アルネットホームの坪単価はいくら?価格の総額を実例と共に紹介

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

アルネットホームの平均坪単価は、72万円程度です。

この坪単価は、建物本体価格÷延床面積(坪数)で算出しています。

アルネットホームは、関東のみに展開する大賀建設株式会社の注文住宅ブランドでハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2022「優秀賞」を3つ同時受賞や「省エネ住宅特別優良企業賞」を受賞したこともあり、注目のハウスメーカーです。

アルネットホームの主力商品である「極暖の家」は、高い断熱性で一年中快適な暮らしができます。

当サイトが調査した坪数別の坪単価、総額は以下を参考にしてください。

しかし、注文住宅は他にもさまざまな費用がかかるため、設備や仕様で価格が変わります。

そのため、この坪単価の計算方法では、細かな設備や仕様は算出できないため、あくまで参考程度にしてください。

注文住宅を建てるうえで、失敗しないために家づくりのプラン比較と情報収集が大切です。

同じ間取りでも、メーカーによって価格は異なります。

そこで、家づくりのプラン比較サイトで情報収集するのがおすすめです。

「家づくりをどこから始めたらいいかわからない」「展示場に行ってもいまいちピンとこない」という方は、以下のサイトを参考にしてみてください。

良い家をより安く!
アキュラホームはコスパが抜群!

トヨタホーム、百年住宅などよりも、アキュラホームで現在開催されているキャンペーンがこれから家を建てる方におすすめです!

アキュラホームオンライン家づくり相談会
テレビ電話・メールで自宅から家づくりの相談ができる!
キャンペーン期間:
アキュラホーム|オンライン家づくり相談会2023年7月7日~2025年9月30日まで

こちらの住宅商品は、最新の断熱技術と省エネ設計で、一年中快適な住環境を提供します。

また、耐震性能も強化されており、大切な家族の安全を守ります。

この夏・秋、安心と快適を手に入れませんか。

各キャンペーン期間や内容詳細、適用条件などはアキュラホーム公式サイトをご覧ください。

\ 2023年度グッドデザイン賞を受賞! /

アキュラホームの坪単価や特長を確認

おすすめの注文住宅の無料相談サービス
SUUMOカウンター
SUUMO
カウンター
【WEBで簡単予約できる】
経験豊富なアドバイザーに理想の家づくりを無料相談できる
営業は一切なし
自宅でのオンライン相談も可能



おうちキャンバス
おうち
キャンバス
【自宅でサクッとオンライン面談】
住宅メーカー診断でぴったりな1社がわかる

優秀な営業マンを紹介してくれる

何度でも無料で相談できる



LIFULL HOME'S注文住宅
LIFULL
HOME’S
注文住宅
【注文住宅カタログを一括取り寄せできる】
理想のイメージを具体化できる
家にいながら簡単に比較検討できる
家づくりの知識をまとめた家づくりノートをもらえる


HOME4U家づくりのとびら
HOME4U
家づくりのとびら
【平日21:00まで対応可能】
専門アドバイザーに家づくりを無料相談できる
営業は一切なし
オンラインテレビ会議形式で簡単
LINEで基礎知識が学べる

townlife家づくり
タウンライフ
家づくり
【無料で家づくりをサポート】
全国1,170社以上の住宅メーカーから最適を選べる
間取り・資金計画・土地探しを無料でできる


この記事では、アルネットホームの坪数や商品別の坪単価、総額の目安を実例とともに解説します。

実際の間取りも載せて説明するので、ぜひご一読ください。

【注文住宅に関するニュース】2024年2月の戸建て注文住宅の受注は11社中住友林業など6社で増加している

ハウスメーカーが3月18日までに発表した2月の戸建て注文住宅の受注速報値は、11社中6社が増加となった。各社の増減は以下の表の通り。(引用:2月ハウスメーカー受注速報、住友林業など7社が増加|新建ハウジング

2月単月期累計
積水ハウス5%↑5%↑
大和ハウス工業33%↓20%↓
住友林業12%↑10%↑
セキスイハイム(積水化学工業)1%↓0%→
ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)23%↑7%↑
パナソニック ホームズ1%↑11%↓
日本ハウスホールディングス23%↓
三井ホーム5%↑7%↓
ヤマダホームズ9.5%↓2.1%↓
タマホーム23%↓3%↓
ヒノキヤグループ14%↑7%↑

【アルネットホームのキャンペーン情報】
Amazonギフト券今だけ4,000円プレゼント中!
来場予約をして来場すると今だけAmazonギフトが通常2,000円のところ4,000円プレゼント!
(2024年6月30日まで)

目次

アルネットホームの注文住宅の標準仕様と特徴

アルネットホーム 坪単価 特徴
引用:アルネットホーム

アルネットホームは、住宅性能表示6部門で最高等級の基準をクリアした信頼感抜群ハウスメーカーです。

地震に強い「4面耐震パネル×剛床工法」「制震ダンパー」や断熱性に優れた「トリプルガラス樹脂サッシ」を採用し、住宅性能にとことんこだわりました。

アルネットホームはお客様の要望に早急に対応できるよう、提供エリアを限定した地域密着型の家づくりを行っています。

さらに、豊富な経験と実績に自信をもっており、地域ビルダーNo.1レベルの最長35年の長期保証を行っています。

地域ビルダーとは、限定したエリアの中で年間数百棟の住宅を提供する会社のこと

また、アルネットホームは東大生とSDGsの達成を目指す「AL-passプロジェクト」に取り組んでいます。

この「AL-passプロジェクト」は、脱炭素化を目的とした自然エネルギーを活用した住宅を建てるプロジェクトです。

脱炭素化とは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガス排出を抑制すること

このプロジェクトを実現するために、自然エネルギーを活用した以下のようなシミュレーションを重ねています。

  • 夏は日よけをして涼しくする
  • 春と秋は自然の風を有効活用して冷暖房に頼らないようにする
  • 冬は太陽熱をうまく取り入れて室内を暖かくする

そして、アルネットホームは2022年の秋に、この自然エネルギーを活用した「循環型住宅」を完成させました。

このように、完成後も太陽エネルギーを有効活用した自立できる家づくりに取り組むなど、アルネットホームでなら環境に配慮した省エネ性能に優れた住宅を建てることができます。

ここでは、まだまだ紹介しきれていない、魅力あふれるアルネットホームの特徴を詳しく説明します。

【特徴】住宅性能表示6部門で最高等級の注文住宅

アルネットホーム 坪単価 性能
引用:アルネットホーム

アルネットホームは、住宅性能表示6部門で最高等級の注文住宅を提供し、家族が安心していつまでも笑顔で過ごせるようなサポート体制がばっちりです。

住宅性能表示とは、耐震性や気密性、断熱性などの住宅の性能を分かりやすく表示したもの

ここでは、住宅性能表示6部門を詳しく解説します。

耐震(倒壊防止)

アルネットホームは、住宅の倒壊を防ぐ耐震ダンパーと地震に強いベタ基礎を採用しているため、もしもの時も安心です。

ベタ基礎とは、住宅の底全体に鉄筋コンクリートを流し込んだ基礎のこと

さらに、ハンチと呼ばれる強度を高める仕組みを基礎コーナーに取り入れ、基礎の強さをアップさせています。

アルネットホーム 坪単価 ベタ基礎 ハンチ
ベタ基礎とハンチ
引用:アルネットホーム

耐震(損傷防止)

