不動産投資セミナーとは、不動産投資会社や不動産投資のプロから、不動産投資の基本や運用方法、優良物件の探し方、資産売却など、目的に合わせた必要な知識を習得できます。
また、不動産投資セミナーは、オンラインでも開催されています。
以下3つのメリットがあるため、不動産投資の初心者は、独学で一から勉強するよりもセミナーに参加する方が良いでしょう。
- 不動産投資の知識を効率的に学べる
- 最新で信ぴょう性のある不動産投資の知見や情報を得られる
- リターンやリスクのイメージが具体化する
しかし、中には怪しい不動産投資セミナーもあるため、注意が必要です。
たとえば以下は、国民生活センターが2019年に公表した投資用マンションに関する相談件数です。
年々、減っているとはいえ、2018年度の時点で未だに1,350件もの相談が寄せられています。

なぜ相談に至ったかの原因の内訳は公表されていませんが、街頭アンケートの記入や電話の流れで勧誘されて被害に遭っているケースもあれば、セミナーに参加したことがきっかけで被害に遭っているケースもあると考えられます。
上記のように被害に遭わないためにも、どのセミナーに参加するか選ぶ際に意識すべきポイントなどを理解した上で、慎重に見極めるべきです。
そこでこの記事では、以下の内容について徹底的に解説していきます。
この記事を読めば、不動産投資セミナーで学べる内容や参加するメリットなどが分かるだけでなく、不動産投資セミナーの選び方や、初心者でも安心して参加できるおすすめの不動産投資セミナーも分かります。
3月に開催されるセミナーをまとめました。
会社 | セミナー名 |
---|---|
![]() 日本財託グループ | ・≪出版記念セミナー≫「遅くはないが最後のチャンス」50歳からの不動産投資で自由の切符を手に入れた元サラリーマンの本当の話 4月15日(月)~4月21日(日) 7時〜23時の間の好きな時間で視聴できます。 ・日本財託の「不動産投資が気になったらはじめに聞く話」 4月17日(水)~4月24日(水)の7時~、10時~、13時~、19時~、22時~、23時~の開催 日本財託グループのセミナーに参加する |
![]() 和不動産 | ・【来場型】投資で成功したいなら「お金の使い方」を学ぼう! 2024/4/19 (金) 19:00 〜和不動産(7Fセミナールーム) ・【WEB】プロが買う物件の条件はこれ!どこを買えばいいか悩んでいるあなたへ 2024/4/20 (土) 13:00 〜オンライン ・【WEB】【お金持ち投資家に学ぶ投資マインド】なぜ、お金を働かせることが重要なのか? 2024/4/21(日) 16:00 〜オンライン ・【WEB】超初心者向け!ワンルームマンション投資◆5箇条の投資術◆ 2024/4/23(火) 19:00 〜オンライン ・【WEB】【2024年版】もう、迷わない!投資用ワンルームマンション選びのポイント解説 2024/4/26(火) 19:00 〜オンライン ・【WEB】マンション投資初心者に必要な環境づくりと年間家賃収入500万円までのロードマップ 2024/4/27(土) 13:00 〜オンライン ・【WEB】 収益がアップしている不動産オーナーの運用方法とは? 2024/4/28(土) 17:00 〜オンライン ・【来場型】選ぶべきエリアとは?マンション投資の参考にしたい『5極化』する不動産投資市場 2024/4/29(月) 13:00 〜和不動産(7Fセミナールーム) 和不動産のセミナーに参加する |
![]() GLOBAL LINK MANAGEMENT | ・【平日夜活】0からはじめる不動産投資セミナー【オンライン】 ・現在、セミナー開催情報なし |
不動産投資の知識やノウハウについて効率的に学び、投資に成功して副収入を得たり資産を形成したりするためにも、ぜひ最後まで読み進めてください。

失敗せずに不動産投資を始めるには基本知識や具体的な事例を用いて学ぶことが重要です。
ただ、実際にセミナーに足を運んだり不動産会社の人と話をする前に事前知識は取り入れておきたいですよね。
そこでおすすめなのが「JPリターンズ」です。
JPリターンズは今最も不動産投資の需要が高い東京都心に特化したマンション投資を提供する会社で、設立20年を超える実績と、多くの相談により支持を得ているサービスです。
キャンペーンページから資料請求をした後に、無料の不動産投資セミナーを受けることができます。
今ならえらべるデジタルギフト50,000円分もプレゼント中ですので、この機会にJPリターンズで不動産投資を学んでみてはいかがですか?

