富士住建は自由な住宅設計が可能であり、ライフスタイルや要望に合わせたフレキシブルなデザインを提案してくれるハウスメーカーです。
富士住建の坪数ごとの坪単価目安は50~55万円であり、以下の通りです。
>富士住建の坪単価を出してみる(※PR)

ただ、注文住宅は設備や仕様で価格が変わり、選ぶ素材や設備のグレードによって、最終的な価格は変動するため上記の坪単価は目安として参考にしてください。
なお、注文住宅づくりに失敗しないためには、家づくりのプラン比較が大切です。
注文住宅ランキングなどを参考に、ハウスメーカーごとの性能や特徴、建築費などを比較することで、後悔しない家づくりができます。
ただ、ハウスメーカーの数は多く、自分ですべてを比較するのは簡単ではありません。
自分の希望に合った住宅を建ててくれるハウスメーカーを知りたい、調べ方がわからない、自分で調べる時間を取れないという方はインターネット上でプラン比較できる以下のサービスがおすすめです。
アキュラホームはコスパが抜群!

トヨタホーム、百年住宅などよりも、アキュラホームで現在開催されているキャンペーンがこれから家を建てる方におすすめです!
アキュラホーム | オンライン家づくり相談会 テレビ電話・メールで自宅から家づくりの相談ができる! |
---|
アキュラホーム|オンライン家づくり相談会2023年7月7日~2025年9月30日まで
こちらの住宅商品は、最新の断熱技術と省エネ設計で、一年中快適な住環境を提供します。
また、耐震性能も強化されており、大切な家族の安全を守ります。
この夏・秋、安心と快適を手に入れませんか。
各キャンペーン期間や内容詳細、適用条件などはアキュラホーム公式サイトをご覧ください。
\ 2023年度グッドデザイン賞を受賞! /
アキュラホームの坪単価や特長を確認
おすすめの注文住宅の無料相談サービス | |
---|---|
![]() SUUMO カウンター | 【WEBで簡単予約できる】 経験豊富なアドバイザーに理想の家づくりを無料相談できる 営業は一切なし 自宅でのオンライン相談も可能 |
![]() おうち キャンバス | 【自宅でサクッとオンライン面談】 住宅メーカー診断でぴったりな1社がわかる 優秀な営業マンを紹介してくれる 何度でも無料で相談できる |
![]() LIFULL HOME’S 注文住宅 | 【注文住宅カタログを一括取り寄せできる】 理想のイメージを具体化できる 家にいながら簡単に比較検討できる 家づくりの知識をまとめた家づくりノートをもらえる |
![]() HOME4U 家づくりのとびら | 【平日21:00まで対応可能】 専門アドバイザーに家づくりを無料相談できる 営業は一切なし オンラインテレビ会議形式で簡単 LINEで基礎知識が学べる |
![]() タウンライフ 家づくり | 【無料で家づくりをサポート】 全国1,170社以上の住宅メーカーから最適を選べる 間取り・資金計画・土地探しを無料でできる |
この記事では、富士住建の坪単価や総額、実際の見積もりや評判を詳しく解説します。
富士住建の公式YouTubeチャンネルで「完全フル装備の家 富士住建」で建築実例が紹介されているので参考にしてください。
※【Room Tour】ゆっくり寛げる家事が楽な家
おすすめのハウスメーカー12選 | |
---|---|
ハウス メーカー | 坪単価 本体価格(30坪) 特徴 |
![]() 住友林業 | 坪単価:60~100万円 本体価格(30坪):2,700万円 11年連続「グッドデザイン賞」受賞の秀逸なデザイン 理想を叶える自由設計 最長60年保証 |
![]() ミサワホーム | 坪単価:60~90万円 本体価格(30坪):2,458万円 大容量の収納「蔵」のある家 約3mの高天井リビング 巨大地震でも倒れない制震構造 |
![]() 積水ハウス | 坪単価:55〜125万円 本体価格(30坪):2,824万円 過去の大震災で全壊・半壊ゼロの耐震クオリティ 高い防犯性能を標準装備 建物を永年保証してくれる |
![]() アキュラホーム | 坪単価:54.8~87.8万円 本体価格(30坪):2,490万円 完全自由設計ができる 適正価格 最長35年の長期サポート体制 |
![]() 一条工務店 | 坪単価:60~100万円 本体価格(30坪):2,040万円 業界最高峰の断熱性と耐震性 自社開発設備で質が高い 施工精度の高いシステム |
![]() アイ工務店 | 坪単価:30~90万円 本体価格(30坪):2,000万円 スキップフロアなどの機能的なつくり 標準仕様でも断熱性能が高い 購入後のサポートが充実 |
![]() トヨタホーム | 坪単価:150~185万円 本体価格(30坪):4,500万円 8割を工場でつくる家 災害に強い鉄骨ユニットラーメン構造 安心の60年間長期保証 |
![]() ヘーベルハウス | 坪単価:105万円 本体価格(30坪):3,150万円 ALCコンクリート・ヘーベルが標準仕様 キッズデザイン賞受賞 豊富な商品ラインナップ |
![]() セキスイハイム | 坪単価:60~180万円 本体価格(30坪):4,294万円 ボックスラーメン構造で耐震性に優れる 工場で家をつくって組み立てる鉄骨造が中心 エネルギーの自給自足を目指す「スマートハイム」 |