アルネットホームは、非常に丈夫な骨組みと住宅の揺れを最小限にして倒壊や損傷を防ぐ制震ダンパーで、いつ起こるか分からない地震に備えました。

耐風対策

アルネットホームは、台風などの揺れも吸収する制震ダンパーで、地震だけでなく、暴風による倒壊や崩壊を防いでくれるでしょう。

劣化対策

アルネットホームは、構造や骨組みが耐久性に優れた仕様で、耐久性の高いヒノキを土台に使用しています。

さらに、土から建物を遮断するベタ基礎と高耐水性素材の4面耐震パネルを採用し、防湿・防腐・防蟻効果が期待でき、劣化対策もばっちりです。

空気環境

アルネットホームは、家の中が常に新鮮な空気で満たされる換気システムを導入し、微細な大気汚染物質を家の中に入れません。

このため、花粉症の方は花粉を防げて快適なのはもちろん、家族が年中健康的に過ごせます。

維持管理

アルネットホームが対応している維持管理の等級の最高レベル等級3は、配管の清浄や点検が容易に行えるような構造です。

維持管理の等級が高いと配管設備のメンテナンスや修理がしやすく、長期優良住宅に認定される可能性が高くなるなどのメリットがあります。

長期優良住宅とは、さまざまな条件をクリアした長期にわたり良好な状態で使用できる住宅のこと

住宅性能等級は、設計プランや条件によって異なります。

なお、住宅性能等級の取得には、申請費用が別途かかる可能性があるため、事前に確認しましょう。

【標準仕様】地震に強い「4面耐震パネル×剛床工法」と「制震ダンパー」

アルネットホーム 坪単価 4面耐震パネル 剛床工法 
引用:アルネットホーム

アルネットホームは耐震対策のため、「4面耐震パネル×剛床工法」をダブルで採用しています。

4面耐震パネルは、腐食とシロアリに強い高耐水性素材です。

剛床工法は、地震による変形や損傷を防止、2階の生活音も減少してくれる剛性床を使用した工法です。

この4面耐震パネルと剛床工法の組み合わせで、家全体をとても頑丈な箱型構造にします。

箱型の構造にすることで、地震の力を分散させる効果があり、地震や台風から身を守ってくれるのです。

このような頑丈な骨組みによる強固な耐震構造で、標準仕様で耐震性が最高ランクの耐震等級3の基準をクリアしました。

耐震等級とは、地震が起きた場合に建物がどれだけ強いかを1~3の等級で示したもの。数字が高いほど地震に対する強さがあります。

アルネットホーム 坪単価 耐震ダンパー
高性能ダンパーevoltz(エヴォルツ)
引用:アルネットホーム

地震対策において、耐震だけでは補えない家の傷を防ぐために、小さな揺れから衝撃を吸収する制振も重要です。

アルネットホームは、地震のエネルギーを吸収する高性能ダンパーevoltz(エヴォルツ)を採用し、建物の揺れを極力抑えて倒壊や損傷から住宅を守ります。

この高性能ダンパーevoltz(エヴォルツ)は、余震の段階から効果を発揮するため、繰り返す余震が起きても安心ですね。

さらに、商品ごとに耐震装備が異なるため、自分に合った耐震性で安心感をアップさせられます。

【標準仕様】PM2.5対応で健康的な空間を作る「換気システム 第3種」

アルネットホームは、PM2.5に対応した健康的な空間を作る「換気システム 第3種」を導入し、快適性を追求しています。

PM2.5とは、直径2.5µm以下の微小粒子状物質の総称。代表的なものが、黄砂や大気中のダスト、カビの胞子など。

PM2.5は吸い込むと、喘息や気管支炎のリスクを高める可能性があり非常に危険です。

そこで、換気システム 第3種に内蔵されているフィルターが、PM2.5の室内への侵入を防ぎ、室内を健康的な空気に保ちます。

ここで、同じく戸建てによく使用される「換気システム 第1種」と比較して、違いやそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。

換気システム機能メリットデメリット
第1種機械給気
機械排気
安定した換気が可能初期コスト
電気代がかかる
第3種自然給気
機械排気
初期コストと電気代が安い熱が外に逃げやすい
換気システムの違い

「換気システム 1種」は、熱交換器を付けると真冬は暖かい空気、真夏には涼しい空気を給気可能です。

しかし、給気と排気を機械で行うため初期コストと電気代がかかってしまいます。

一方「換気システム 第3種」は、1種と比べると熱が外に逃げやすいのがデメリットですが、1種よりもメンテナンスがしやすく、コスト面でもお得です。

アルネットホームはオプションではありますが、全熱交換換気システムも導入しており、冬は暖かい空気を取り入れ、夏は涼しい空気を取り入れることが可能です。

この全熱交換換気システムで「換気システム 第3種」のデメリットをしっかりカバーします。

\ 理想の家づくりを無料で相談できる/

【標準仕様】断熱性に優れた「トリプルガラス樹脂サッシ」

アルネットホーム 坪単価 トリプルガラス樹脂サッシ
引用:アルネットホーム

アルネットホームは、断熱性に優れた「トリプルガラス樹脂サッシ」を採用しており、夏は涼しく、冬は暖かい快適な住宅を提供します。

このトリプルガラス樹脂サッシは、世界トップクラスの断熱性を誇り、抜群のデザイン性も魅力の樹脂サッシです。

なんと、断熱性は一般的なアルミサッシの4倍もあります。

「トリプルガラス樹脂サッシ」は快適に過ごせるだけでなく、光熱費の節約もできて一石二鳥です!

さらに、トリプルガラスが外からの冷たい空気を遮るため、結露対策にも有効で、快適性がアップします。

【代表商品】北海道でも寒くない断熱性能が搭載された「極暖の家」UA値0.64

アルネットホーム 坪単価 性能
引用:アルネットホーム

アルネットホームの代表的な商品が、「極暖の家」です。

この「極暖の家」は北海道でも寒くない断熱性能を搭載し、健康に配慮して住み心地を追求した商品です。

また、「極暖の家」はUA値0.46を達成しています。

UA値とは、住宅の熱がどれだけ外に逃げやすいかを示した数値。数値の数が小さいほど断熱性能が高いことを示します。

このUA値0.46という数値は、H28年の北海道地域の省エネ基準と同じで、いかに断熱性能が優れた住宅かがわかりますね。

高い断熱性能で年中快適に過ごせる「極暖の家」ですが、実際に建てた方の口コミをみると、中には良くない口コミもありました。

そこで、実際に極暖の家を建てた方の良い口コミと悪い口コミを1つずつ紹介します。

家の中全体が暖かく、部屋間の温度差がないので、すごく快適に過ごせました。
朝も18℃くらいあったので起きるのがつらくなかったです。

引用:アルネットホーム公式サイト

極暖の家に住んでから朝起きるのが楽になったり、暖房器具の効率が上がったとの声が多くありました。

極暖の家で建てました。
めちゃくちゃ寒いです。暖房30度で運転しています。
気密性はなく、換気扇をつけると窓枠あたりから風が入ってきます。
クラスの継ぎ目のコーキングも、冬になり木が収縮したら穴ばかりです。

引用:マンションコミュニティ

極暖の家の断熱性を評価する声が多い一方、残念ながら効果を感じられない方もいました。

家づくりで後悔しないためにも、施工中にこまめに現場に出向いて気になるところはきちんと指摘しましょう。

アルネットホームの家づくりは、「FLAP(フラップ)」や「トモラクの家」などの間取りスタイルと「極暖の家」や「LOTUS(ロータス)」などのグレードを組み合わせて理想の家を完成させます。