「リノシー(RENOSY)」は、不動産投資売上No.1を誇る投資会社です(※東京商工リサーチによる不動産投資の売上実績(2025年3月調べ))。
AIを活用して厳選した資産価値が高い「都市部の物件」に特化して取り扱っています。
オンラインでの手続きには各ステップにサポートがついているので、初心者でも安心して始められるでしょう。
※別途与信手続きには、一部金融機関で書面でのお手続きをお願いする場合がございます。
不動産管理はアプリで簡単に行えるため、本業が忙しい方にもおすすめです。
\ 初回無料WEB面談でPayPayポイントが5万円分もらえる※条件・上限あり/
※PayPayポイントはPayPayギフトカードで付与されます。出金と譲渡はできません、PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能です。
※上限・条件あり。プレゼント適用条件はRENOSY公式サイトでご確認ください。
「アセットジャパン」がおすすめ

「老後2,000万円問題で将来のお金が不安」
「投資に興味があるけど、失敗したくない」
など、将来のお金に関して不安を感じた際には、あなたにとってベストな投資方法を選ぶ必要があります。
アセットジャパンであれば、資産運用についての基礎知識から不動産投資について無料でカウンセリングをしてくれます。
アセットジャパンで不動産投資をすると、賃貸管理サービスが月額3,850円~で利用可能であり、家賃保証サービスもついているので初めての投資でも安心して利用できるでしょう。
無料カウンセリング参加でAmazonギフト券(30,000円相当)(※)を受け取れて、希望者全員に1万円相当のライフプランシミュレーションをプレンゼントしているので、不動産投資に少しでも興味のある方におすすめです。
カウンセリングでは、強引な勧誘がないので安心して利用してみてください。
\ 1万円相当のライフプランも受け取れる !/
※条件を満たす必要あり
管理業務のある不動産投資会社 おすすめ5選 | |
---|---|
![]() 武蔵コーポ レーション | 【関東NO.1の管理戸数30,000戸】 新築×中古のハイブリット投資 関東地方の中古一棟(アパート、マンション)に特化 年間平均入居率98.13%(2024年2月末) |
![]() シノケン プロデュース | 【自社開発棟数8年連続全国NO.1】 アパート経営開始後の管理業務をすべて任せられる 管理戸数47,000戸以上(2023年12月末) 年間入居率98.56% |
![]() シノケン ハーモニー | 【2022年上期首都圏投資用マンション供給NO.1】 自社開発の高品質なマンションへの投資可能 頭金0円から始められる 管理戸数47,000戸以上で入居率98.56% |
![]() JP リターンズ | 【Amazonギフト券2万円+50,000円増額プレゼント中】 設立20年を超える実績で入居率99.6%! 資産価値の高い中古マンションへの投資 賃貸管理は2つのプランから選べる |
![]() アセット ジャパン | 【無料カウンセリングでAmazonギフト券3万円プレゼント中】 月額3,850円~で徹底した管理サービスを受けられる 無料カウンセリングで資産運用の基礎から家計の見直しができる 1万円相当のライフプランも無料で受け取れる |
不動産投資セミナーとは
冒頭でも説明した通り、不動産投資セミナーとは、不動産会社や不動産投資のプロから、不動産投資に関するさまざまな情報やノウハウを学べる勉強会です。
まず本章では、不動産投資セミナーに参加することで得られるメリットや、無料セミナーと有料セミナーの違いについて解説していきます。
不動産投資セミナーに参加する3つのメリット
不動産投資セミナーに参加することで、3つのメリットが得られます。具体的には以下の表の通りです。
【不動産投資セミナーの3つのメリット】
メリット | 詳細 |
---|---|
不動産投資の知識を効率的に学べる | 不動産投資のプロに不動産投資の基礎知識から実践的なノウハウまで教えてもらえるほか、分からないことがあればすぐに質問して解決できるため、スピーディーに学べる。 |
