い断熱性能があっても、気密性が低い場合には、エアコンによる冷暖房の効果を低減してしまうので、エネルギー効率が悪くなってしまう可能性もあるでしょう。
施工エリアが限定される
ヘーベルハウスでは、都市型住宅としての事業展開であるため、施工エリアが限定されています。
そのため、東北から北海道にかけては、ヘーベルハウスの展示場がありません。
展示場が設置されている地域としては、以下の通りです。
- 関東・・・ 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・栃木県・茨城県・群馬県・山梨県
- 東海・・・ 静岡県・ 愛知県・三重県・岐阜県
- 関西・・・ 滋賀県・京都府・奈良県・大阪府・和歌山県・兵庫県
- 西日本・・・岡山県・広島県・福岡県
居住エリアに対応していない場合には、残念ながらヘーベルハウスでの施工はできまません。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
へーベルハウスで建てるメリット
次に、へーベルハウスで建築するメリットを紹介します。
へーベルハウスならではの特徴でもあるこれらの3項目について、具体的にご説明いたします。
鉄骨造で狭小住宅に対応できる
へーベルハウスは、鉄骨造で狭小住宅に対応可能なハウスメーカーとして有名です。
壁による空間の仕切りにたよらずに段差による境界線で、空間の有効活用を創出することも実現できます。
縦の空間を重量鉄骨により有効に活用できるのでとても人気です。
鉄骨系の商品としては、積水ハウス株式会社の「フレキシブルβシステム構造」、大和ハウス工業株式会社の「skye3(スカイエスリー)」、パナソニックホームズ株式会社の「ビューノ3E/S」、トヨタホーム株式会社の「ESPACIO EF3(エスパシオ・エフ3)」、積水化学工業株式会社のセキスイハイムにおける「DESIO(デシオ)」などが有名です。
中小規模の施工会社では、旭ハウジング株式会社、中村建設株式会社、株式会社エフイーホーム、株式会社坂本鉄工建設、池田建設株式会社、株式会社建築システム、サンヨーホームズ株式会社などがあります。
都市部などで狭小住宅を建てたいと考えている方に、へーベルハウスはおすすめです。
災害に強く安心して住める強い家
ヘーベルハウスは、災害に強く安心して住める強い家として有名です。
耐火性能の高い外壁材であるALCコンクリート・ヘーベルと強靭な鉄骨で、災害に耐え続ける強い住宅を建築できます。
ALCコンクリート・ヘーベルは、国土交通省より防火部材よりワンランク上の耐火部材や不燃材料などの認定を受けているコンクリートです。
2015年9月の鬼怒川の堤防決壊による氾濫では、ヘーベルハウスの住宅1件だけが流されずに残ったというニュースが話題になりました。
また、阪神大震災における火災が起こった地域のなかでいくつものヘーベルハウスがほとんど建物の形を変えずに焼け残っていたことでも知られています。
災害の際にも安心な家に、長く住み続けたい方に、へーベルハウスはおすすめです。
24時間365日の受付体制をもつアフターサービス
ヘーベルハウスが竣工した後には、様々な住宅に関するメンテナンスの相談窓口として、へ―ベリアンセンターが24時間365日においてしっかりと対応してくれます。
定期点検の後におけるリフォームの相談窓口としても、利用することが可能です。
相談の受け付けから、見積もり、工事の手配、完了確認、代金の受け取りまで、ワンストップサービスで、へ―ベリアンセンターが対応します。
施工した後も、24時間365日のアフターサービスがあれば安心して過ごせるでしょう。
長期優良住宅で売るにも貸すにも有利
ヘーベルハウスは長期優良住宅であることから、売るにも貸すにも有利であり、資産価値を様々な方式で転用できます。
ヘーベルハウスは旭化成ホームズがJTIの協賛企業となっていることから、「貸せるストック」としての認定を受けられ、JTIのマイホーム借り上げ制度を利用できます。
中古住宅としての売り出しの時には、優良ハウスメーカー10社で構成されているスムストックにおける「安心R住宅」としての認定取得によって売却が可能です。
リフォーム等の情報提供と建物の状況調査などのインスペクションが終了している住宅として、資産価値の保証が高くなっていることからも、スムーズに安定した売却価格をつけられます。
住宅建築後に万が一住み続けられなくなった場合にも、へーベルハウスの住宅であれば有利になることが多いでしょう。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
失敗しないための第一歩は、無料で家づくり計画書を作ること
注文住宅で重要な要素となるのは、数多くのハウスビルダーから理想の家を建築するために最適なハウスビルダーを選定することです。
いくつものハウスビルダーから選び出す作業は、膨大な時間になる可能性もあります。
HOME4U「家づくりのとびら」や、LIFULL HOME’S「住まいの窓口」を利用すれば、ハウスメーカー選びの時間を大幅に短縮できるでしょう。
無料で家づくり計画書が作れるサービスとして、以下の2つのサービスがあります。
ちなみにHOME4Uに、ヘーベルハウスは参画していません。
ヘーベルハウスが依頼先として適正かどうかについても一緒に検討したい方は、LIFULL HOME’Sを選びましょう。
注文住宅の建設後に、後悔しないようにしっかりと多くのハウスビルダーから選定しておくことも一つの重要なポイントです。
HOME4U「家づくりのとびら」