続いての項目で、魅力的で豊富なラインナップと特徴を簡単に紹介します。

商品ごとの特徴を坪単価や建築実例と合わせて詳しく解説していくので、ぜひご覧ください。

\ 理想の家づくりを無料で相談できる/

アルネットホームの商品ラインナップごとの坪単価と建築実例

アルネットホーム 坪単価 実例
引用:アルネットホーム
商品名坪単価特徴
トモラクの家72万円収納スペースが充実
FLAP(フラップ)76万円快適な平屋
子どもがあと伸びする家72万円キッズデザイン賞受賞
ZEROの家72万円高断熱・省エネ性に特化
CLOLO(クロロ)72万円収納力が自慢
極暖の家75万円北海道基準の断熱性能
極暖の家 AIRIS(エアリス)72万円全館空調システム搭載
LOTUS(ロータス)72万円自然素材を使用のフルオーダー住宅
FIT STYLE(フィットスタイル)57万円カスタムオーダーでハイクオリティ
この表での金額はすべて税込です。

アルネットホームは、住宅のグレードとスタイルをかけあわせた家づくりで、お客様が納得のいくマイホームを実現します。

当サイトが調べた商品ラインナップごとの坪単価目安と特徴は以下の通りです。

ここでの坪単価は、アルネットホーム公式サイトや住宅総合サイトの実例をもとに算出した目安です。

アルネットホームは、家事を楽にする間取りや快適さを追求した商品など、お客様のさまざまな要望に応えられるよう、豊富なラインナップを提案しています。

一生のうちで最も大きな買い物になるであろう家づくりを、後悔しないようなサポート体制もばっちりです。

続いて、主力商品として以下の5つの商品を詳しく説明します。

抜群の断熱性能で温かい家を実現する「極暖の家」|坪単価75万円程度

アルネットホーム 極暖の家 坪単価
引用:アルネットホーム
坪単価75万円程度
本体価格(30坪)2,250万円~
総額2,925万円~
この表での金額はすべて税込です。
ここでの総額は、本体価格に付帯工事費などの諸費用3割程度をプラスして計算した目安です。
また、実際の価格は住宅の条件によって変わります。
「極暖の家」特徴
  • 北海道基準の断熱性能で抜群の住み心地を実現
  • 寒さによる健康被害のリスクを軽減
  • 特許技術の耐震ダンパーで家の倒壊や損傷を防ぐ
  • 冷暖房費の節約が可能
  • 遮音性も高くストレス軽減効果が期待できる

「極暖の家」の坪単価は75万円(税込)程度です。

この坪単価は、当サイトがアルネットホーム公式サイトの建築実例2件をもとに算出しました。

アルネットホームは、アルミサッシの4倍の断熱性が期待できる「トリプルガラス樹脂サッシ」「吹付硬化ウレタンフォーム」を採用して抜群の断熱性を実現しました。

吹付硬化ウレタンフォームとは、優れた断熱性を誇る硬化ウレタンフォームを壁や屋根に隙間なく吹き付ける工法のこと

「極暖の家」は夏は涼しく、冬は暖かい、1年中快適で安らげる商品です。

ここで、家族とコミュニケーションが取りやすいキッチンや、広々としたワークスペースを設置した2階建ての実例を紹介します。

本体価格2,133万円
坪数29.56坪
坪単価72万円
この表での金額はすべて税込です。
アルネットホーム 極暖の家 坪単価
アルネットホーム 極暖の家 坪単価
引用:アルネットホーム

リビングがキッチンから一直線に広がり、料理中でも家族へ目が行き届く設計になっています。

また、ワークスペースは仕切られているため、仕事や勉強がはかどること間違いなしです。

さらに、2階にもフリースペースを設けており、その時の気分で思い通りの時間を過ごせます。

家中どこにいても快適に過ごせる「極暖の家」AIRIS(エアリス)|坪単価72万円程度

アルネットホーム AIRIS 坪単価
引用:アルネットホーム
坪単価72万円程度
本体価格(30坪)2,160万円~
総額2,810万円~
この表での金額はすべて税込です。
ここでの総額は、本体価格に付帯工事費などの諸費用3割程度をプラスして計算した目安です。
また、実際の価格は住宅の条件によって変わります。
「極暖の家」AIRIS(エアリス)特徴
  • 全館空調搭載で家中快適温度を保てる
  • 光熱費の節約ができて省エネ性が高い
  • カビや結露を防ぐ効果が期待できる

「極暖の家」AIRIS(エアリス)の坪単価は72万円(税込)程度です。

この坪単価は、当サイトがアルネットホーム公式サイトを参考に算出した目安です。

なお、全館空調に必要な設備・設置費用として約180万~200万円程度初期費用としてプラスで料金がかかります。

「光熱費を抑えたい」「カビや結露を防ぎたい」「部屋の寒暖差をなくしたい」というお客様の願いを一気に叶えるのが、「極暖の家」AIRIS(エアリス)です。

冬場のお風呂って寒くて困りますよね。

「極暖の家」AIRIS(エアリス)はそんな悩みを解決するだけでなく、快適さを1年中保つため、熱中症や花粉対策にも効果的です。

アルネットホームは、断熱性能が優れた「極暖の家」に全館空調を取り入れて、家中どこにいても快適に過ごせる住宅を提供します。

また、全館空調のデメリットは、空調が故障した場合に全館空調が一時作動しなくなることです。

対策として、サブエアコンの設置や設備用電源の配管工事をあらかじめ行うことをメーカーは推奨しています。

ここで、広々としたLDKに収納も申し分ない、2階建ての実例を紹介します。

本体価格2,450万円
坪数34.06坪
坪単価72万円
この表での金額はすべて税込です。
アルネットホーム AIRIS 坪単価
アルネットホーム AIRIS 坪単価
引用:アルネットホーム

これだけ広い家で、どこにいても快適温度とは驚きですよね。

さらに、真冬や梅雨の時期でも洗濯物が一晩で乾いたり、冬場のトイレやお風呂も苦になりません。

寒がりな方や体温調節が苦手な小さなお子さんのいるご家庭におすすめの商品です。

平屋も選べてコスパ最強のカスタムオーダー住宅「FIT STYLE」|坪単価57万円程度

アルネットホーム FIT STYLE 坪単価
引用:アルネットホーム
坪単価57万円程度
本体価格(30坪)1,710万円~
総額2,220万円~
この表での金額はすべて税込です。
ここでの総額は、本体価格に付帯工事費などの諸費用3割程度をプラスして計算した目安です。
また、実際の価格は住宅の条件によって変わります。
「FIT STYLE」の特徴
  • カスタムオーダーで簡単3ステップで理想の家に近づける
  • フルオーダーに比べて時間やコストを抑えられる
  • 注文住宅のクオリティを格安価格で手にできる

カスタムオーダー住宅「FIT STYLE」の坪単価は、57万円(税込)程度です。

この坪単価は、当サイトがアルネットホーム公式サイトの建築実例2件をもとに算出した目安ですので、参考程度にお考え下さい。

カスタムオーダー住宅「FIT STYLE」は、アルネットホームがあらかじめ選定した仕様からお客様が自由にカスタマイズしていく商品です。

この「FIT STYLE」のプランは、建物タイプが33パターンあり、豊富な間取りや内装パターンから自由に選んでセミオーダーとは感じさせない満足度の高い家を提供します。

