家の解体費用相場から100万高くなる例まで徹底解説

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
家 解体 費用

この記事では、家の解体費用を解説していきます。

この記事を最後まで読むと、自宅を解体する場合の費用についてイメージでき、「思ったより費用が高くなってしまった」という後悔を避けることができます。

家の解体を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。

一般的に、一軒家の解体費用は100万円~500万円ほどです。ただし、家の構造や広さ、家の状況などによっても費用は変わります。

下表が、家の解体費用相場です。

一戸建て住宅の解体費用
建物全体の坪数木造鉄骨造鉄筋コンクリート造
1坪あたり約4万円約6万円約7万円
20坪約80万円約120万円約140万円
40坪約160万円約240万円約280万円
60坪約240万円約360万円約420万円
100坪約400万円約600万円約700万円
参照:NPO法人【空家・空地管理センター】「空き家の解体費用」のデータをもとに作成

しかし実は、家の状況によって解体費用は大きく変わり、相場よりも100万円ほど高くなるケースもあります。

解体業者を探すなら「解体の窓口」がおすすめ
解体の窓口

解体の案口」は逆オークション方式を採用しており、複数の業者から最安値の企業を選べます。

見積もりに必要な写真をアップすることで、現地見積もりなしで解体相場がわかり、現地見積もりの手間もかかりません。

さらに、最安値保証キャンペーン実施中で、1円でも安く依頼できるのでおすすめです。

本文「42坪・木造2階建ての解体事例」では、建物の中に、家屋がたくさん残っていたため、残った家財の撤去費用だけで約45万円かかりました。

この事例では、解体費用の相場が約171万円のところ、実例では約317万円となり、相場より約146万円も高くなってしまいました。

反対に、自治体から100万円の補助金をもらい、解体費用を安く抑えることができたケースもあります。

自宅の解体費用をできるだけ安く抑えるには、家の解体費用の相場について理解し、節約できるコツを知り、お得に利用できる解体業者を探すことです。

おすすめの解体業者サービスを探すには以下のサイトがおすすめです。

おすすめの解体業者サービス
サンライズ
サンライズ解体
【創業15年で実績豊富な解体業者】
横浜市・川崎市・東京都地域密着
累計施工実績2,535件以上!
リピート率85%

サンライズ解体で見積もりを依頼する
解体の窓口
解体の窓口
【完全無料で簡単30秒で価格がわかる】
最安値保証キャンペーンを実施中!
利用者満足度95%
現地訪問不要、逆オークション制で最安値がわかる
解体の窓口でおすすめの解体業者を見つける
ヌリカエ 解体
ヌリカエ解体
【月間利用者200万人!最安値計算ツール
エリアから家・住宅解体工事会社を探せる
安くなった実感があった方は87%!
質問形式で簡単に知りたい情報が出る
ヌリカエでおすすめの解体業者を見つける

家の解体費用の相場について知りたい方は、一級建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(AFP)が解説している以下の動画も参考にしてください。→シミュレーションも簡単にできる!家の解体費用の相場を徹底紹介

目次

家の解体費用の相場は100万円~500万円

一戸建ての解体費用の相場は、100万円〜500万円と言われています。

ただし、家の構造や状態、広さなどによって費用は異なります。この章では、一軒家の解体費用について解説していきます。

ご自宅の解体費用がいくらになるか、確認してみましょう。

家の解体費用の相場【早見表】

下表は、家の解体費用の相場早見表です。

解体したい家の条件と合うものを、照らし合わせて見てみてくださいね。

一戸建て住宅の解体費用
建物全体の坪数木造鉄骨造鉄筋コンクリート造
1坪あたり約4万円約6万円約7万円
20坪約80万円約120万円約140万円
40坪約160万円約240万円約280万円
60坪約240万円約360万円約420万円
100坪約400万円約600万円約700万円
参照:NPO法人【空家・空地管理センター】「空き家の解体費用」のデータをもとに作成