![]() クレバリー ホーム | 坪単価:44〜96万円 本体価格(30坪):1,750万円 高性能外壁タイルが標準仕様 省エネルギーの家づくりが可能 コスパに優れる家 |
![]() 富士住建 | 坪単価:50~55万円 本体価格(30坪):1,650万円 高品質×適正価格でローコストを実現 他社ではオプション扱いの家を標準仕様で建てられる |
![]() パナソニック ホームズ | 坪単価:60~110万円 本体価格(30坪):1,800~3,300万円 地震による建替え・補修を最長35年間保証 「かせるストック」対応で家賃保証付きで賃貸に出せる 平屋から9階建てまで幅広く対応している |
【注文住宅に関するニュース】2024年2月の戸建て注文住宅の受注は11社中住友林業など6社で増加している
ハウスメーカーが3月18日までに発表した2月の戸建て注文住宅の受注速報値は、11社中6社が増加となった。各社の増減は以下の表の通り。(引用:2月ハウスメーカー受注速報、住友林業など7社が増加|新建ハウジング)
富士住建の坪単価|目安は49.1万〜59.6万円
注目の富士住建の坪単価、目安となる価格は49.1万〜59.6万円となっています(参考:SUUMO)。
しかし、これはあくまで家の建築費用のみで、土地代金や家を建てるための準備費用など、その他の費用は含まれていません。
したがって、総額を把握するためには付帯工事や諸経費も確認する必要があります。
それでは、具体的な坪数別の目安を以下で見ていきましょう。
【25坪の目安】坪単価55万円・総額1,788万円
25坪の家を建てる場合、坪単価は約55万円、総額1,788万円です。
この価格は、市場調査や過去の実績データ、さらに業界標準との比較に基づいて算出しています。
また、質の高い材料や技術の採用によるコスト増を抑える工夫や、独自の購買力を駆使しての材料調達など、富士住建独自の価格戦略が反映されています。
その他の費用を考慮した場合の総額は、以下の表の通りです。
項目 | 本体工事費用 |
---|---|
建物価格 | 1,375万円 |
付帯工事 | 275万円 |
諸経費 | 138万円 |
総額 | 1,788万円 |
【30坪の目安】坪単価55万円・総額2,145万円
30坪の家を建てる際、坪単価は55万円、総額2,145万円です。
この価格設定は、業界内での相場や市場調査、富士住建の過去の取引実績から算出しており、信頼性があります。
また、富士住建では、質の高い材料の効率的な調達や、高度な建築技術の採用を通じて、最適なコストパフォーマンスを実現しています。
具体的な総額や内訳については、以下の表の通りです。
項目 | 本体工事費用 |
---|---|
建物価格 | 1,650万円 |
付帯工事 | 330万円 |
諸経費 | 165万円 |
総額 | 2,145万円 |
>富士住建の坪単価を出してみる(※PR)
【35坪の目安】坪単価55万円・総額2,503万円
35坪の家を検討する際、坪単価は約55万円、総額2,503万円です。
この価格は、富士住建の長年の経験に基づいて算出され、業界の平均的な相場や市場調査の結果をもとに設定されています。
富士住建は、高品質な素材を効率的に調達することや、熟練した職人の技術を駆使することで、優れたコストパフォーマンスで提供可能です。
具体的な総額やその他の費用の詳細については、以下の表の通りです。
項目 | 本体工事費用 |
---|---|
建物価格 | 1,925万円 |
付帯工事 | 385万円 |
諸経費 | 193万円 |
総額 | 2,503万円 |
>富士住建の坪単価を出してみる(※PR)
【40坪の目安】坪単価55万円・総額2,860万円
40坪の家を建築する際の坪単価は55万円、総額2,860万円です。
この価格は、富士住建の独自の生産体制と大量調達によるコスト削減により実現しています。
具体的な費用や、その他にかかる経費の詳細は以下の通りです。
項目 | 本体工事費用 |
---|---|
建物価格 | 2,200万円 |
付帯工事 | 440万円 |
諸経費 | 220万円 |
総額 | 2,860万円 |
【平屋の目安】坪単価50万円・総額2,400万円
富士住建では、平屋の建築においての坪単価は約50万円、総額2,400万円です。
この価格設定は、富士住建が長年にわたる経験と独自の生産・調達システムにより、品質を保ちつつもコスト効率の良い住宅を提供することを実現しているからです。
また、熟練の技術者や効率的なプロジェクトマネジメントによって、追加コストを抑えて高品質な家づくりをしています。
具体的なその他の費用や、総額の詳細については、以下の表でご確認ください。
項目 | 本体工事費用 |
---|---|
建物価格 | 1,800万円 |
付帯工事 | 400万円 |
諸経費 | 200万円 |
総額 | 2,400万円 |
各々の表で詳細に比較してみて、自分に最適なプランを見つけてみてください。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
富士住建の商品ラインナップと坪単価