最新で信ぴょう性のある不動産投資の知見や情報を得られる | 不動産業界の第一線で働いている専門家や投資家が、自身の経験や知見に基づいた投資方法について教えてくれるほか、不動産投資市場の現状や関連する税制の改正などについてタイムリーな情報なども提供してもらえる。 |
リターンやリスクのイメージが具体化する | 実際に不動産投資をした場合のキャッシュフローをシミュレーションできる場合もあり、ランニングコストや空室率などを予測してもらえることで、自身では気づきにくいリスクや、どれだけのリターンがあるのかを、ある程度、把握できる。 |
このように不動産投資セミナーに参加することで、上記のメリットを得られるため、不動産投資を始めたい場合は、独学で一から勉強するよりもセミナーに参加する方が良いでしょう。
無料セミナーと有料セミナーの違い
不動産投資セミナーは無料のセミナーと有料のセミナーがあり、有料は実践的な内容のケースが多いため、不動産投資が初めての場合は、まずは無料セミナーで基礎知識を身に着けるところからスタートしましょう。
以下は実際に、不動産投資や収益物件の情報サイトである「健美家」と「楽侍」に掲載されている不動産投資セミナーの情報(2023年5月時点)を参考にしてまとめた、無料セミナーと有料セミナーの比較表です。
【無料セミナーと有料セミナーの比較表】
無料 | 有料 | |
---|---|---|
参加費用 | 0円 | 約1,000~35,000円 |
時間 | 約1~10時間 | 約2~3時間 |
参加条件 | 年収や資産額に条件が設けられているセミナーもある | 年収や資産額に条件が設けられているセミナーもある |
定員 | 約10~100人 | 約5~40人 |
セミナー内容 | ・初心者向け不動産投資 ・融資方法 ・投資知識の概要 ・不動産投資市場状況 上記などの解説 | ・不動産投資専門FPや不動産プロデューサーの登壇 ・投資分析方法の解説 ・収益物件の実例紹介 ・専門家や大家さん同士の情報交換会や懇親会 など |
個別相談 | 有るセミナーと無いセミナーがある | 有るセミナーと無いセミナーがある |
オンライン開催 | 有るセミナーが多い | 有るセミナーが多い |
このように不動産投資セミナーは、無料か有料かで学べる内容などに違いがあります。たとえば以下は、有料セミナーの内容の一例です。
- 実際に不動産投資コンサルタントが保有している物件の立地や利回り、購入時や運用中に起こったトラブルなどの紹介
- 物件を一から設計して建設する際に適した土地や設計費、過去の設計事例などの解説
このように有料の場合は、すでに不動産投資を始めている人をターゲットにした内容が多いです。
そのため不動産投資が初めての場合は無料セミナーに参加し、実際に不動産投資を始めて少し経験を積んだ後に、ステップアップとして有料セミナーに参加することをおすすめします。
怪しい不動産投資セミナーには注意
前章で不動産投資セミナーに参加することで得られるメリットや、無料セミナーや有料セミナーで学べる内容などについて紹介しましたが、不動産投資セミナーのすべてが良いものとは限りません。
「不動産投資のプロが言っていることだから間違いない」と信じ切ってしまうのは危険です。中には怪しい不動産投資セミナーもあり、詐欺被害に遭っている人もいるため、注意が必要です。
実際に詐欺被害に遭った山田さん(仮名)の例を見てみましょう。
【山田さん(仮名)の詐欺被害の例】
不動産投資セミナーに参加したきっかけ | 「資金が0円でも始めることができる」「自分は不動産5棟に投資をし、年間4,000万円の収入を得ている」など上手い口車に乗せられて、カリスマ投資家主催の不動産投資セミナーに参加。 |
セミナー後の勧誘内容 | 不動産業者から4,000万円の物件を、住宅ローンの不正利用(※)で購入するよう勧められ、「講師が信頼の置ける不動産業者が言っている方法なんだから、間違いない」と思い購入。 |
詐欺の被害内容 | 購入した後に、物件は4,000万円の価値はなく、1,000万円も低い3,000万円だったことが発覚。毎月の家賃収入が住宅ローンの返済額を上回ることはなく、赤字が続く。 |