フルオーダーとは違い、面倒な打ち合わせやコストを抑えられるのが魅力です。

ここで、コンパクトながら充実した内容が人気の平屋の実例を紹介します。

本体価格1,527万円
坪数25.55坪
坪単価60万円
この表での金額はすべて税込です。
アルネットホーム FIT STYLE 坪単価
引用:アルネットホーム

フルオーダーしたかのような、家事動線を意識した間取りですね。

さらに、シューズクロークや収納もたっぷりあり、コンパクトでも広々過ごすことができます。

収納力抜群の平屋+αの家「FLAP(フラップ)」|坪単価76万円程度

アルネットホーム FLAP 坪単価
引用:アルネットホーム
坪単価76万円程度
本体価格(30坪)2,280万円~
総額2,960万円~
この表での金額はすべて税込です。
ここでの総額は、本体価格に付帯工事費などの諸費用3割程度をプラスして計算した目安です。
また、実際の価格は住宅の条件によって変わります。
「FLAP(フラップ)」の特徴
  • 収納力が抜群
  • 上下階への移動もなく足腰に負担がかかりにくい
  • 移動がスムーズで家事や掃除の手間を省ける
  • 家族とのふれあいを重視したい人におすすめ

平屋+αの家「FLAP(フラップ)」の坪単価は、76万円(税込)程度です。

この坪単価は、当サイトがアルネットホーム公式サイトの建築実例3件をもとに算出しました。

「FLAP(フラップ)」の総額の目安は以下の通りです。

平屋+αの家「FLAP(フラップ)」は、人気の平屋建て住宅にさらに快適さを追求した、収納力が自慢の商品です。

ママさんに嬉しい間取りが魅力で、オープンキッチンで子どもとの会話を楽しめたり、ランドリースペースを設置して洗濯後すぐに干せたりと充実した毎日を過ごせます。

ここで、1階と小屋裏収納の中間に畳コーナーを設けた欲張りな平屋の実例を紹介します。

本体価格1,527万円
坪数25.55坪
坪単価60万円
この表での金額はすべて税込です。
アルネットホーム FLAP 坪単価
引用:アルネットホーム

子ども部屋と主寝室が離れているため平屋建てでもプライバシーを守ることが可能です。

また、広々とした屋根裏収納で、さまざまなものを収納しておけますね。

さらに、1階のストック収納の上部には畳コーナーがあり、くつろぎたい時に活用することができます。

フルオーダーで理想の家が建つ「LOTUS(ロータス)」|坪単価72万円程度

アルネットホーム LOTUS 坪単価
引用:アルネットホーム
坪単価72万円程度
本体価格(30坪)2,160万円~
総額2,810万円~
この表での金額はすべて税込です。
ここでの総額は、本体価格に付帯工事費などの諸費用3割程度をプラスして計算した目安です。
また、実際の価格は住宅の条件によって変わります。
「LOTUS(ロータス)」の特徴
  • 自由な発想でライフスタイルに合わせた家づくりが可能
  • 営業スタッフだけでなく、設計者やインテリアコーディネーターが打ち合わせに参加
  • オリジナル無垢材を使用でき、素足でも快適に過ごせる
  • 部屋を仕切らない開放的な間取りを提案してくれる

当サイトが調査した「LOTUS(ロータス)」の坪単価は、72万円(税込)程度でした。

「LOTUS(ロータス)」は、参考価格が確認できなかったため、アルネットホームの平均坪単価をもとに算出しています。

フルオーダーで思いのままに理想の家づくりが可能な「LOTUS(ロータス)」は、とにかく家づくりにこだわりたい方におすすめの商品です。

アルネットホームは営業担当者だけでなく、設計者やインテリアコーディネーターが打ち合わせに参加するため、直接専門家の声が聞けてイメージがわきやすくなります。

ここで、家事の効率化や収納の充実など、とことんこだわった2階建ての建築実例を紹介します。

アルネットホーム LOTUS 坪単価
アルネットホーム LOTUS 坪単価
引用:アルネットホーム

キッチンから水回りまでが一直線で、家事が効率的に行えるため、家事ストレスが解消される間取りですね。

さらにリビング部分は吹き抜けになっていて開放感抜群です。

また、リビング階段で家族とのコミュニケーションが減ることもありません。

\ 理想の家づくりを無料で相談できる/

アルネットホームの平均坪単価は72万円程度

アルネットホーム 坪単価 
引用:アルネットホーム

当サイトが調べたアルネットホームの平均坪単価は、72万円(税込)程度でした。

この平均坪単価は、アルネットホーム公式サイトの建築実例と住宅総合サイトの実例23件を平均した目安です。

なお、坪単価は本体価格のみで計算しており、土地代は含まれておりません

また、家づくりには建物本体価格の他に、付帯工事費諸費用がかかります。

付帯工事費とは、建物に関連した費用のこと。例えば、地盤改良費や電気や水道などを自宅に引き込む設備費など。

諸費用とは、工事以外にかかる費用のこと。主に税金関係の申請などにかかる費用。

付帯工事費や諸費用は、本体価格の2~3割ほどかかる場合が多く、そこに土地代もかかるので、頭に入れておきましょう。

当サイトが調べた、アルネットホームの坪数別の坪単価と総額の目安は以下の通りです。

引き続き、詳しく解説していきます。

以下の解説で出てくる表の総額は、本体価格に付帯工事費などの諸費用3割程度をプラスして計算した目安で、土地代は含まれておりません。

また、実際の価格は住宅の条件によって変わります。

【平屋の目安】坪単価50~82万円・総額1,950万円~

アルネットホームの平均的な平屋の坪数は約30坪であり、当サイトが調べた坪単価は、50~82万円(税込)程度でした。

この平屋の平均坪数と坪単価は、アルネットホームの建築実例と住宅総合サイトの建築実例6件をもとに算出した目安ですので、参考程度にしましょう。

また、その他の費用を含めた総額は以下の通りです。

坪単価50~82万円
建物本体価格1,500万円~
総額1,950万円~
この表での金額はすべて税込です。

平屋は家事動線がスムーズになり、もしもの時も避難しやすいなど、メリットがたくさんあります。

また、階段の上り下りがないため足腰の負担がなく、子育て世帯やご年配の方に人気です。

アルネットホームでは、平屋プランに特化した「FLAP」を展開しています。

平屋だからこそできる開放感あふれる勾配天井や、家族とのふれあいを大事にできる工夫を凝らした間取りで、お客様がずっと住み続けたいを思えるような家を提案してくれます。