商品名 | 坪単価(目安) | 主な特徴 |
---|---|---|
完全フル装備の家 | 60万円程度 | 完全自由設計、高品質 |
HIRARI(平屋) | 50万円程度 | 平屋の家、自由設計 |
ZEH | 55万円程度 | 省エネ・長寿命設計 |
紀州の風 | 53万円程度 | 和風デザイン、伝統工法 |
檜日和 | 52万円程度 | 檜を使用した家造り |
富士住建の商品ラインナップは、一般的な一戸建て住宅から特別なデザインのものまで幅広く、それぞれに独自の特性と価格帯があります。
それぞれの商品ごとの坪単価と主な特徴を説明します。
坪単価は目安であり、具体的な価格は地域や仕様により変動するため、詳細は富士住建にお問い合わせください。
完全フル装備の家|坪単価60万円程度

商品名 | 坪単価(目安) | 主な特徴 |
---|---|---|
完全フル装備の家 | 60万円程度 | 完全フル装備 完全自由設計 高品質 |
「完全フル装備の家」は、省エネ・高品質な設備・防犯システム・生活必需品を取り揃えている完全自由設計の注文住宅です。
標準装備は100以上であり、他メーカーではオプションになるようなデザインキッチンや、テレビつきの1.5坪のバスルーム、太陽光発電システムなどがあります。
また、カーテン、エアコン、照明などの生活必需品も装備されているため、引き渡し日からすぐに快適に暮らせます。
完全自由設計で、外観や間取りも希望を叶えられるため、世界に一つしかない住宅を建てられるでしょう。
>富士住建について相談する(※PR)
HIRARI(平屋)|坪単価50万円程度

商品名 | 坪単価(目安) | 主な特徴 |
---|---|---|
HIRARI(平屋) | 50万円程度 | 完全フル装備 自由設計 |
「HIRARI(平屋)」は、完全フル装備の住宅を平屋で実現しています。
平屋の家は、一階にすべての生活空間を持つことから、家事動線がシンプルであり、家族同士のコミュニケーションを取りやすいでしょう。
また、自由設計であるため、希望に応じたプランを利用できます。
>富士住建について相談する(※PR)
ZEH|坪単価55万円程度