山田さんは不動産投資セミナーを主催したカリスマ投資家に訴えるも、「担当の講師が勝手にやったこと」と返されただけ。ローンの不正利用をしてしまった負い目から、被害を訴えられない状況です。
参考:追跡!投資ブームの影で広がる借金投資 ローン不正利用の実態 | クローズアップ現代 | NHK
このように中には、詐欺被害に遭ってしまう恐れのある不動産投資セミナーもあるため、注意が必要と言えます。
不動産投資セミナーを選ぶ際のポイント4つ

前章で紹介した詐欺事例のように中には悪質な不動産投資セミナーもあるほか、適当に選んで参加してしまうと、実りのない時間を過ごすことになるため、慎重に見極めなければなりません。
そこで本章では、不動産投資セミナーを選ぶ際に気を付けるべきポイント以下4つを紹介します。
以下で1つずつ解説していきます。
セミナーの内容が自分の知識レベルに合っているか確認する
不動産投資セミナーを選ぶ際のポイントとして、セミナーの内容が自分の知識レベルに合っているか確認する点が挙げられます。
不動産投資セミナーと一概に言っても、受講者の知識レベルに応じてセミナーが分かれており、学べる内容の難易度が異なるからです。
たとえば以下は、それぞれの知識レベルによって異なるセミナーの内容例です。
【知識レベル別セミナー内容例】
知識レベル | セミナーの内容例 | 具体例 |
---|---|---|
初心者 | 不動産投資の基礎知識 | ・不動産投資の種類 ・不動産投資のメリット ・デメリット ・不動産投資市場の現状 ・不動産投資におけるリスクマネジメント方法 など |
中級者 | 実践的なノウハウ | ・物件選びのポイント ・物件によって異なるターゲット戦略 ・物件の内覧 など ・キャッシュフローの最適化方法 |
上級者 | リターン最大化の方法 | ・細かい視点による不動産市場分析 ・不動産投資信託や不動産証券化商品 ・事業用不動産の投資方法 ・海外展開する場合の方法 など |
上記を見て分かる通り、知識レベルによってセミナーで学べる内容は異なります。そのためまだ不動産投資を始めていない人が、中級者や上級者向けのセミナーを受講しても、理解するのが難しいでしょう。
このように不動産投資セミナーを選ぶ際は、自分の知識レベルに合っているかを確認してから選ぶことをおすすめします。
自分の投資目的に応じてセミナーを選ぶ
自分の投資目的に応じてセミナーを選ぶことも、不動産投資セミナーを選ぶ際のポイントと言えます。投資目的によって必要な知識や情報、不動産投資の進め方やリスクの管理方法などが異なるからです。
たとえば以下は投資目的に応じて、どんなセミナーを受けるべきかの例です。
【投資目的別セミナー内容例】
投資目的 | どんな内容のセミナーを受けるべきかの例 |
---|---|
正社員として企業に勤めながら、副収入も得たい | ・不動産投資の基礎知識 ・資金計画の立て方 ・投資先の選定方法 ・税金や法律の知識 など |
早期退職して、自由な生活を送りたい | ・安定したキャッシュフローにつながる適切な物件選びのポイント ・賃貸物件の管理方法 ・効率的な資産形成の方法 など |
このように投資目的によって必要な知識や情報などが異なるため、不動産投資セミナーを選ぶ際は、自分の投資目的に応じてセミナーを選ぶようにしましょう。
運営会社や登壇する講師の実績を確認する
不動産投資セミナーを選ぶ際のポイントとして、運営会社や登壇する講師の実績を確認する点も挙げられます。運営元の会社や講師は信頼できるのかや、不動産投資のエキスパートであるかを判断するためです。
たとえば以下のように講師の経歴や所持している資格、自身も不動産投資の経験があるのかなど、講師のプロフィールが掲載されている場合は、確認しておきましょう。

また以下のようにセミナー主催の不動産会社が管理している物件の入居率なども、実際にセミナーを受けて不動産投資を始めた人が上手くいっているのかが分かるため、確認しておきましょう。

このように不動産投資セミナーを選ぶ際は、運営会社や登壇する講師の実績を確認することが重要です。