HOME4Uの「家づくりのとびら」 | |
---|---|
サービス内容・特徴 | ・プラン作成依頼ページに必要な情報を入力し、適合的なハウスビルダーを無料で選べる ・専門アドバイザーからの電話でのヒアリング後、推奨するハウスビルダーを無料で紹介 ・間取りの提案・資金計画プラン・土地探しのサービスを無料で提供 ・「家づくりのとびら」の専門アドバイザーから無料のオンライン面談が可能 ・注文住宅予算シミュレーションツールやハウスメーカー検索ツールなどの無料ツールあり ・LINEによる家づくりのための情報配信もあり |
HOME4Uの「家づくりのとびら」は、株式会社NTTデータ・スマートソーシングが運営しています。
オンラインによって、無料でプラン作成依頼をすることが可能です。
居住者の家族構成、基本的なプランのイメージ(予算・敷地面積・住宅のイメージ・建設予定地)から依頼者の質問までを入力します。
入力した条件によって、選定された複数社から好きなハウスビルダーを選べるサービスです。
入力後に、専門アドバイザーのヒアリングを受けてから、担当者が推奨するハウスビルダーの紹介をしてくれます。
別途で専門アドバイザーによるオンライン面談なども受けられることから、日ごろの疑問についても解決できるのでとても便利なサービスです。
専門アドバイザーに日ごろからの注文住宅に関する疑問について聞いてもらっておくことで、ハウスビルダーとのやり取りの前にしっかりとした準備をできます。
選択したハウスビルダーからは、間取り図のご提案や、資金プランニング、土地探しなどのサービスが受けられます。
対面的なコミュニケーションなしでハウスビルダーの選定や提案プランだけをほしい方におすすめです。
\ 理想の住まい実現プランを無料で一括比較! /
LIFULL HOME’S「住まいの窓口」


LIFULL HOME’S「住まいの窓口」 | |
---|---|
サービス内容・特徴 | ・電話・オンライン面談・店舗面談で相談が可能 ・日常生活や様々なニーズについて聴取し、理想的な注文住宅の建築ができるハウスビルダーを選定してくれる ・日ごろからの注文住宅に関する疑問や資金計画プラン・土地探しなどの課題について、専門家の立場から説明してくれる ・ローンシミュレーション・お家予算シミュレーションの無料ツールあり ・LINEによる家づくりのための情報配信あり |
LIFULL HOME’Sの「住まいの窓口」は、株式会社LIFULLが運営しています。
「住まいの窓口」では、店舗かオンライン・電話による注文住宅に関する相談から始まります。
特別な研修によって、専門性が高い提言や建築のためのコーディネイトができるハウジングアドバイザーがハウスビルダーを紹介してくれるサービスです。
居住者となる家族全員のニーズを整理して、生活のスタイルや理想の将来に向けて最適なハウスビルディングを提案します。
ハウジングアドバイザーは、資金計画から土地探しの方法や建売との違いなどの建築に関する疑問に対応します。
LIFULL HOME’Sが厳選した200社のハウスビルダーから最適な企業を紹介してくれるのでとても便利です。
ハウスビルダーの選定が済んだ後でも、ハウジングアドバイザーによるサポートを受けられます。
\ 200社の中から理想を叶える建築会社を無料で紹介! /
ヘーベルハウスの坪単価についてのまとめ


ヘーベルハウスでは、比較的に軽量なALCコンクリート・ヘーベルによって、建物全体の重量が軽量化されて、建物強度が高くなっている優良な住宅です。
住宅の性能は、耐火、耐震、断熱、遮音などさまざまな点で優れています。
間取りにおいても、さまざまなニーズに合ったものが用意されているため、自分のライフスタイルに合ったものが見つかるでしょう。
「安全で高性能な住宅」で「理想の日常生活が実現する住宅」を建てたいと思っている方に、へーベルハウスはおすすめです。
ただ、資材・部品機材の価格高騰化によって、年内より総額的なところなどで若干の価格引き上げをする計画もあります。
ヘーベルハウスへのお問い合せなどは、お早めにすることをおすすめします。
なお、注文住宅づくりを失敗しないためには複数のハウスメーカーの比較が大切です。
以下に一度の入力で複数のハウスメーカーから資料や間取りプランをもらえるサイトを4つ厳選してご紹介するので、ぜひ利用してみてください。
おすすめの注文住宅の無料相談サービス | |
---|---|
![]() ![]() SUUMO カウンター | 【WEBで簡単予約できる】 経験豊富なアドバイザーに理想の家づくりを無料相談できる 営業は一切なし 自宅でのオンライン相談も可能 |
![]() ![]() おうち キャンバス | 【自宅でサクッとオンライン面談】 住宅メーカー診断でぴったりな1社がわかる 優秀な営業マンを紹介してくれる 何度でも無料で相談できる |
![]() ![]() LIFULL HOME’S 注文住宅 | 【注文住宅カタログを一括取り寄せできる】 理想のイメージを具体化できる 家にいながら簡単に比較検討できる 家づくりの知識をまとめた家づくりノートをもらえる |
![]() ![]() HOME4U 家づくりのとびら | 【平日21:00まで対応可能】 専門アドバイザーに家づくりを無料相談できる 営業は一切なし オンラインテレビ会議形式で簡単 LINEで基礎知識が学べる |
![]() ![]() タウンライフ 家づくり | 【無料で家づくりをサポート】 全国1,170社以上の住宅メーカーから最適を選べる 間取り・資金計画・土地探しを無料でできる |