商品名 | 坪単価(目安) | 主な特徴 |
---|---|---|
ZEH | 55万円程度 | 完全フル装備 高断熱 省エネ 創エネ |
「ZEH」は、省エネルギーと長寿命設計を採用したエコ住宅です。
完全フル装備住宅であるため、高断熱・省エネ・創エネの設備を標準装備しています。
具体的には以下のような設備があります。
- 高断熱:高断熱樹脂サッシ、高断熱玄関ドア、高性能断熱材、LOW-Eペアガラス
- 省エネ:省エネガス給湯器、LED照明、HEMS、省エネ型24時間換気、高効率エアコン
- 創エネ:太陽光発電システム
すべてが標準装備であるため、地球に優しい住宅をローコストで建てられるでしょう。
紀州の風|坪単価53万円程度

商品名 | 坪単価(目安) | 主な特徴 |
---|---|---|
紀州の風 | 53万円程度 | 檜躯体をいかしたモダンスタイル 和風デザイン 伝統工法 |
「紀州の風」は、檜のぬくもりと安らぎを感じられる伝統的な和風デザインと工法を採用した住宅です。
利用する檜は「紀州ひのき」を使用しており、抜群の強度があるため、住宅に安心して利用できます。
昔ながらの日本の家の良さを再現し、現代の生活スタイルに合わせた設計がなされています。
檜日和|坪単価52万円程度

商品名 | 坪単価(目安) | 主な特徴 |
---|---|---|
檜日和 | 52万円程度 | 檜躯体をいかしたモダンスタイル 年間60棟限定 |
「檜日和」は、檜を主体にした家づくりが可能であり、年間60棟限定で建てられています。
昔ながらの日本家屋を建てられる住宅メーカーは現在減少傾向にある中、富士住建ではこのような伝統的な家づくりも選べます。
木のぬくもりや質感を感じられる住宅に住みたい方におすすめです。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
富士住建の特徴

富士住建は、自由な住宅設計が可能であり、ライフスタイルや要望に合わせたフレキシブルなデザインを提案してくれます。
また、長期保証やアフターサービスにも力を入れているため、建築後も安心して過ごせるでしょう。
ここでは、以下の2つの特徴を解説します。
高品質×適正価格でローコストを実現
富士住建は、「高品質×適正価格」を掲げ、最良の住まいを手頃な価格で提供しています。
ローコストを実現するために以下のような取り組みをしています。
- 年間契約を活用した設備調達
- 公平な価格設定
- 経費の徹底的な削減
高品質な設備を仕入れる際に、メーカーと年間契約を結ぶことで単価を大幅に抑制可能です。
年間契約をすることによって、メーカーにも一定量の取引を保証する形となり、双方にとってのウィンウィンな関係を構築しています。
価格は、利益率を最低限に設定しており、すべての顧客に公平にベストな価格を提供するため、社員割引も実施していません。
住宅展示場への出店は行わないことで出店料や維持費をカットし、高価なカタログの制作や契約前の強引な営業活動も行ないことで、経費を徹底的に削減しています。
これらの取り組みにより、富士住建は品質の高い住宅を、顧客に適正価格で提供し続けています。
「完全フル装備の家」の標準仕様は他社では多くがオプション扱い
富士住建のもう1つの特徴は、「完全フル装備の家」の標準仕様が他社では多くがオプション扱いということです。
つまり、富士住建の家には、他のハウスメーカーでは追加料金が必要なアイテムが、標準装備として含まれているのです。
以下に、一般的なハウスメーカーの標準仕様と富士住建の標準仕様の比較表を掲載します。
項目 | 一般的なハウスメーカーの標準仕様 | 富士住建の標準仕様 |
---|---|---|
基礎 | ベタ基礎 | アンカーアース基礎 |
外材壁 | サイディングボード | 外壁タイル |
屋根材 | ガルバリウム鋼板 | セメント瓦 |
断熱材 | グラスウール | 高性能断熱材 |
窓 | アルミサッシ | 低E複層ガラス |
通気層 | 有 | 全面通気層 |
換気システム | 一部24時間換気 | 24時間全館換気 |
バスルーム | 一般的なユニットバス | 高級ユニットバス |
トイレ | 洗浄便座搭載 | 最新型ウォシュレット |
キッチン | システムキッチン | オーダーキッチン |
富士住建に依頼すれば、高性能な設備が標準仕様であるため、ハイクオリティな住宅を建てられます。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
富士住建はやばい?実際の口コミ・評判を解説