収益面だけでなく現実的なリスクも説明してくれるか確認する
収益面だけでなく現実的なリスクも説明してくれるか確認する点も、不動産投資セミナーを選ぶ際に重要と言えます。不動産投資はメリットだけでなく、稼げないリスクや失敗するリスクも当然あるからです。
たとえば「月に〇万円稼げます」「誰でも収益を出すことが可能です」などと、不動産投資で得られる収益についてのみ説明するセミナーは、良いセミナーとは言えません。
以下のように失敗するリスクや稼げないケースもあることを前提に、不動産投資の良い面と悪い面の両方を、きちんと説明するセミナーかどうかを確認しましょう。
- 実際に不動産投資で失敗した経験談
- 空室や滞納によるリスクの対策
このように収益面だけでなく現実的なリスクも説明してくれるか確認する点は、不動産投資セミナーを選ぶ際のポイントと言えます。
【初心者向け】信頼度の高い不動産投資セミナー3つ
ここでは信頼度の高い不動産投資セミナーである以下3つを紹介します。
以下3つの条件に当てはまるセミナーだけを厳選しているため、不動産投資セミナーに参加したことのない場合でも、安心して参加できるかと思います。
- 不動産投資セミナー参加経験者88人が選ぶ不動産投資セミナーランキングの7位以内(※1)
- 投資歴10年かつ不動産投資セミナー参加経験者のおすすめ不動産投資セミナー9選にランクイン(※2)
- 口コミサイト「みんなの評判ランキング」にて、不動産投資セミナーに関する口コミの平均評価が4以上(※3)
※1:参考:【88人が選ぶ】不動産投資セミナーおすすめ人気ランキング【東京・2023】失敗しないセミナーの選び方やメリットについても解説! | VOICE NOTE MAGAZINE
※2:参考:評判抜群おすすめ不動産投資セミナーを投資歴10年の私が比較しランキング!【2023年最新版】 | ブライトリーチ
※3:参考:検索:不動産投資セミナー | みん評
以下で1つずつ紹介していきます。
日本財託の「不動産投資が気になったらはじめに聞く話」

「不動産投資が気になったらはじめに聞く話」は、不動産会社である株式会社 日本財託が、不動産投資の初心者向けに開催しているセミナーです。
日本財託の代表が、自身の35年以上の不動産投資経験を基に執筆した「不動産投資が気になったらはじめに読む本」の内容を基に作られたセミナーなため、普通のサラリーマンが不動産投資に成功するための具体的かつ再現可能な方法を知ることができます。
以下は上記セミナーとは限りませんが、日本財託が主催しているセミナーを実際に受講した人の口コミです。
- “(中略)初心者でも分かりやすい内容で、運用のノウハウや危険な物件まで教えていただきとても勉強になりました。また、セミナー後の強引な営業連絡もなく(他社は多かったです)信頼できるかなと思えました。”
- “(中略)不動産投資のメリットだけでなく、デメリットや気を付けるべきポイント等も説明してくれたので、とても勉強になりました。”
日本財託には以下3つの強みがあるため、もしセミナー受講後に不動産投資を始める場合は、初心者でも安心してスタートできます。
- 販売から管理、運営まで一括依頼できる:物件の選定や紹介だけでなく、賃貸物件の管理や、生命保険、相続、法人設立、不動産売却に至るまで、一貫したサービスを受けられる。
- サポートが充実している:入居者に関わるトラブルの解決や、不動産の有効活用、税金、法律面で資産形成のサポート、確定申告の相談や無料説明会など、あらゆるサポートが充実している。
- 入居率を向上させる仕組みが万全である:空室を出さないために、専用ホームページを利用して都内5,000社に情報を発信しているほか、審査基準を拡大して幅広い入居者を獲得したり、退去の翌々日には募集情報を発信したりといった方法を採用している。10~20年以上の運用を想定したマンションの実際の平均入居率は98%。
【セミナー詳細】
セミナー名 | 不動産投資が気になったらはじめに聞く話 |
開催形式 | オンライン |
参加費用 | 無料 |