上表にない坪数の住宅の場合、以下の計算式でおおよその費用を算出してみましょう。

【構造別|一戸建て住宅の解体費用の計算式】
木造4万円 × 建物全体の坪数
鉄骨造6万円 × 建物全体の坪数
鉄筋コンクリート造7万円 × 建物全体の坪数

例えば、木造住宅で建物の坪数が50坪だった場合で見てみましょう。

上表の計算式に当てはめてみると、

4万円(木造1坪あたりの解体費用) × 50(坪)= 200万円

となり、建物の坪数が50坪の木造住宅の解体費用は約200万円であることが分かりました。

解体費用というのは、おおよそ、家の構造(木造か鉄鋼造かなど)と広さで決まります。上表の費用はおおよその値段で、建物の状況や地域によって、安くなるケースもあれば、費用が高くなるケースもあります。

また、上表の費用に加え、庭に木がある場合など、建物の解体以外の工事(付帯工事)の費用が追加されるケースもあります。付帯工事の費用目安は、以下になります。

付帯工事の費用
ブロック塀の撤去2,000円/㎡
門扉や倉庫の撤去2万円/個
カーポートの撤去2~3万円/1台分
樹木や庭木の撤去6,380円/㎡(税込み)132,000円/式(税込み)

付帯工事も必要な方は、解体費用に加えて、こちらの費用も考えておきましょう。

家の解体費用の相場と実例の比較

ここでは、実際に家を解体する際の費用の実例をいくつか紹介します。

費用の詳細もありますので、どういったことに費用がかかっているのかも確認してみてくださいね。

27坪・木造2階建ての家の解体費用事例

まずは、20坪の木造2階建ての解体事例です。この事例では、解体に約100万円かかっています。(相場:約109万円)

具体的な費用内訳は、以下になります。

工事住所広島県廿日市市
建物種類木造住宅
坪数27.25坪
階層2階建
品名数量単位単価金額
外部単管養生シート 3面 ブルーシート224.0660147,840
木造2階分別解体運搬処分90.17,370664,037
下屋 撤去運搬処分16.01,54024,640
前面ブロック堀1面 撤去運搬処分3.07,48022,440
土間 撤去運搬処分6.07,48044,880
植木 撤去運搬処分 根・株とも6.06,38038,280
敷石・庭石 撤去運搬処分3.08,58025,740
重機運搬経費 往復1.041,80041,800
値引き1.0-4,140-4,140
総合計金額:100万5.516円(税込み)
出典:crassone「実際の空き家の解体事例」を元に作成

建物本体の解体費用は約66万円かかり、その他に植木やブロック塀、敷石など撤去処分費で約34万円かかっています。

27坪の木造住宅の解体費用は、相場だと約109万円、実例では約100万円となり、あまり大きな差は無いという事が分かります。

36坪・鉄骨造2階建ての家の解体費用事例

次に、約36坪、鉄骨造2階建ての解体事例です。この事例では、約165万円かかっています。(相場:約218万円)

具体的な費用内訳は、以下になります。

建物種類鉄骨造住宅
坪数36.36坪
階層2階建
品名数量単位単価金額
S造2階建 家屋解体工事 内装解体工事費120.23,300396,660
S造2階建 家屋解体工事 躯体解体工事費120.23,850462,770
S造2階建 家屋解体工事 基礎解体工事費74.12,420179,322
付帯工事 門扉撤去工事1.027,50027,500
付帯工事 植栽撤去工事32.09,350299,200
付帯工事 スチール物置撤去1.011,00011,000
仮説工事 養生費172.8990171,072
仮説工事 重機回送費1.055,00055,000
仮説工事 一般諸経費1.055,00055,000
仮説工事 調整1.0-7,524-7,524
総合計金額:165万円(税込み)
出典:crassone「実際の空き家の解体事例」を元に作成

こちらの事例では、建物本体の解体費用は約100万円かかっています。

さらに、付帯工事や仮設工事費が加わり、約165万円になっています。特に、植栽の撤去工事に約30万円の金額がかさんでいます。

36坪の鉄骨造の住宅の解体費用は、相場だと約218万円、実例では約165万円となり、こちらの事例では相場よりも約50万円安く収まっています。

42坪・木造2階建ての家の解体費用事例

次に、約42坪、木造2階建ての解体事例です。この事例では、約317万円かかっています。(相場:約171万円)