インターネット上には、富士住建についての様々な口コミや評判があります。
今回調べた中では一部の否定的な評価も見られましたが、特定の状況や個々の経験に基づいており、全体的には富士住建に対する評価は高いものが多くありました。
それぞれ紹介します。
富士住建で家を建てた人の口コミ・評判
富士住建で家を建てた人の良い口コミ、評判を紹介します。

施工やパックになってる内容とお金を比較すると安いと思いました。
出来上がってからかかる様な照明やカーテンなど全てパックの中についてましたし、水回りの選択できる内容も多いと思います。
引用:富士住建の口コミ・評判|みん評



予算内でグレードの高い設備を付けたいという人にはおすすめできる。
富士住建は価格設定のルール(例えば6帖以上の部屋ならドア窓等付くが6帖未満は追加になるとか)がわかりやすく、ルール内であれば金額変動はほぼ無い。
追加工事も金額や項目を一覧にしてくれて最終金がどのくらいになるかを把握できた。
あとカーテンや照明が標準装備なのは良いね。
引用:富士住建の口コミ・評判|みん評
という意見が見られました。
一方、否定的な評価としては、以下のようなものがありました。



外構のカルミア、あれはダメだ。
見積りの時点で相当足元見てきたし、プランもしょぼい。
引用:富士住建の口コミ・評判|みん評



お風呂にTVが付いていたりソーラーパネルが標準装備なのはとても魅力だと思います。が、施工業者が酷い。
設置したときに付いたと思われる茶色い手跡だったり←しっかり拭いたら落ちましたけど白い壁紙が広範囲汚くなってて衝撃でした。
引用:富士住建の口コミ・評判|みん評
良い口コミでは、標準装備でグレードの高い設備をつけられるという点が良かったというものが多くありました。
悪い口コミとしては、外構担当のカルミアの評判が良くなく、施工業者がひどかったというものがありました。
施工前に業者を選べないかもしれませんが、気になる方は営業担当者に施工業者について聞いてみるとよいでしょう。
富士住建に住んでいる人の口コミ・評判
実際に富士住建の家に住んでいる人からは、以下のような肯定的な口コミがありました。



住み始めて、お風呂が1.5坪で水道代心配してましたが、以前アパートに住んでいた時の3分の1程度です。(下水代はなく浄化槽)
日中の太陽光のおかげで、電気代も夏冬ピークで1万くらい(オール電化プラン)
引用:富士住建の口コミ・評判|みん評



思っていたよりも断熱性や防音性も良く、装備の良さに満足しています。
富士住建の売りは標準仕様のお風呂、キッチン周り、トイレ、断熱ガラス、玄関収納、玄関ドア等の良さだと思います。
エアコンや太陽光が標準装備なのもありがたかったです。
引用:富士住建の口コミ・評判|みん評
一方で、悪い口コミは以下のようなものがありました。



営業は、売るまで必死で連絡来るが、引き渡してから2年経つが、1度も住み心地や問題ないかなどの連絡が一切なし。
施工中も色々な不備を我慢してきたが誠意は感じられない対応だった。
知人や友人に進められないメーカーで建てた事を後悔しています。
引用:富士住建の口コミ・評判|みん評



1ヶ月点検後の補修箇所の修理も、6ヶ月点検後の修理も、まだ来ていません。(現在住み始めて、1年弱)
引用:富士住建の口コミ・評判|みん評
良い口コミには、エアコンや太陽光発電などの設備が標準装備であったのが良かったというものが多くありました。
悪い口コミには、アフターフォローへの不満が多く見受けられました。
富士住建のアフターフォローの内容については、家を建てる前に確認しておくとよいでしょう。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
富士住建と他のハウスメーカーを比較