開催日時(※) | 03月26日(火) 03月27日(水) 03月28日(木) 03月29日(金) 03月30日(土) 04月01日(月) 04月02日(火) 各日7時〜7時50分、10時~10時50分、13時〜13時50分、19時〜19時50分、22時~22時50分、23時~23時50分 |
セミナー内容 | ・なぜ不動産投資なのか?老後資金2,000万円問題の真実 ・32年間一貫して「東京・中古・ワンルーム」をお勧めしている理由 ・気づいた人から始めている!不動産の資産拡大効果 ・ローンで買ったマンションは誰にとっての資産なのか? ・半分の時間・半分のお金で資産が作れる!?定年までに資産を増やしていく方法 ・資産が資産を生む当社独自のマンション投資理論『レバレッジの黄金率』とは ・金利上昇リスクにも負けない安全な借入割合 ・時間を有効活用する投資法『タイムレバレッジ』の活用 ・資産形成に使える信用力のカラクリ ・年200万円の家賃収入があれば実現できること |
参加条件 | とくになし |
顔出し | 不要 |
また、日本財託は他にも初心者向けの不動産投資セミナーを実施しています。
時間がなくても、オンラインで好きな時間でセミナーを受けられるのでおすすめです。
和(なごみ)不動産の不動産投資セミナー

和(なごみ)不動産は、毎月、さまざまなテーマを切り口に不動産投資セミナーを開催しています。セミナー内容の例としては、以下の通りです。
- 不動産投資のメリットや注意点などの基礎知識
- おすすめの物件や入居者のトレンド
- 老後破産の回避方法として不動産投資が有効な理由
- 世の中で話題になっているテーマに沿った内容
- 実際の失敗例から赤字収支を生まないためのポイント など
上記のようにテーマは多岐に渡り、似たようなテーマであっても最新の情報を取り入れた内容に変更して開催されているため、セミナー参加者の約67%が、2回以上のリピーターとなっています。
以下はセミナーを実際に受講した人の口コミです。
- “メリットしか教えてくれない不動産投資セミナーとは違い、それぞれの不動産投資のデメリットも知ることができました。実際のオーナーさんのお話をもとに解説していて、とても参考になりました。”
- “他の会社の不動産投資セミナーでは聞けない裏話や、講師の方が本当によく勉強されていて、資料が作りこまれた丁寧なセミナーだと思いました。”
もしセミナー受講後に不動産投資を始める場合、和不動産には以下3つの強みがあるため、初心者でも安心して始められます。
- 高い入居率をキープできる:独自のノウハウにより、2020年4月~2021年3月までの期間で、管理物件の平均入居率は99.4%とほとんど満室状態。都心エリアメインのセレクト物件に投資できる。
- 運用データを可視化できる:独自のマンション投資コンサルティングシステムを活用することで、自身の運用実績を把握できるほか、全オーナーの運用実績から運用を分析できるので、最適な運用方法が分かる。
- 費用負担を最小限に抑えられる:投資用不動産の販売だけでなく、物件の入居から退去後の原状回復まで行ってもらえるため、費用負担が少なくて済む。
以下は2024年の3月に開催されるセミナーの一例です。
【セミナー詳細】
セミナー名 | 【WEB】物件選びの概念が変わる!?投資用マンション選びで「得する人」「損する人」 |
---|---|
開催形式 | オンライン |
参加費用 | 無料 |
開催日時 | 2024/3/29 (金) 19:00 〜オンライン |
セミナー内容 | ・損しない物件選びのポイント ・利回りよりも大事なこと ・得する人と損する人の違い |
参加条件 | とくになし |
特典 | ①代表・仲宗根の執筆した著書の中からお好きな1冊プレゼント! ②雑誌、新聞など過去のメディア掲載資料プレゼント! ③マンション投資がアニメで分かるオリジナルアニメDVDプレゼント! ※③はセミナー後の無料個別相談に参加した方のみ |
顔出し | 要問い合わせ |
セミナー名 | 【WEB】利回り重視はNG!?マンション投資で得したい投資家が知っておくべき【方程式】とは? |
---|---|
開催形式 | オンライン |
参加費用 | 無料 |
開催日時 | 2024/3/30 (土) 13:00 〜オンライン |