【25坪の目安】坪単価60~72万円・総額1,950万円~

25坪前後のアルネットホームの注文住宅の坪単価は、60万円~72万円(税込)です。

この坪単価は、当サイトがアルネットホームの建築実例と住宅総合サイトの建築実例6件をもとに算出した目安です。

また、その他の費用を含めた総額を以下の通りにまとめました。

坪単価60万円~72万円
建物本体価格1,500万円~
総額1,950万円~
この表での金額はすべて税込です。

25坪は3~4人向けの家に適した広さです。

アルネットホームは、25坪のコンパクトな住宅でも、お客様の要望を余すことなく取り入れた満足度の高い家づくりを行っています。

優れた提案力でデッドスペースを極力なくし、趣味のスペースや書斎などのお客様のこだわりをきっと叶えてくれるでしょう。

【30坪の目安】坪単価51~82万円・総額1,990万円~

30坪前後のアルネットホームの注文住宅の坪単価は、51~82万円(税込)程度です。

この坪単価は、当サイトがアルネットホームの建築実例と住宅総合サイトの建築実例5件をもとに算出した目安です。

また、その他の費用を含めた総額を以下にまとめましたのでご覧ください。

坪単価51~82万円
建物本体価格1,530万円~
総額1,990万円~
この表での金額はすべて税込です。

30坪の家は、全国平均よりやや狭めです。

狭めではありますが、3〜4LDKの間取りで4〜5人家族が不自由なく暮らせる広さでしょう。

アルネットホームは天井を高くして梁を見せたり、壁をなくすなどの工夫で狭さを感じさせません。

土地が狭くて諦めていた方も、空間をうまく利用したアルネットホームの提案力で、こだわりの家づくりを楽しめます。

\ 理想の家づくりを無料で相談できる/

【35坪の目安】坪単価50~70万円・総額2,275万円~

アルネットホームで35坪前後の注文住宅を建てた場合の坪単価は、50~70万円(税込)程度です。

この坪単価は、当サイトがアルネットホームの建築実例と住宅総合サイトの建築実例5件をもとに算出した目安です。

また、その他の費用を含めた総額を以下にまとめました。

坪単価50~70万円
建物本体価格1,750万円~
総額2,275万円~
この表での金額はすべて税込です。

35坪の住宅は5〜6人家族が余裕を持って暮らせる広さです。

アルネットホームは、お客様のライフスタイルに合わせてさまざまな間取りを提案します。

例えば、アウトドア好きの方には土間スペースを広くして収納量をアップしたり、共働き世帯には生活スタイルに合わせてパントリーやワークスペースの位置を自由に選べる家づくりをサポートします。

お客様にとって最高の動線を叶えて、後悔させません。

【40坪の目安】坪単価50~62万円・総額2,600万円~

40坪前後の住宅を、アルネットホームで建てた場合の坪単価は、50~62万円(税込)程度です。

この坪単価は、当サイトが住宅総合サイトの建築実例1件をもとに算出した目安です。

また、その他の費用を含めた総額を以下の通りにまとめました。

坪単価50~62万円
建物本体価格2,000万円~
総額2,600万円~
この表での金額はすべて税込です。

40坪は平均的な一戸建てよりやや広めの家となります。

このくらいの広さなら、余裕のある2世帯住宅も可能でしょう。

アルネットホームは広いからといって空間をもて余すことなく、お客様の理想を詰め込んだ家づくりを行います。

例えば、リビングに土間スペースを設けておうちキャンプを可能にしたり、家の中にすべり台を付けた遊び心あふれる家を提供してきました。

2世帯住宅でも暮らしやすさはもちろん、プライバシーの確保もばっちりで家族みんなが幸せに暮らせる住宅を叶えます。

\ 理想の家づくりを無料で相談できる/

アルネットホームと他のハウスメーカーの坪単価を比較

アルネットホーム 坪単価 比較
引用:アルネットホーム

魅力あふれるアルネットホームですが、ハウスメーカーはまだまだたくさんあります。

ここでは、アルネットホームとよく比較されているハウスメーカー7社の、坪単価の目安や住宅性能の特徴をまとめました。

メーカー坪単価総額(30坪)住宅性能
一条工務店66万円~2,570万円~仕様や設備がハイグレード
アエラホーム50万円~1,950万円~外張断熱工法で年中快適
アイ工務店49万円~1,910万円~住宅性能評価8項目で最高等級
クレバリーホーム46万円~1,800万円~高性能でおしゃれな外壁タイルが標準仕様
ウィザースホーム44万円~1,720万円~最長50年のサポートシステム
住友林業60万円~2,340万円~高いデザイン性が魅力
桧家住宅46万円~1,800万円~「Z空調」で快適さと健康を守る
この表での金額はすべて税込です。
総額は建物本体価格に付帯工事費と諸費用30%を含めた金額です。
坪単価はSUUMOの実例をもとに算出した目安となっています。

断熱素材や得意とした間取りが各メーカー違い、特色が出ていますね。

価格でみると、アルネットホームの平均坪単価は72万円(税込)程度なので、ローコスト住宅よりも坪単価は高めです。

アルネットホームの坪単価は高めの設定ですが、それに見合った品質とデザインの家を提供します。

また、さまざまなハウスメーカーに引けを取らないアルネットホームは、高性能設備や高い提案力で、お客様を満足させること間違いなしです。

\ 理想の家づくりを無料で相談できる/

アルネットホームは最悪?実際の口コミ・評判を解説

アルネットホーム 坪単価 口コミ
引用:アルネットホーム

家づくりに取り組むにあたって、アルネットホームの口コミや評判も気になりますよね。

当サイトが調査したアルネットホームについての口コミには、「冬場はエアコンのみで快適」「ストーブ1台で家中暖かい」と断熱性能を高く評価する意見が多く確認できました。

しかし、口コミの中には「営業スタッフの態度が最悪だった」「施工が適当に感じた」など、納得できる家を建てられなかったという方もいました。

また、メリットばかりと思われる断熱性能にもデメリットはあります。

ここでは、実際にアルネットホームで家を建てた人の口コミや評判をまとめて詳しく追及します。

アルネットホームで家を建てた人の口コミ・評判

口コミを調べた結果、アルネットホームの優れた断熱性能を高く評価する口コミが多い中、スタッフの態度や施工技術に満足できなかったという口コミも確認しました。

ここでは、アルネットホームで家を建てた人の口コミ・評判を、良いもの・悪いものに分けて2つずつ紹介します。

今はエアコンのみです。どの部屋も同じように快適なので、⼀部屋ばかりにいることがなくなりました。
引用:アルネットホーム

だるまストーブ1つで家中が25℃超えだったため、皆とても驚いていました。結露の⼼配もほとんどなく、極暖の家にして良かったです。
引用:アルネットホーム

「極暖の家」の高い断熱性能満足しているという口コミを多く確認しました。

さらに、高断熱なため、光熱費の節約にもなって、いいこと尽くしですね。

一方で、営業スタッフの対応に不満があったという意見もありましたので紹介します。

ここは最悪です。
焦らせて契約を急がせ、契約したら態度がガラッと変わる。約束の日は守らないうそはつく、逆ギレする。契約解除をお願いすれば違約金やらお金は返せないとかはっきりしない。最後までいいことがなかった。おうちのセンスが良かっただけに本当に残念。営業の質が悪すぎます。
引用:マンションコミュニティ

設計とコーディネーターまでは良かったんです。
工事に入って、大工さんは丁寧でしたが、それからは酷いものでした。ペンキの色合わせ、オプションで支払っているのに職人さんが目がバカになっちゃったからこの色で勘弁してよ、とか、この色しか持って来てないからこの色にしてよなど。適当過ぎます。
キッチン施工も酷かったですよ。
レンジフード、システムキッチンと壁の間にかなりの隙間がありました。無駄遣いのレベルではない高額な失敗でした。
引用:マンションコミュニティ