ハウスメーカー選びは、それぞれの価格や住宅性能をしっかりと比較することが大切です。
ここでは、富士住建と他のハウスメーカーとを坪単価、総額、住宅性能の3つの視点で比較しました。
具体的には、以下の表の通りです。
ハウスメーカー | 坪単価 | 総額 | 住宅性能 |
---|---|---|---|
富士住建 | 55万円 | 2,860万円 | 高耐震・省エネ |
一条工務店 | 60万円 | 3,000万円 | 最先端技術・耐震強化 |
タマホーム | 53万円 | 2,650万円 | エコ設計・多様なデザイン |
セキスイハイム | 58万円 | 2,900万円 | 高断熱・長寿命 |
住友林業 | 57万円 | 2,850万円 | 木造特化・自然素材 |
パナソニックホームズ | 56万円 | 2,800万円 | エコ・健康対策 |
富士住建の坪単価は、他のメーカーと比較して中間値といえます。
富士住建はグレードの高い設備が標準装備されているため、追加の料金がかからず、予算を立てやすいでしょう。
ただ、ハウスメーカーを比較する際には単純な坪単価だけでなく、住宅性能にもこだわる必要があります。
例えば、富士住建は、最新の技術と独自の建築方法を駆使して、一部のメーカーと比較して顕著な耐震性能を実現しています。
丈夫な基礎と構造躯体はもちろんのこと、FJK制震壁(鋼製ダンパー+粘弾性ダンパー)という制震ダンパーを採用しており、地震に強い家を建築可能です。
FJK制震壁を採用することによって、地震の揺れをダンパーが吸収するため住宅へのダメージを最小限にでき、耐震性性能を維持できます。
1981年~2010年までに震度5以上の地震が198回発生している地震大国日本において、耐震性能に優れた住宅を建てることで安心して暮らせるでしょう。
価格だけでなく、住宅性能も考慮に入れた上で、ハウスメーカーはじっくり検討してみてください。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
富士住建で建てるデメリット


富士住建は、その高品質かつコストパフォーマンスに優れた家造りで注目を浴びていますが、一方でいくつかのデメリットも存在します。
地域制限、標準仕様の限定性、そしてモデルハウスの不在といったものです。
具体的な内容については、以下で詳しく解説していきます。
モデルハウスがないのでイメージが湧きにくい
富士住建は、モデルハウスを設けていないため、具体的な生活イメージを持つのが難しいというデメリットがあります。
ただ、モデルハウスの代わりにショールームを設けており、そこでは様々な設備や資材を確認できます。
ショールームを利用すれば、富士住建の家づくりの質感や詳細を体感できるでしょう。
建設可能エリアは1都6県しかない
富士住建は、家を建てられる地域が限定されているのも大きなデメリットです。
現在のところ、対応エリアは関東の1都6県(埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県)です。
建築可能エリア以外の地域で富士住建の家を建てたい場合には、残念ながら別の選択肢を探さなければなりません。
標準仕様がライフスタイルに合わない場合がある
富士住建の家は標準仕様が非常に充実していますが、すべてのライフスタイルにフィットするわけではありません。
それぞれの家庭が求める住まいの形は千差万別であり、特殊な要望や特定のライフスタイルに合った家を建てたい場合に、標準仕様だけでは対応できない場合もあります。
標準仕様を確認して、自分のライフスタイルに合っているかどうかを確認するようにしましょう。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
富士住建で建てるメリット