セミナー内容 | ・優良物件を安く購入する戦略 ・低金利時に購入するメリット ・収益を伸ばすためのポイント |
参加条件 | とくになし |
特典 | ①代表・仲宗根の執筆した著書の中からお好きな1冊プレゼント! ②雑誌、新聞など過去のメディア掲載資料プレゼント! ③マンション投資がアニメで分かるオリジナルアニメDVDプレゼント! ※③はセミナー後の無料個別相談に参加した方のみ |
顔出し | 要問い合わせ |
グローバル・リンク・マネジメントの「0からはじめる不動産投資」

「0からはじめる不動産投資」は、不動産ソリューション企業である株式会社 グローバル・リンク・マネジメントが、不動産投資の初心者向けに開催しているセミナーです。
土日だけでなく平日の夜にも頻繁に開催されているため、平日の日中に働いている人も受講しやすいでしょう。実際にセミナー受講者の約8割が会社員や公務員です。
以下は実際にセミナーを受講した人の口コミです。
引用:0から始める不動産投資 | グローバルリンクマネジメント
- “(中略)不動産投資の種類だけではなく、他の投資と比較した時のメリット・デメリットまで丁寧に説明してくれたため、初心者の私でも1日である程度の知識をつけることができました。”
- “不動産投資の本は何冊か購入して読みましたが、自分のケースにあてはめた時にどれくらいリスクがあるか等がわからず困ってました。セミナー後に個別相談で具体的な質問ができ、今後の投資方針を決めることができました。アドバイスまで受けられて無料というのは本当に価値があると思います。”
もしセミナー受講後に不動産投資を始める場合、グローバル・リンク・マネジメントには、以下3つの強みがあるため、初心者でも安心して始められます。
- 東証プライム市場上場企業である:持続的な企業の成長や、中長期的な企業価値の向上に注力している企業が上場できる東証プライム市場に上場しており、経営基盤が安定しているため、長期的な投資をするのに向いている。
- 「3チカ」の不動産に投資できる:駅から近い、都心から近い、高い時価といった条件を満たした「3チカ」の不動産が強みであるため、不動産投資で賃貸として貸し出す場合に需要が期待できる。
- 管理まで一括して任せられる:建物管理と賃貸管理まで自社で行っており、低価格かつ品質の良いサービスを提供しているため、他社に高い金額で管理を依頼したにも関わらず、ずさんな管理で資産価値が低くなるといった不安を防げる。
電話で聞いてみたところ現在は、セミナーの開催はしていないようです。
個別面談がオンラインでも実施可能なようですので、気になる方はぜひ一度お問い合わせいただくことをお勧めします。
セミナーが再開したら、新しい情報を掲載します。
【セミナー詳細】
セミナー名 | 【平日夜活】0からはじめる不動産投資セミナー【オンライン】 |
開催形式 | オンライン |
参加費用 | 無料 |
開催日時(※) | 40分版 ・2023年5月11日(木)20時~20時40分 ・2023年5月15日(月)20時~20時40分 60分版 ・2023年5月12日(金)19時~20時 ・2023年5月13日(土)19時~20時 ・2023年5月14日(日)13時30分~14時30分 90分版 ・2023年5月13日(土)10時30分~12時 ・2023年5月14日(日)18時30分~20時 ・2023年5月16日(火)19時~20時30分 |
セミナー内容 | ・不動産投資の仕組み ・預貯金や個人年金との違い ・不動産投資のメリット、デメリット、リスク対策 ・不動産投資に節税効果や生命保険効果がある理由 ・不動産投資成功のポイント |
参加条件 | 勤務している年収500万円以上の人 |
顔出し | 不要 |
まとめ
不動産投資セミナーに参加することで、以下3つのメリットが得られます。
- 不動産投資の知識を効率的に学べる
- 最新で信ぴょう性のある不動産投資の知見や情報を得られる
- リターンやリスクのイメージが具体化する
不動産投資セミナーは無料のセミナーと有料のセミナーがあり、以下のように、それぞれ時間や定員、内容などが異なります。
【無料セミナーと有料セミナーの比較表】