スタッフや職人さんの力量にムラが出るのは、どのハウスメーカーでもあることです。

交渉すれば営業スタッフや現場監督の変更も可能な場合が多いので、少しでも不安に感じた時は早めに相談しましょう。

アルネットホームは寒い?実際に住んでいる人の口コミ・評判

「極暖の家とは言うけど、本当に暖かいの?」

そんな疑問をお持ちの方に、実際に住んでいる人の口コミ・評判を、良い評判・悪い評判に分けて2つずつ紹介します。

冬は靴下を必ず履かないと冷えていましたが、今は冬でも靴下履いていると暑くなって脱いでいます。冬の風邪を引きにくくなりました。
引用:アルネットホーム

どの部屋も温度があまり変わらなかったので、とても過ごしやすく体調を崩しにくくなった気がします。外の温度にびっくりすることもありました。
引用:アルネットホーム

快適になっただけでなく、体調を崩しにくくなるのは嬉しい効果ですね。

しかし、断熱性に感動の声が上がっている中、施工の問題や性能にマイナスな意見もありました。

寒いと思い一階の屋根裏を自分で点検したところ一階屋根裏と一階天井裏がそのまま繋がってました。屋根裏は通気口が設けてあり通気してます。こんな施工では断熱不良、気密不良で寒いわけです。こちらで契約される方、十分注意した方が良いですよ、欠陥住宅つかまされます。
引用:マンションコミュニティ

極寒の家です。
住んでから気付きましたが、音ももれて筒抜けです。
引用:マンションコミュニティ

ここにあるように、住宅の不備や少しでも疑問に思ったことは、施工中にこまめに現場に足を運んだり、施主検査の時にその都度確認しましょう。

高気密高断熱で後悔することはある?

高気密高断熱は、年中快適に過ごせることや光熱費の削減が可能なことがメリットですが、デメリットもあります。

そのデメリットとは、ハウスダストが溜まりやすいことカビ・ダニが発生しやすいことです。

ハウスダストが家中に溜まると、喘息やアレルギー性鼻炎の原因になります。

そのため、こまめな換気でハウスダストが溜まるのを防ぎましょう。

また、壁や屋根の断熱材に隙間があると、内部結露が発生する可能性があり、そこからダニ・カビが発生してしまいます。

アルネットホームは、断熱材を隙間なく吹き付けて施工する「吹付硬化ウレタンフォーム」を採用しているため、カビ・ダニの発生リスクを抑えられて衛生的です。

\ 理想の家づくりを無料で相談できる/

アルネットホームで建てるデメリットと注意点

アルネットホームは、他のメーカーと比べて割高になりやすいことや施工エリアが限定されることがデメリットとされています。

しかし、割高に思われがちなアルネットホームですが、まだまだ紹介しきれていない魅力がたくさんあります。

アルネットホームは高性能な住宅なのはもちろん、防犯対策や健康リスクにも配慮した家づくりが自慢です。

提案力も申し分ないのですが、さまざまな性能の良さを実現するため、どうしてもコストがかかってしまいます。

アルネットホームはさまざまな商品を取り揃えているので、自分に合ったプランを見つけて納得の価格で家づくりを行いましょう。

また、施工エリアが関東5県(埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県の一部)なのが最大のデメリットです。

アルネットホームに魅力を感じても建てたい地域がエリア外だと悔しいですよね。

アルネットホームの施工エリアが限定されているのは、スピード対応でお客様の満足度を上げるためです。

また、施工エリアを限定すると土地勘を活かした家づくりも可能になります。

このように、アルネットホームのデメリットには理由があるため、詳しく解説します。

他のハウスメーカーと比べて割高になりやすい

アルネットホームは地域密着型のハウスメーカーなゆえに、ローコストで住宅が建てられると思っている方もいるでしょう。

しかし、実際に見積もりをした時に、予想以上に割高だったという意見がありました。

ここで、アルネットホームの特徴をおさらいしておきましょう。

アルネットホームの特徴
  • 北海道でも冬場は快適に過ごせる断熱性能
  • アレルギーの原因になる花粉や黄砂を防ぐ換気システム
  • 地震の揺れを抑えて地震に耐える耐震性
  • 暮らしやすさを重視したアイデア満載の提案力
  • 安心できる防犯設備
  • 「長期優良住宅」仕様に対応

アルネットホームの強みは、国の基準を上回る断熱性です。

断熱性能が高いうえ、広い玄関や吹き抜けも可能で、間取りが自由自在で提案力も申し分ありません。

さらに、優れた断熱性能でヒートショックを防いで健康リスクを下げられます。

ヒートショックとは、急激な温度変化で身体がダメージをうけること。最悪の場合、死に至る可能性があります。

また、アルネットホームは防犯設備も妥協しません。

防犯ガラスやシャッター、面格子など、留守の間も安心の設備が満載です。

さらに、ピッキング防止効果が高い玄関キーや玄関のガラスを破って施錠を開けるサムターンの対策もばっちりで、泥棒が入る隙を与えません。

なお、防犯設備の組み合わせによっては別途料金がかかりますので注意しましょう。

さらに、アルネットホームは「長期優良住宅」仕様に対応しているため、住宅が丈夫で長持ちなうえ、税制面でも優遇されるメリットがあります。

また、外壁にニチハやケイミュー、キッチンにはLIXILなど、標準で誰もが納得のグレードの設備を取り入れています。

これだけの性能の住宅で割高だと思いますか?

アルネットホームは、高性能に見合った価格で安心できる家を提供しています。

断熱性だけでなく、省エネや健康にもやさしい高性能の家を建てられるなら、多少割高に感じても仕方ありませんよね。

また、坪単価はあくまで目安で、ほとんどの場合金額が予想よりも高くなります。

そこで、検討する際は坪単価+20万円程で考えると良いでしょう。

施工エリアが関東5県のみと限定される

アルネットホームは施工エリアが限定されています。

主な施工エリア
  • 埼玉県
  • 群馬県
  • 栃木県
  • 茨城県
  • 千葉県の一部(柏市・松戸市・野田市・我孫子市・流山市・白井市など)

また、東京の一部(練馬区・西東京市・清瀬市・東村山市など)も施工可能ですので、詳細はアルネットホームにお問い合わせください。

アルネットホームが施工エリアを限定しているのは、お客様の要望に早急に対応するためです。

こうした取り組みで、お客様に寄り添った家づくりを可能にしています。

\ 理想の家づくりを無料で相談できる/

アルネットホームで建てるメリット

アルネットホーム 坪単価 メリット
引用:アルネットホーム

アルネットホームで建てるメリットは、営業スタッフや設計者、インテリアコーディネーターなどが抜群のチームワークと提案力で作り上げる住宅であることです。

また、セミオーダー住宅でも、フルオーダー住宅に引けを取らないクオリティと自由度が魅力です。

さらに、機能性だけに留まらず、自然素材を使用してお客様に安らぎを与え、唯一無二の住宅を提供してくれます。

自然素材である無垢材を使用すると、木の香りや質感を楽しめます。

また、アルネットホームは長期優良住宅に対応可能なこともメリットの1つです。

長期優良住宅はメンテナンスのしやすさや耐震性の高さなど、いつまでも快適に過ごせる家であることの証明です。

さらに税制面でのメリットもあり、安心感とお得感を同時に得られます。

ここでは、アルネットホームで建てるメリットを詳しく紹介しますので、アルネットホームの魅力をさらに感じてください。

暮らしのスタイルに合わせて作りたい家が自由に設計できる

アルネットホームは、一人ひとり違う暮らしのスタイルにグレードを組み合わせて、理想の家を自由に設計できます。

アルネットホームの家づくりは、営業スタッフ以外にも設計者やインテリアコーディネーターが打ち合わせに参加する「ワンチーム」体制で、お客様の夢をしっかりカタチにしてくれるでしょう。