富士住建で建てるメリットを紹介します。
富士住建は、完全自由設計で、世界でたった一つの家を建てられ、標準仕様が高性能です。
また、高品質であるのにローコストであり、樹齢60年以上の高品質な檜の家を建てられます。
それぞれの詳細について、以下で詳しく解説していきます。
完全自由設計で世界でたった一つの家が建てられる
富士住建では、独自の設計システムと経験豊富な専門家たちのサポートにより、顧客のライフスタイルや好みに合わせた完全自由設計が可能です。
一人ひとりの要望を詳細にヒアリングし、それを基にした最適なプランを提案してくれて、世界でたった一つの、あなただけの理想的な家が実現します。
自分のライフスタイルや価値観をしっかりと反映させた家を建てたいと考える人々にとって、このような柔軟な設計のアプローチは大きな魅力となるでしょう。
標準仕様が高性能
富士住建の家は、標準仕様が非常に高性能であることも大きなメリットです。
例えば、高断熱材や三重サッシ、最新の省エネ空調システムなど、多くのハウスメーカーでオプションとされる設備や機能が、富士住建では標準として提供されています。
また、自然光を最大限に活用する設計や、防犯性を高めるセキュリティ設備も基本装備となっています。
追加の費用をかけずに高品質な住まいを手に入れられるでしょう。
高品質なのにローコスト
富士住建では、高品質でローコストな住宅を建てられます。
富士住建は高品質でローコストな住宅を建てるために行っている取り組みは、以下の通りです。
- 年間契約を活用した設備調達
- 公平な価格設定
- 経費の徹底的な削減
メーカーと年間契約を結ぶことで、高品質な設備の単価を大幅に抑制できています。
また、価格は利益率を最低限に設定しており、すべての顧客に公平にベストな価格を提供するために、社員割引も実施していません。
経費を徹底的に削減するために、住宅展示場への出店は行わず、高価なカタログの制作や契約前の強引な営業活動をしません。
高品質でローコストな住宅を建てたい方におすすめです。
樹齢60年以上の高品質な檜の家が建てられる
富士住建では、樹齢60年以上の高品質な檜の家を建てられます。
長い樹齢を持つ檜は、木材の緻密さや香り、耐久性において顕著な特徴を持っています。
樹齢60年以上の檜を使用することで、室内の湿度調整や防虫・防腐効果を期待でき、健康で快適な生活空間を実現可能です。
また、富士住建が選ぶ檜の木材は、耐久性や経年変化においても美しさを保ち続けるため、長期間にわたり安心して住み続けられるでしょう。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
失敗しないための第一歩は、無料で家づくり計画書を作ること


家づくりのプロジェクトは、計画的に進めることが成功の鍵となります。
その第一歩として、無料で家づくり計画書を作ることをおすすめします。
計画書を作ることで、自分たちの希望や予算、期限などを明確にし、それに基づいて家づくりを進められるでしょう。
ここで紹介するのは、以下の2つのサービスです。
どちらも無料で家づくり計画書を作成でき、それぞれに特徴があります。
詳しく解説します。
HOME4U「家づくりのとびら」


登録社数 | 約2,100社 |
---|---|
同時査定依頼数 | 最大6社 |
営業 | 一切なし |
費用 | 無料 |
相談方法 | オンライン |
特徴 | ・専門アドバイザーが、中立的な立場でハウスメーカーを紹介してくれる ・オンライン相談で、最短30分で家づくりの疑問が解決する ・予算、土地、ハウスメーカーの比較を無料で行える ・しつこい営業にあった時、代わりに断ってくれる |
「HOME4U『家づくりのとびら』」は、家づくりのプロジェクトを具体的に進めるための計画書を作成できるサービスです。
大企業から地域密着型の企業まで約2,100社と提携しており、専門アドバイザーが中立的な立場でハウスメーカーを紹介してくれるため、自分に合った会社を選べます。
自分たちの希望や要望を具体的にし、それに基づいた計画書を作れます。
また、豊富な情報を元に、自分たちにピッタリの家づくりのプランを立てることが可能です。
最大6社までプランを無料で作成できるため、注文住宅を建てるのに、少しでも時間を短縮したい方におすすめです。
\ 理想の住まい実現プランを無料で一括比較! /
LIFULL HOME’S「住まいの窓口」