具体的な費用内訳は、以下になります。

工事住所神奈川県藤沢市
建物種類木造住宅
坪数42.89坪
階層2階建
品名数量単位単価金額
木造建築物解体工事費42.8933,0001,415,370
木造建築物解体工事 発生材処分運搬費141.84,400623,920
養生費311.5880274,120
屋内外残置物積み込み運搬処分費1.0440,000440,000
樹木伐根処分運搬費1.0132,000132,000
井戸撤去処分費1.055,00055,000
重機搬入費1.055,00055,000
水道代1.0-3,410-3,410
手数料 6%1.0179,520179,520
総合計金額:317万1,520円(税込み)
出典:crassone「実際の空き家の解体事例」を元に作成

こちらの事例では、建物本体の解体費用と処分費で、約200万円かかっています。

建物本体以外にも、樹木などの撤去費用などがあり、このような費用となっています。43坪の木造住宅の解体費用は、相場は約171万円、実例では約317万円となり、相場より約146万円も高くなっています。

屋内外に残った家屋などの処理費がかさんだことで、金額が高くなりました。このように、相場の金額より安くなることもあれば、相場の倍近い金額になることもあるのです。

家の解体費用の内訳

ここまでで、一軒家のおおよその解体費用と、実際にどこにいくらくらいの費用がかかっているのか、イメージが付いたと思います。

その解体費用の内訳について見ていきましょう。家の解体費用には、以下のようなものが含まれています。

解体費用 = 解体費 + 処分費 + 付帯工事費 + 整地

このうち、解体費用で40%、処分費用で40%ほどを占めており、費用の8割ほどは解体と処分費なのです。

解体費用を節約したいと考えている場合は、この費用の内訳の大部分を占めているところから、何か節約できるところがない考えて工夫してみるといいでしょう。

解体費用を安く抑える方法については、「【最大20~30万円】家の解体費用を安く抑える方法」をご覧ください。

おすすめの解体業者サービス
サンライズ
サンライズ解体
【創業15年で実績豊富な解体業者】
横浜市・川崎市・東京都地域密着
累計施工実績2,535件以上!
リピート率85%

サンライズ解体で見積もりを依頼する
解体の窓口
解体の窓口
【完全無料で簡単30秒で価格がわかる】
最安値保証キャンペーンを実施中!
利用者満足度95%
現地訪問不要、逆オークション制で最安値がわかる
解体の窓口でおすすめの解体業者を見つける
ヌリカエ 解体
ヌリカエ解体
【月間利用者200万人!最安値計算ツール
エリアから家・住宅解体工事会社を探せる
安くなった実感があった方は87%!
質問形式で簡単に知りたい情報が出る
ヌリカエでおすすめの解体業者を見つける

家の解体費用が100万円以上高くなる場合もある!

前章で、おおよその解体費用について解説していきました。

しかし、実は想定していた解体費用が、想定よりも数十万から100万円以上高くなってしまったというケースもあります。費用がかさむ状況は、以下のケースが考えられます。

費用が高くなるケース費用の増加額
家の間口や周辺道路が狭い・住宅密集地にある解体費用が通常の2~3倍
解体場所が解体業者や産業廃棄物処理施設から遠い1台につき約3~5万円
家財道具が残っている8,000円/㎥(税込み)
車両1台あたり 35,000円(税込み)
庭に木や生垣が植えてある6,380円/㎡(税込み)
132,000円/式(税込み)
特殊工事が発生する約1万~8万/㎥