ここで、アルネットホームのフルオーダー住宅の実例を紹介します。

アルネットホーム 坪単価 実例
引用:アルネットホーム

家の中にボルダリングや滑り台を設置し、子ども心をくすぐる住宅になっていますね。

まさに、家族が毎日笑顔で過ごせる建築実例です。

アルネットホーム 坪単価 実例
引用:アルネットホーム

アルネットホームでは、間取りだけでなくインテリアにもセンスが光るアイディアを提案してくれます。

素材にこだわり、個性あふれる住宅で自慢したくなる家を建てられるでしょう。

アルネットホーム 坪単価 実例
引用:アルネットホーム

外観も思いのままにこだわれるので、打ち合わせも楽しくなりますね。

また、セミオーダーでも設計の幅が広く、フルオーダーのような品質の家を建てることが可能です。

例えば、基本の間取りプランの間取りを反転・回転ができ、用途に応じてさまざまなカスタマイズができます。

内装パターンも4種類から選べるため、自分好みのスタイルがきっと見つかりますね。

共働き世帯に合った家、光熱費を抑える家など、確かな品質の高コスパ住宅が完成するでしょう。

自然素材を使ったぬくもりを感じる家が建つ

アルネットホーム 坪単価 無垢材
引用:アルネットホーム

アルネットホームは、自然素材を使用したぬくもりや心地よさを感じる家を提供します。

特に素材にこだわる方におすすめしたいのが、無垢材です。

この無垢材を床に使用すると、他の建材より保湿性が高く、素足でも快適に過ごせるでしょう。

また、経年劣化で強度が高まるだけでなく、風合いが増して色合いを楽しむことができます。

無垢材は定番のナラをはじめ、カバやレッドパイン、あづみの松から選べて自分好みの素材を選ぶことが可能です。

他にも、外壁に漆喰や天然石、床材にテラコッタタイルなど、さまざまなところに自然素材を使用することができます。

長期優良住宅で暮らしと家族を守る

アルネットホームは、長期優良住宅で暮らしと家族を守る住宅を提供します。

長期優良住宅とは、さまざまな条件をクリアした長期にわたり良好な状態で使用できる住宅のこと

長期優良住宅の条件をいくつか紹介します。

長期優良住宅の条件
  • 住宅の骨組みが少なくとも100年程度使用できること
  • 大きな地震の際に大規模な改修工事をすることがない構造にすること
  • ライフスタイルに合わせて間取りの変更が可能な対策を取ること
  • バリアフリー改修に必要なスペースが確保されていること
  • 断熱等性能等級4の基準に適合すること
  • 将来を見越して定期的な点検・補修などの計画がされていること(少なくとも10年ごとの点検が必須)

このように、メンテナンス面や省エネ性など、さまざまな基準をクリアして安心できるのが長期優良住宅です。

また、アルネットホームは住宅性能6部門で最高等級を誇り、災害時でも安心できる住宅を建ててくれるでしょう。

さらに、安心感だけでなく、長期優良住宅にはメリットもたくさんあります。

長期優良住宅のメリットは以下の通りです。

長期優良住宅のメリット
  • 税制の控除や減税を受けられる
  • 住宅ローンの金利が優遇される
  • 地震保険料が割引される
  • 補助金が受けられる

住宅を建てる際はさまざまな税金がかかります。

この長期優良住宅だと、「住宅ローンの控除」の限度額が増えたり、不動産の所有権を移転する時にかかる「登録免許税」や「不動産取得税」「固定資産税」などで優遇措置があり、非常にお得です。

また、長期優良住宅は長期固定金利の住宅ローンである「フラット35」を利用する際に、金利優遇が受けられます。

その他にも、地震保険料の割引や「地域型グリーン化事業」「こどもエコすまい支援事業」などの補助金が受けられます。

地域型グリーン化事業
省エネ性能や耐久性などが優れた木造住宅に対して支払われる補助金
こどもエコすまい支援事業
若い世帯の夫婦や子育て世帯が家を建てる際にもらえる補助金

長期優良住宅は住宅の寿命が長く、快適な住まいを次世代にも受け継ぐことが可能です。

また、長期優良住宅ということで資産価値も上がり、将来住宅を売却することになっても買い手にアピールできるでしょう。

\ 理想の家づくりを無料で相談できる/

アルネットホームに関するよくある質問

アルネットホームの展示場は関東5県に30ヶ所あり、各展示場それぞれテーマが異なって、どの展示場も魅力にあふれています。

例えば、埼玉県のさいたま新都心展示場はビルドインガレージ付きの都市型モデルハウス。

群馬県の太田東展示場は、片流れの大きな屋根が特徴のスキップフロアや開放的なリビングが魅力的なモデルハウスとなっています。

また、紹介者もお友だちも得をする「お友だち紹介キャンペーン」やHPから来場予約すると特典がもらえる「展示場来場キャンペーン」などを行っており、アルネットホームに興味を持った方は問い合わせてみる価値ありです。

アルネットホームの展示場の場所や実施しているキャンペーンの詳細など、アルネットホームに関するよくある質問をまとめてお答えします。

アルネットホームの展示場はどこ?

アルネットホーム 坪単価 展示場一覧

アルネットホームの展示場は、埼玉県に12件・群馬県に8件・栃木県に5件・茨城県に4件・千葉県に1件あります。

モデルハウスも4つのテーマがあるので、興味を持ったテーマの展示場に足を運んでみてください。

ここで、モデルハウスの種類と特徴を説明します。

種類特徴
Alnet Homeの展示場無垢の床、豊富な収納、家事動線を意識した間取りを体感できる
LA VING(ラヴィング)
体感スクエア
3つのモデルを1つの建物で同時に体感できる
高断熱の家と一般的な家を比較できる
LA VING(ラヴィング)の
ショールーム
3つのインテリアスタイルを体感できる
さまざまな素材やデザインを比較できる
街のなか展示場リアルサイズの住宅を体感できる

実際の生活をイメージしやすい

各展示場の場所は以下の通りです。

展示場名住所
Alnet Home
さいたま新都心
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-264−1
街のなか展示場
久喜
詳しい場所はアルネットホームにお問い合わせください
Alnet Home
鶴ヶ島
埼玉県鶴ヶ島市脚折1513-7
Alnet Home
本庄
埼玉県本庄市朝日町2丁目15 ‎-20
Alnet Home
新越谷
埼玉県越谷市登戸町40-34
Alnet Home
上尾
埼玉県上尾市久保49-1
Alnet Home
熊谷
埼玉県熊谷市石原369-1
Alnet Home
久喜菖蒲
埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6005-1
Alnet Home
三郷
埼玉県三郷市ピアラシティ2-7-4
LA VING
幸手ショールーム
埼玉県幸手市上高野1-15-2
LA VING
所沢ショールーム
埼玉県所沢市緑町3-9-12
LA VING
川越ショールーム
埼玉県川越市諏訪町1-6
Alnet Home
太田東
群馬県太田市下小林町703−1
街のなか展示場
伊勢崎西小保方
詳しい場所はアルネットホームにお問い合わせください
Alnet Home
太田南
群馬県太田市飯塚町600-1
Alnet Home
前橋みなみ
群馬県前橋市鶴光路町765
Alnet Home
館林
群馬県館林市松原1-19-48
Alnet Home
前橋吉岡
群馬県北群馬郡吉岡町大久保848-1
LA VING
高崎ショールーム
群馬県高崎市問屋町西1-3-2
LA VING体感スクエア
伊勢崎
群馬県伊勢崎市韮塚町1289-3
街のなか展示場
真岡
詳しい場所はアルネットホームにお問い合わせください
Alnet Home
小山
栃木県小山市中久喜2-1-23
Alnet Home
佐野
栃木県佐野市越名町2040-3
Alnet Home
宇都宮
栃木県河内郡上三川町大字磯岡600
LA VING
宇都宮ショールーム
栃木県宇都宮市中今泉2-10-2
Alnet Home
つくば
茨城県つくば市研究学園6-51-12
Alnet Home
土浦
茨城県土浦市下高津4-19-7
LA VING
水戸ショールーム
茨城県水戸市元吉田町1053-5
LA VING
つくばショールーム
茨城県つくば市研究学園1丁目3番地12
Alnet Home
柏の葉
千葉県柏市新十余二15-2
街のなかの展示場は公開終了となる場合があります。詳しくはアルネットホームにお問い合わせください。

