建物診断・大規模修繕工事
建築施工管理技士をはじめ、専門家による建物診断
建物診断は、修繕工事の必要性やその内容、規模などを判断するために必要不可欠な調査です。タイセイ・ハウジーでは、建築施工管理技士をはじめとした資格保有者がプロの目で、建物と付帯設備を調査・診断し、修繕計画を作成します。その際、私たちが重要視しているのは、あらゆる面でオーナー様の資産価値の維持・向上につながっていくよう、我々の培ってきたノウハウと実績を生かし切ることです。
建物診断イメージ
-
打診検査
-
防水膜厚検査
-
クラック測定検査
-
触手(チョーキング)検査
修繕計画では、コンクリート・塗装・防水・設備機器等の劣化診断に応じた手入れはもとより、間取りや用途の変更、システムキッチンやユニットバス導入(交換)、セキュリティ等のグレードアップを総合的にプランニングします。また、それにかかるコストを正確に算定し、収益性を確保することによって、お客様の長期にわたる資産形成のお役に立てるように努めています。
大規模修繕工事とは?
大規模修繕工事とは、オーナー様の大切な財産である建物の基本性能を維持するために、定期的に実施する大規模な修正工事であり、外壁塗装工事や屋上防水工事・給排水管更新工事等を指します。建物の劣化した部分を直し、良い部分は活かして、建物の資産価値を維持・向上させ、入居者様の住生活環境を改善するために行う工事のことです。
-
共通仮設工事
現場全体をスムーズに進めるために必要になる項目が共通仮設工事です。資材倉庫や、手洗い等の仮の施設を設置します。
-
直接仮設工事
外壁に沿って仮設足場や建物の養生を実施します。
-
シーリング工事
窓まわり等からの漏水を防ぐため、ゴム状の防水材を用いて継ぎ目等を打ち直します。
-
下地処理工事
外壁や廊下・天井面等の劣化した部分や、機能が低下した部分を直します。
-
洗浄工事
塗装する面や、タイル面を高圧がかかる洗浄機や、薬品を使って汚れを除去します。
-
塗装工事
既存の塗装面を再度塗装し、新築同様にきれいに蘇らせます。
-
防水工事
屋上やベランダ等の床面から、室内への漏水を防ぐように防水材で覆います。
-
長尺シート張り工事
廊下や階段等の床面をシートできれいにカバーします。
-
クリーニング工事
サッシや排気口等の金属面をクリーニングします。
-
その他工事
最近のトレンドや現状のニーズ等によって、様々なご提案をさせて頂きます。
その他工事例
-
ゴミ置き場の改善
-
表札の交換
-
廊下のLED照明化
-
アフターメンテナンス
弊社の工事保証は、「改修工事仕様書」で規定されています。工事完了後は保証期限の期日前に、定期的なアフターメンテナンスを実施します。
アフターメンテナンスは建物巡回点検とは異なり、技術者が実施します。
決して協力会社任せにせず、プロフェッショナルな目線で細かく点検します。
弊社とサブリース契約を締結していただいているのは、2002年8月に竣工した8戸の賃貸住宅のオーナー、A様です。15年が経過し、大規模修繕工事を検討することになり、弊社を含めた3社から相見積を取って比較されました。
「タイセイさんの見積の項目が一番細かく、何にいくらかかるかがはっきりしていた」ことを評価していただきました。なぜなら、「他社の見積ば一式”と、まとめてあるものが多く、これでは後で追加の費用がかかり、結局は高くなってしまうだろう」と判断されたそうです。
そのほかにも、「説明が丁寧でわかりやすかった」こと、「屋根10年、壁面5年の保証」も納得できるポイントだったと。また、これまでの管理実績をつぶさに見ていただいていたため、「入居者への連絡や告知が上手くいく」ことも加点され、工事のご用命をいただきました。
工事開始前、「最も気になっていた近隣への説明」も、担当者が同行したことで、安心されたご様子。工事は「イメージ通りに仕上がった」と高評価でした。