例えば、解体場所がトラックや重機が入らないような狭小地であったため、すべて手作業での解体になったとします。

そのため、費用が通常の2~3倍になり、結果として、相場より100万円以上高くなってしまったというケースも考えられます。

「思ったより費用が高くなってしまった」と後悔しないためにも、解体費用が高くなるケースを押さえておきましょう。

それぞれ確認していきます。

家の間口や周辺道路が狭い・住宅密集地にある

家の間口や周辺道路が狭い・住宅密集地にあり周辺の家との距離が近いという場合、解体費用が高くなります。

なぜなら、解体工事で使う重機や、工事で発生した廃棄物を処理施設に運ぶための大型トラックなど、解体工事の際には、大きな車両の搬入が必要なためです。

しかし、家の間口や周辺道路が狭いと、重機や大型トラックが搬入できない場合があります。

そうなると、小型重機になり解体日数が伸びたり、手作業が増えたり、廃棄物を少し離れた場所に停めたトラックまで手作業で運んだりなど、手間がかかってしまいます。

重機やトラックが解体場所に入らず、すべて手作業になってしまう場合費用は通常の2~3倍になる可能性があります。

車両が入らないような場所など、手作業が増えそうな場所の場合、費用が割高になることを心得ておきましょう。

解体場所が解体業者や産業廃棄物処理施設から遠い

解体する家が、解体業者や産業廃棄物処理施設から遠いと、解体費用が高くなります。

なぜなら、その分ガソリン代や車両の減価償却費が高くなったり、移動時間が長くなる分、作業日数が伸びたりする可能性があるからです。

一般的に、重機やトラックなどの費用は、重機回送費といった名目で約3~5万円程度かかります。解体場所が遠いと、もっと費用がかさむ傾向にあります。

しかしこの費用は、諸経費や、解体費に含まれているなど、各解体業者によって計算方法はさまざまです。

重要なのは、トータルの解体費用です。

解体場所が、解体業者や廃棄物処理施設から遠いと必ず費用が高くなる、という訳ではありませんが、遠い方が費用が高くなる可能性があります。

家財道具が残っている

家財道具が残っていると、解体費用が高くなります。

家財道具があるだけ、処分するものが多くなるので、処分費や処分する人件費がかさんでしまうからです。家財道具の解体費用の算出方法は、各解体業者によっても異なります。

一例としては、不用品の量(㎥)や、不用品の運搬に使用した車両数(台)によって算出するケースがあります。

【家財道具の解体費用 一例】

  • 1㎥あたり8,000円(税込み)
  • 車両1台あたり 35,000円(税込み)

家財道具があればあるだけ、上表のように費用がかさんでしまいますので、気をつけましょう。

庭に木や生垣が植えてある

庭に木や生垣が植えてある場合も、解体費用が高くなります。

家財道具と同じく、処分費が多くなることや、解体作業が増えるため解体日数が長くなってしまうからです。例えば、1章の費用実例の事例を見てみると、木や生垣の解体費用は下表のようにかかっています。

【木や生垣の伐根処分費用 一例】

  • 植木の撤去運搬処分(根・株とも)6,380円/㎡(税込み)
  • 樹木伐根処分運搬費 132,000円/式 (税込み)

庭木や生垣の伐根・処分も考えている方は、こちらの費用も追加で考えておきましょう。

アスベスト除去工事など、特殊工事が発生する

特殊工事が発生する場合は、解体費用が高くなります。

特殊工事としては、以下のようなケースが挙げられます。

アスベスト除去工事昔は建物の耐火・断熱などの目的で使用されていた。
その後、有害性が問題になり使用が禁止となった。
2006年以前に建てられた建物は、アスベストが含まれている可能性がある。
特に1975年以前に建てられた建物の場合、アスベストが使われている可能性が高い。
地中埋設物撤去工事地中埋設物とは、地中に埋まっているゴミや廃棄物、その他のもののこと。
井戸や浄化槽、昔の家の基礎や廃材など。

アスベストも地中埋蔵物も、発見された場合は撤去が必要となり、その分費用がかさんでしまいます。

特殊工事のおおよその費用目安は、以下になります。

特殊工事の費用目安
アスベスト除去工事費用約1万円~約8万円/㎡
地中埋設物除去工事木くず約5,000円~/㎡
コンクリートガラ約12,000円~/㎡
レンガ約22,000円~/㎡
タイル約22,000円~/㎡
サイディング約25,000円~/㎡