ひとつひとつ違った魅力の展示場を、ぜひご体感ください。

アルネットホームにキャンペーンはある?

アルネットホームでは、現在お得なキャンペーンを2つ実施しています。

お友だち紹介キャンペーン
お友だち紹介でQUOカード2,000円分をプレゼント
成約するとオーナー様に10万円贈呈
成約するとお友だちに20万円分の値引き特典
展示場来場キャンペーン
HPから来場予約で2,000円のAmazonギフト券プレゼント

アルネットホームのオーナー様がお友だちを紹介し、お友だちがアルネットホームで成約した場合に、オーナー様に紹介料10万円贈呈、紹介されたお友だちに20万円分の値引きをしてくれます。

また、成約に至らなくても、お友だちを紹介しただけでオーナー様にQUOカード2,000円分をプレゼント中です。

詳しくはこちらをご覧ください。

そして、初めてアルネットホームの住宅展示場に来場する方で、HPから来場予約すると2,000円のAmazonギフト券がもらえます。

さらに、2024年6月30日までに予約フォームを送信すると、今だけ4,000円のAmazonギフト券がもらえてお得です。

\ 理想の家づくりを無料で相談できる/

注文住宅を失敗しないための第一歩は、無料で家づくり計画書を作ること

注文住宅を失敗しないためには、無料で家づくり計画書を作ることが大切です。

以下の2つのサイトでは、無料で土地探しや間取り、資金計画などの計画を立てられます。

この2つのサイトでは、カタログ請求サイトと違い、より具体的な情報が手に入ります。

また、さまざまなメーカーから一括で請求できるため、各メーカーにその都度希望を説明する必要がありません。

HOME4U「家づくりのとびら」タウンライフ「家づくり」の特徴を説明します。

HOME4U「家づくりのとびら」

HOME4U「家づくりのとびら」
引用:HOME4U「家づくりのとびら」
HOME4U「家づくりのとびら」の特徴
  • 複数のハウスメーカー・工務店に間取り・土地探し・資金計画をまとめて依頼できる
  • 提携ハウスメーカー・工務店は190社以上
  • プラン作成依頼が完全無料

HOME4U「家づくりのとびら」は、複数のハウスメーカー・工務店に間取り・土地探し・資金計画をまとめて依頼できるサービスです。

お客様の希望を専用フォームから送信するだけで、コーディネーターのサポートの元、お客様に合ったハウスメーカーや工務店を見つけてくれます。

また、独自の審査基準をクリアした優良企業のみを厳選して紹介してくれるので安心です。

\ 大手ハウスメーカー140社から選べる! /

タウンライフ「家づくり」

タウンライフ「家づくり」
引用:タウンライフ「家づくり」
タウンライフ「家づくり」の特徴
  • 全国1150社以上の住宅メーカーからプランを作成してもらえる
  • 間取りプラン・費用・土地探しの相談がまとめてできる
  • 申し込み者に小冊子「成功する家づくり7つの法則」をプレゼント

タウンライフ「家づくり」は、全国1150社以上の住宅メーカーの中からお客様に合った最適なメーカーを紹介してくれます。

さらに、大手ハウスメーカーから地域密着型のメーカーまで、国家基準をクリアした住宅メーカーのみと提携しているため信頼感抜群です。

\ 無料で最適なメーカーを選べる! /

アルネットホームの坪単価についてのまとめ

アルネットホーム 坪単価
引用:アルネットホーム

アルネットホームの坪数別の坪単価と商品ラインナップ別の坪単価の目安は次の通りです。

商品名坪単価の目安
トモラクの家72万円程度
FLAP(フラップ)76万円程度
子どもがあと伸びする家72万円程度
ZEROの家72万円程度
CLOLO(クロロ)72万円程度
極暖の家75万円程度
極暖の家 AIRIS(エアリス)72万円程度
LOTUS(ロータス)72万円程度
FIT STYLE(フィットスタイル)57万円程度
アルネットホーム商品別坪単価の目安
この表での金額はすべて税込です。
坪数坪単価(目安)総額(目安)
平屋50~82万円1,950万円~
25坪60~72万円1,950万円~
30坪51~82万円1,990万円~
35坪50~70万円2,275万円~
40坪50~62万円2,600万円~
アルネットホームの坪数別坪単価の目安
この表での価格はすべて税込です。

アルネットホームは、創業40年以上で10,000棟以上施工した実績があり、信頼できるハウスメーカーです。

家づくりでは営業スタッフだけでなく、設計・インテリアコーディネート・施工・アフターサービスの各部門のスペシャリストが打ち合わせに参加します。

専門家が直接打ち合わせに参加するため、よりお客様の理想に近い家をイメージできます。

高性能でありながら、暮らしやすさも追求したアルネットホームは、お客様を満足させること間違いなしです。

この記事やプラン比較サイトを活用して、理想のマイホームを手に入れてください。

おすすめの注文住宅の無料相談サービス
SUUMOカウンター
SUUMO
カウンター
【WEBで簡単予約できる】
経験豊富なアドバイザーに理想の家づくりを無料相談できる
営業は一切なし
自宅でのオンライン相談も可能



おうちキャンバス
おうち
キャンバス
【自宅でサクッとオンライン面談】
住宅メーカー診断でぴったりな1社がわかる

優秀な営業マンを紹介してくれる

何度でも無料で相談できる



LIFULL HOME'S注文住宅
LIFULL
HOME’S
注文住宅
【注文住宅カタログを一括取り寄せできる】
理想のイメージを具体化できる
家にいながら簡単に比較検討できる
家づくりの知識をまとめた家づくりノートをもらえる


HOME4U家づくりのとびら
HOME4U
家づくりのとびら
【平日21:00まで対応可能】
専門アドバイザーに家づくりを無料相談できる
営業は一切なし
オンラインテレビ会議形式で簡単
LINEで基礎知識が学べる

townlife家づくり
タウンライフ
家づくり
【無料で家づくりをサポート】
全国1,170社以上の住宅メーカーから最適を選べる
間取り・資金計画・土地探しを無料でできる


著者

賃貸マンション・賃貸アパートなど、タイセイ・ハウジーが管理する全国の不動産賃貸住宅情報をご紹介しています。賃貸管理業務を通じた知識をわかりやすくお届けできればと考えています。

目次