登録社数 | 約200社以上 |
---|---|
同時査定依頼数 | 最大6社 |
営業 | 一切なし |
費用 | 無料 |
相談方法 | 店舗相談、ビデオ通話相談 |
特徴 | ・注文住宅の建築や不動産の購入に関して無料で相談にのってくれる ・住まい選びに詳しいハウジングアドバイザーが中立的な立場で紹介してくれる ・ハウスメーカーごとにわかりやすい解説をしてくれる |
「LIFULL HOME’S『住まいの窓口』」は、家づくり計画書を作成できるサービスです。
提携社数は約200社であり、住まい選びに詳しいハウジングアドバイザーが中立的な立場で自分に合った不動産会社や施工会社を紹介してくれます。
計画書作成だけでなく、専門家と直接話し合いながら、より具体的な家づくりの計画を練られます。
営業は一切なく、費用は無料であるため、ハウスメーカー選びに悩んでいる方もまずは相談してみるとよいでしょう。
\ 200社の中から理想を叶える建築会社を無料で紹介! /
富士住建に関するよくある質問
富士住建に関して、よく受ける質問とその回答をまとめてみました。
これから富士住建で家を建てる方、または考えている方はぜひ参考にしてください。
富士住建の家は1500万円で建てられる?
結論、富士住建の家は総額1500万円を超えるため、1500万円では建てられません。
今回調査した結果によると、25坪の坪単価は約55万円、総額1,788万円であるため、1500万円を超えてしまいます。
項目 | 本体工事費用 |
---|---|
建物価格 | 1,375万円 |
付帯工事 | 275万円 |
諸経費 | 138万円 |
総額 | 1,788万円 |
金額は基本的な仕様の場合であり、豪華な設備や特別なデザインを追加すると、価格は上がります。
さらに、土地の価格も大きく影響するため、都市部であれば予算を増やす必要があるかもしれません。
ただ、土地の価格が安い郊外で、坪数を狭くすれば1500万円で建築できる場合もあるでしょう。
富士住建で1500万円の予算で建てたい方は、一度富士住建のショールームで相談してみてください。
富士住建のオプション一覧を教えて
富士住建は、家づくりに必要な多数のオプションを提供しています。
公式ホームページにあったオプションは以下の通りです。
- スマートランドリー(キッチンと洗面所の間に設置する)
- 成長する玄関(収納たっぷりの玄関)
- 防音室
- ホームエレベーター
- アール階段(曲線の階段)
- ペットに快適な設計
- ホームシアター
- ホームセキュリティー
- 頭の良くなる工夫(子供の学力を上げる間取り)
- 南欧風
- タイルの家
オプションも豊富ですが、富士住建は標準仕様で様々な設備が完備されています。
標準装備にプラスして追加したい方は検討してみてください。
\ 理想の家づくりを無料で相談できる/
富士住建の坪単価についてのまとめ
今回、富士住建の特徴、坪単価、口コミや評判、メリットとデメリット、商品ラインナップごとの坪単価を詳しく解説しました。
【坪数別の坪単価目安表】
坪数 | 坪単価(目安) |
---|---|
25坪 | 55万円程度 |
30坪 | 55万円程度 |
40坪 | 55万円程度 |
平屋 | 50万円程度 |
【商品ラインナップ別の坪単価目安表】
商品名 | 坪単価(目安) |
---|---|
完全フル装備の家 | 60万円程度 |
HIRARI(平屋) | 50万円程度 |
ZEH | 55万円程度 |
紀州の風 | 53万円程度 |
檜日和 | 52万円程度 |
坪数別の坪単価は、家の仕様や選ぶオプションによりますので、具体的な数値については富士住建に直接問い合わせをしてみてください。
富士住建は、完全自由設計が可能であり、高性能な標準仕様とローコストが魅力的です。
また、「檜日和」などは樹齢60年以上の高品質な檜を用いた日本家屋を建設できます。
しかしながら、家づくりを検討される際には、より多くの選択肢から最適なものを選ぶことが大切です。
以下に1度の入力で複数のハウスメーカーの間取りプランや資料が無料でもらえすサイトを4つ厳選してご紹介しますので、ぜひ利用してみてください。
おすすめの注文住宅の無料相談サービス | |
---|---|
![]() ![]() SUUMO カウンター | 【WEBで簡単予約できる】 経験豊富なアドバイザーに理想の家づくりを無料相談できる 営業は一切なし 自宅でのオンライン相談も可能 |
![]() ![]() おうち キャンバス | 【自宅でサクッとオンライン面談】 住宅メーカー診断でぴったりな1社がわかる 優秀な営業マンを紹介してくれる 何度でも無料で相談できる |
![]() ![]() LIFULL HOME’S 注文住宅 | 【注文住宅カタログを一括取り寄せできる】 理想のイメージを具体化できる 家にいながら簡単に比較検討できる 家づくりの知識をまとめた家づくりノートをもらえる |
![]() ![]() HOME4U 家づくりのとびら | 【平日21:00まで対応可能】 専門アドバイザーに家づくりを無料相談できる 営業は一切なし オンラインテレビ会議形式で簡単 LINEで基礎知識が学べる |
![]() ![]() タウンライフ 家づくり | 【無料で家づくりをサポート】 全国1,170社以上の住宅メーカーから最適を選べる 間取り・資金計画・土地探しを無料でできる |