アスベストに関しては、2022年4月より、解体前の調査が義務化されたため、解体前には費用の見当がつきます。

地中埋設物も事前に調査する方法がありますが、調査費用は約5万円~約30万円の費用がかかるので、事前調査をしない場合もあります。

作業が始まってから埋設物が見つかり、費用が数十万円追加になってしまったケースもあります。

作業前にしっかりとした費用が知りたい場合は、事前に検査をするか、検査をしない場合は、追加費用が発生する可能性があることを心得ておきましょう。

できるだけ正確に見積もりたいあなたへ。業者見積り・専門調査がおすすめ!(無料あり)

正確な解体費用が知りたいという方は、業者見積りと専門調査をするのがおすすめです。

これまで解説したように、家の解体費用はその家の状態や環境によって、費用の幅があるためです。

無料見積もりを実施している解体業者もありますので、正確な解体費用を知りたい方は、複数業者に見積もりをしてもらいましょう。

また、地中埋設物は解体業者の見積もりでは分からないため、費用はかかりますが、不安な方は専門調査もお願いするといいでしょう。

おすすめの解体業者サービス
サンライズ
サンライズ解体
【創業15年で実績豊富な解体業者】
横浜市・川崎市・東京都地域密着
累計施工実績2,535件以上!
リピート率85%

サンライズ解体で見積もりを依頼する
解体の窓口
解体の窓口
【完全無料で簡単30秒で価格がわかる】
最安値保証キャンペーンを実施中!
利用者満足度95%
現地訪問不要、逆オークション制で最安値がわかる
解体の窓口でおすすめの解体業者を見つける
ヌリカエ 解体
ヌリカエ解体
【月間利用者200万人!最安値計算ツール
エリアから家・住宅解体工事会社を探せる
安くなった実感があった方は87%!
質問形式で簡単に知りたい情報が出る
ヌリカエでおすすめの解体業者を見つける

【最大20~30万円】家の解体費用を安く抑える方法

ここまでで、自宅を解体する場合のおおよその費用のイメージがついたのではないでしょうか。

この章では、家の解体費用を少しでも安く抑える方法について解説していきます。

家の解体費用を安く抑える方法は、以下の4つです。

それぞれ解説していきましょう。

自分でできる部分は自分でする

自分でできる部分を極力自分で行うことで、家の解体費用を安く抑えることができます。

自分でできる作業としては以下のことがあります。

・家財道具を片付ける出張買取業者(リサイクルショップ)に売る・粗大ゴミとして出す
・庭木を処分する自分で伐根や枝葉を切り処分する

家財道具が残っている」で解説したように、解体する際に家財道具がある場合、1㎥あたり8,000円(税込み)、車両1台あたり 35,000円(税込み)の費用が追加でかかります。

例えば、自宅にあるタンスやベッド、ダイニングテーブル、イス、学習机、食器棚の処分を解体業者に依頼すると、トラック2台分ほどになり、処分費が7万円追加になることになります。

その家財を出張買取業者に依頼すると、無料で引き取ってもらった場合、約7万円の節約になりますよね。

出張買取業者を利用することで自宅まで買取や引き取りに来てもらえるケースもあります。

引き取ってもらえない場合は、自分で粗大ゴミとして出すことで、買取業者に出すよりも費用を抑えることができます。解体工事で出たゴミは、産業廃棄物となってしまい、一般のごみ処分費よりも費用が割高です。

自分で処分できる部分は自分ですることで、解体費や処分費が節約できるでしょう。

複数の業者に見積りを出す

複数の業者に見積りを出すことで、解体費用を安く抑えることができます。

各解体業者によって費用はさまざまですし、サービス内容やスタッフさんの雰囲気も異なります。

複数の解体業者に見積りを出すことで、金額やサービス内容、スタッフさんの雰囲気などの比較ができ、自分に合った解体業者を選ぶことができます

納得の価格で、安心して依頼できる解体業者を選ぶためにも、複数の業者に見積りを出すといいでしょう。

解体業者に見積りを出す時は、自分で各解体業者に連絡するのもいいですが、解体業者の査定サイトに登録する方法もあります。ご自身のやりやすい方法を選んでみてくださいね。