無料 | 有料 | |
---|---|---|
参加費用 | 0円 | 約1,000~35,000円 |
時間 | 約1~10時間 | 約2~3時間 |
参加条件 | 年収や資産額に条件が設けられているセミナーもある | 年収や資産額に条件が設けられているセミナーもある |
定員 | 約10~100人 | 約5~40人 |
セミナー内容 | ・初心者向け不動産投資 ・融資方法 ・投資知識の概要 ・不動産投資市場状況 上記などの解説 | ・不動産投資専門FPや不動産プロデューサーの登壇 ・投資分析方法の解説 ・収益物件の実例紹介 ・専門家や大家さん同士の情報交換会や懇親会 など |
個別相談 | 有るセミナーと無いセミナーがある | 有るセミナーと無いセミナーがある |
オンライン開催 | 有るセミナーが多い | 有るセミナーが多い |
不動産投資セミナーを選ぶ際に気を付けるべきポイントは、以下の4つが挙げられます。
不動産投資の初心者は、信頼度の高い不動産投資セミナーである以下3つの中から選んで参加してみてください。
会社 | セミナー名 |
---|---|
![]() 日本財託グループ | ・≪出版記念セミナー≫「遅くはないが最後のチャンス」50歳からの不動産投資で自由の切符を手に入れた元サラリーマンの本当の話 4月15日(月)~4月21日(日) 7時〜23時の間の好きな時間で視聴できます。 ・日本財託の「不動産投資が気になったらはじめに聞く話」 4月17日(水)~4月24日(水)の7時~、10時~、13時~、19時~、22時~、23時~の開催 日本財託グループのセミナーに参加する |
![]() 和不動産 | ・【来場型】投資で成功したいなら「お金の使い方」を学ぼう! 2024/4/19 (金) 19:00 〜和不動産(7Fセミナールーム) ・【WEB】プロが買う物件の条件はこれ!どこを買えばいいか悩んでいるあなたへ 2024/4/20 (土) 13:00 〜オンライン ・【WEB】【お金持ち投資家に学ぶ投資マインド】なぜ、お金を働かせることが重要なのか? 2024/4/21(日) 16:00 〜オンライン ・【WEB】超初心者向け!ワンルームマンション投資◆5箇条の投資術◆ 2024/4/23(火) 19:00 〜オンライン ・【WEB】【2024年版】もう、迷わない!投資用ワンルームマンション選びのポイント解説 2024/4/26(火) 19:00 〜オンライン ・【WEB】マンション投資初心者に必要な環境づくりと年間家賃収入500万円までのロードマップ 2024/4/27(土) 13:00 〜オンライン ・【WEB】 収益がアップしている不動産オーナーの運用方法とは? 2024/4/28(土) 17:00 〜オンライン ・【来場型】選ぶべきエリアとは?マンション投資の参考にしたい『5極化』する不動産投資市場 2024/4/29(月) 13:00 〜和不動産(7Fセミナールーム) 和不動産のセミナーに参加する |
![]() GLOBAL LINK MANAGEMENT | ・【平日夜活】0からはじめる不動産投資セミナー【オンライン】 ・現在、セミナー開催情報なし |
「アセットジャパン」がおすすめ

「老後2,000万円問題で将来のお金が不安」
「投資に興味があるけど、失敗したくない」
など、将来のお金に関して不安を感じた際には、あなたにとってベストな投資方法を選ぶ必要があります。
アセットジャパンであれば、資産運用についての基礎知識から不動産投資について無料でカウンセリングをしてくれます。
アセットジャパンで不動産投資をすると、賃貸管理サービスが月額3,850円~で利用可能であり、家賃保証サービスもついているので初めての投資でも安心して利用できるでしょう。
無料カウンセリング参加でAmazonギフト券(30,000円相当)(※)を受け取れて、希望者全員に1万円相当のライフプランシミュレーションをプレンゼントしているので、不動産投資に少しでも興味のある方におすすめです。
カウンセリングでは、強引な勧誘がないので安心して利用してみてください。
\ 1万円相当のライフプランも受け取れる !/
※条件を満たす必要あり