解体業者に直接依頼する

ハウスメーカーなどを通さず、解体業者に直接依頼することで、費用が安くなる可能性があります。

ハウスメーカーなど他の業者を通すと、中間マージンが発生するからです。

例えば、解体工事費が実質200万円だったとしても、仲介業者を経由すると220万円かかってしまうこともあります。仲介業者を間に挟むと、その分費用が高くなる傾向があるというデメリットがあります。

しかし、仲介業者がいることで、信頼できる解体業者を紹介してくれたり、何かトラブルが発生した時に仲介業者が対応してくれたりと、安心感もあります。

解体業者に直接頼む方が費用を安く抑えられますが、安心感なども踏まえて検討しましょう。

補助金を活用する

補助金を利用することで、解体費用の数十万円を補助してもらえるケースもあります。

空き家の解体費用の補助金を出してくれる自治体があるからです。基本的にこの補助金は、古くて倒壊のおそれがあるような空き家をなくすための施策です。

したがって補助金をもらうには、築年数が古いなど各自治体の条件をクリアする必要があります。

例えば、空き家の解体費用の補助金を出している地域や条件として、以下のような補助金があります。

【東京都荒川区の補助】

補助金額空き家住宅の解体費用の3分の2の額。かつ、1件につき100万円を上限
自治体のURLこちら
建築物の条件・1年以上使用されていない
・住宅部分の面積が2分の1以上あること
・昭和56年5月31日以前に建築されたもの
・区が現場検証して倒壊などのおそれがあると判定したもの
助成対象者・空き家住宅の所有者
・住民税、国民健康保険を滞納してないこと

【大阪府高石市の補助】

補助金額工事費用の2分の1。かつ、最大40万円
自治体のURLこちら
建築物の条件・昭和56年5月31日以前に建築され、1年以上の居住やその他使用実績がない木造住宅の空き家

このように自治体によっては、築古の空き家の解体費用の補助金を出している地域もあります。

解体を考えている家の自治体が、解体の補助金制度を実施しており、条件が合う場合は、補助金も利用すると安く抑えることができます。

自治体で空き家の解体費用の補助があるかどうか調べるには、各自治体に問い合わせてみるか、自治体のホームページを見てみましょう。

おすすめの解体業者サービス
サンライズ
サンライズ解体
【創業15年で実績豊富な解体業者】
横浜市・川崎市・東京都地域密着
累計施工実績2,535件以上!
リピート率85%

サンライズ解体で見積もりを依頼する
解体の窓口
解体の窓口
【完全無料で簡単30秒で価格がわかる】
最安値保証キャンペーンを実施中!
利用者満足度95%
現地訪問不要、逆オークション制で最安値がわかる
解体の窓口でおすすめの解体業者を見つける
ヌリカエ 解体
ヌリカエ解体
【月間利用者200万人!最安値計算ツール
エリアから家・住宅解体工事会社を探せる
安くなった実感があった方は87%!
質問形式で簡単に知りたい情報が出る
ヌリカエでおすすめの解体業者を見つける

家を解体する前に、把握しておくべきこと

ここまでで、家を解体する際の費用について、解説してきました。

しかし、家を解体する前に把握しておくべき注意点があるので、確認していきましょう。

把握しておくべきこととしては、以下の2つです。

それぞれ確認していきましょう。

更地にすると、再建築不可になるケースがある

まずは、解体して更地にすると、再建築不可になる場合があることです。

【再建築不可物件とは】

再建築不可物件とは、今ある建物を取り壊してしまうと、法律上の理由で、新たに建物を建てることができない物件のこと。

再建築不可物件となる可能性がある建物は、現在の「建築基準法」が施行される以前に建てられた物件であることが多いです。

具体的な再建築不可物件の特徴としては以下になります。

【再建築不可物件の特徴】

  • 建築基準法上の幅員4m以上の道路に対する接道義務を満たしていない
  • 道路への2m以上の接道義務を満たしていない

特に、現在の建築基準法が施工される前の〇年に建てられた建物は、注意が必要です。

再建築不可物件であれば、家を壊して立て直したいという方も、解体して土地として売りたい人にとっても問題ですよね。

一度取り壊してしまうと取り返しがつかないので、解体する前に活用法を慎重に考えましょう。

解体して更地にすると、税金が上がるケースがある

次に、家を解体して更地にすると、税金が上がるケースがあることです。

具体的には、固定資産税都市計画税が上がる可能性があります。

住宅用地には、固定資産税や都市計画税の優遇措置があります。更地にすることで、その優遇措置が受けられなくなってしまうのです。

具体的には、家がある場合、以下のような軽減措置を受けていました。

固定資産税都市計画税
200㎡以下固定資産税評価額の1/6固定資産税評価額の1/3
200㎡を超える部分固定資産税評価額の1/3固定資産税評価額の2/3

家を解体することで、上表のような優遇措置が受けられなくなってしまうため、税金が高くなる可能性があるのです。

家を解体すると、上表の措置がなくなるため、税金が一気に6倍になるのではなく、負担調整措置という措置が施され、税金は3倍から4倍程度になるケースが多いです。

しかし、家の部分にかかる固定資産税や都市計画税はなくなるので、税金が安くなるケースもあります。解体することで税金が高くなるかどうかは、その家の状況や土地によります。

また、倒壊の恐れがある古い家など「特定空き家」に認定されてしまうと、税金の優遇措置はなくなってしまうので、解体した方がいいケースもあります。

家の税金については、状況により異なりますので、自分の土地の税金がいくらになるのか気になる方は、自治体に問い合わせてみるといいでしょう。

解体する前と、解体した後の税金を算出した上で、家をどうするか慎重に検討しましょう。

まとめ

いかがでしたか?

家の解体費用について、おおよその見当が付いたのではないでしょうか。

最後にこの記事をまとめますと、

◉一軒家の解体費用はおおよそ100万円~500万円。

構造などによっても費用は変わるので、以下の費用相場を目安にする。

一戸建て住宅の解体費用
建物全体の坪数木造鉄骨造鉄筋コンクリート造
1坪あたり約4万円約6万円約7万円
20坪約80万円約120万円約140万円
40坪約160万円約240万円約280万円
60坪約240万円約360万円約420万円
100坪約400万円約600万円約700万円
参照:NPO法人【空家・空地管理センター】「空き家の解体費用」のデータをもとに作成

◉庭木の撤去やアスベスト工事など、付帯工事がある場合は、費用がもっとかさむ。

◉家の解体費用を安く抑える方法は、

  • 自分でできる部分は自分でする
  • 複数の業者に見積りを出す
  • 解体業者に直接依頼する
  • 補助金を活用する

◉家を解体する前に、確認しておくべきこと

  • 再建築不可物件かどうか
  • 更地にすると、固定資産税がどれくらいあがるか

この記事をもとに、家の解体費用についてイメージでき、どうするか検討できることを願っています。

おすすめの解体業者サービス
サンライズ
サンライズ解体
【創業15年で実績豊富な解体業者】
横浜市・川崎市・東京都地域密着
累計施工実績2,535件以上!
リピート率85%

サンライズ解体で見積もりを依頼する
解体の窓口
解体の窓口
【完全無料で簡単30秒で価格がわかる】
最安値保証キャンペーンを実施中!
利用者満足度95%
現地訪問不要、逆オークション制で最安値がわかる
解体の窓口でおすすめの解体業者を見つける
ヌリカエ 解体
ヌリカエ解体
【月間利用者200万人!最安値計算ツール
エリアから家・住宅解体工事会社を探せる
安くなった実感があった方は87%!
質問形式で簡単に知りたい情報が出る
ヌリカエでおすすめの解体業者を見つける

著者

賃貸マンション・賃貸アパートなど、タイセイ・ハウジーが管理する全国の不動産賃貸住宅情報をご紹介しています。賃貸管理業務を通じた知識をわかりやすくお届けできればと考えています。

目次